【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
aro’s blog


卵白のお菓子
卵白のお菓子
卵白だけが沢山余ったので
メレンゲにして、
スライムたくさんつくりました。

ブルーベリー味!
2011/04/05 (Tue) 15:22



明日はライブです!
明日はライブです!
新宿@たかのや さん にて。
18:00open/18:30start
予約1500円+1drink
当日2000円+1drink

です。
まだ予約受け付けてます!
HPからメール頂ければ幸いです。
ぜひとも。


前々から帰り際に思っていましたが
川口の街の歩道にある
ガラスの電灯がとてもきれいです。


節電してる街をみて、わたしは
十分じゃん!っておもっていますが
こうやって個人的に
ついていてほしいなとおもう灯りも
あったりして。
なんだか勝手な意見ですね。

計画停電区域なのですが、停電の日も
これだけ点けておいてくれたりしたら
なんか灯りがさらに
いとおしく思えそうだななんて
かんじまひた。
2011/04/02 (Sat) 21:54


柄のスカート
柄のスカート
昨年ぶりに洋服を買った。
古着屋さんでだけど。
1000円だった。
緑の柄のスカート。

わたしは柄の服をあまり持っていない。
持ってるものもチェックが精一杯。

柄ってこわいんだ。
なんだか肌までその模様になってしまいそうで。
飲み込まれてしまいそう。
いいなって思う時もあるんだけど
となりに単色の服が並んでたら
たぶんすこし悩んで
結局そっちにするとおもう。


挑戦心が必要だ。
そんなおもいきった買い物だったのだ。
わたしにとっては。

やる気がみなぎるぜ。

すこしして着るのみなくなったら
知らないふりしてください。
2011/03/31 (Thu) 18:04


 
 
2011/03/30 (Wed) 6:40


3月29日☆川口駅西口
あったかくなりました。
寒くはありませんでした。が、冬のようでした。


節電で駅はいつもも暗いのに
さらに真っ暗で
わたしは暗闇に溶けたかのようでした。
人通りもとても少ない気がしました。

なににもなれぬ夜。

街のBGMどころか
存在すらなかったかのような
定例川口駅でした。

むなしいね。
ふて寝します。
2011/03/29 (Tue) 21:29


さらにうまくなってきた。
さらにうまくなってきた。
今日よりバイト先のお店で出してます。
2011/03/29 (Tue) 13:52


3月27日☆王子駅北口
日曜の王子駅。
人は全然歩いていない。
しずかな駅前のトンネルの中。
ネットカフェの看板を持ったお兄さんと
わたしが立っているだけ。

よく響くトンネルの中で
時々通る通行人は、みんな私の顔を二度見する。
人はいつも以上に全く止まらないのに、
それでもなぜかいつも以上にお金が入る。
こんなに入ること滅多にない。

何人かの人が私に声をかける。
「これは震災のなにか?」
わたしは躊躇わず、はっきり言った。
「いいえ、関係ありません。」

震災があったから私はここで
うたっているんじゃない。
義援金を集めようとしてるわけでもない。
うたいたいから、うたっている。
いつもどおりオリジナルばかりをうたう。
第一に存在確認であることに変わりない。


それでもいつもよりはいるお金に対しては
いろんな意味があるんだろうけど、
なんだか気持ちの収集がうまくつかなかったので
マックで夕飯を食べて、
余った半分をぽっけに。
半分をコンビニの義援金ボックスにいれた。


2時間ほどひとりで歌い続け、
終わろうかなとおもってた頃に
今日で東京を離れ、地元に帰るという
路上を支えて来てくれた方が顔を見せてくれる。

変わらない関係がいつもどおりそこにあり。
わたしはいつもどおりうたった。
わたしも彼もたしかにそこにいた事実が
やっぱりわたしにとっては
いちばん重要で
大切なことなのだろう。

そんないつもどおりの路上でした。
寒さがひくのもあとすこし。
2011/03/28 (Mon) 0:28


いちごがローリング!!
いちごがローリング!!
ぎゃーーーついに!!
ロールケーキをおぼえた!!
今まで食べたロールケーキの中で
1番うまい!!よ!!
自画自賛だよ!!!
はじめてなのに!!
こんなうまくできちゃって!
どーしようっ!!
テンション収まりません!
2011/03/24 (Thu) 13:10


大震災の中の笑顔
大震災の中の笑顔
朝、新聞を読む。
今日の新聞には
宮城の人達の声と写真が
たくさん乗っていた。

大震災を受け、たくさんの苦悩の中にあるであろう人達が、わたしの読む今日の新聞の中で、みんな前を向いて笑っていた。
震災からまだたったの12日。
声を掛け合い、絆だけを強く握って励ましあってる。
倒壊した建物の前で
みなで拳を突き上げてる。
ガソリンがないからと、自転車や徒歩で
ひとりひとりの安否確認に歩く姿。
すこしずつ、生き残った人が
身を粉にして立ち上がり出す。
テレビの報道や、表面上の出来事だけじゃ
わからない大切なことが
たくさん載っていた。


泣いてしまった。大号泣。

人間は何度だって立ち直れる。
また笑える日が来る。
人の生きる強さに
わたしが力をもらってしまった。
人って脆いけど、すごく強いんだ。
心が生きていれば、
いくつの波も越えられる。


わたしもがんばろう。
いちにちを生きよう。
もっともっと声にしたい。
2011/03/24 (Thu) 9:44


本日ライブです!
今日は高円寺にあります大陸バー彦六さんにて
お誘いいただいたスリーマンライブで
歌わせていただきます。

HPみたらすごくちいさくて
かわいいお店でびっくり。
そのため人数制限があるようです。
まだすこし入れるようなので
よければお店の方に
お問い合わせ頂いて予約を!
是非、音楽と素敵な雰囲気を
一緒に楽しみましょうぜ。

HP.連絡先はこちら!
http://www.inv.co.jp/~hiko6/


地震があってから、初めてのライブなので
いろんな想いと感覚の中に在りますが、
じぶんらしくありのままでうたえればとおもいます。

震災している人たちの想いは
わかりそうでなにひとつ
わかりきることなんて できないんだけど。

だからこそ、震災を間逃れたわたしたちは
まだ気を抜いちゃ駄目な事実であることを感じながら
自分でできることを行動してかなきゃ
ならないんだとおもった。

おんなじ空のしたでできることはなんなのか。
毎日考えて行動できる人が多いほど、
きっと復興への道は
すこしずつ広くなってくとおもうんだ。

だからわたしはまず
全力でうたってきます。
2011/03/24 (Thu) 5:52



<<PREV   HOME   NEXT>>