何ともナイーブな一喜一憂の🐇の民泊ライフ日記ですが、今回のサマータイムの予約期間は一度高松に戻り2ステージで合計7組を迎えましたが台風6号の余波、台風7号の接近・通過で高知県の気候が散々な目で 雨天続きの毎日にもうんざりした🐇でした。
日本人ゲストは未だに宿泊後のレビューも返さず非常識極まりない結果が続きますが 後半はフランスからのゲストに続き最後は生粋の香港人お二人に締めてもらい何とか精神の安定が保たれました。
🐇仙人は何しろこだわりが強く完璧主義者なので自分の設計図通りにいかないと不満ばかりため込み お客様に直接はイライラ顔は見せませんが歯を食いしばって我慢するのも限界があり 地団駄踏んで昨日は●airbnbの予約サイト●の説明文を踏み込んで少し改定して「外国人向け古民家」とタイトルを書き替えて再度9月に向けてチャレンジします。
その結果今までのように予約が次々と入らずとも自分の精神上のバランスを保ち晩年の田舎暮らしを楽しみながら ぼちぼち好きなことを楽しむ対象として外国から訪ねてこられるゲストだけを温かくお迎えし国際交流できれば本望かなと 考え直す🐇です。
写真はイギリス英語をきれいに話される今年二組目の香港からのゲスト(夫婦とも高校教師をされている)を送り出す前に展望デッキで記念撮影したもの。
今現在外国人ゲスト率70%は維持できています。