1月1日元旦の能登半島「輪島」の大地震
8月8日の宮崎県沖日向灘の強い地震
8月9日の横浜でM5.3の強い地震
飛躍の辰年に龍が暴れまわっての連続地震。
いくら地震の国「日本」でも今年はちょっと地震が多すぎですね。
それも今回の地震が「南海トラフ」の前触れとか…スーパーやドラッグストアでミネラルウオーターが今日は底をついて在庫がないとか?
幸い昨日は高知の市街地にいてちょうど帰り道に須崎付近を走っていていきなりの地震情報で国道は大混雑して須崎を安全に抜けて山荘のある津野町に向かいました。
昭和の南海地震から78年。南海トラフ地震がほぼ100年前後で過去に二回ほど記録がありますが少し早い気もしますが確実にっ迫っているのは事実で今後の事を真剣に考える時期が来たようです。