日本の震災でありながら、
ブラウン管を通して分かることは、ごく僅か。
いや、わかるなんてできない
現実がそこにはあって。
でも同じ空のしたで
起きてることに変わりない
この不思議な感覚。
車だってバイクだって自転車だって徒歩だって。
行こうと思えば行ける距離で
起きてる出来事なんだ。
まだ気を抜いちゃ駄目な事実であることを
理解することが何より
被災してない人たちが
感じてなきゃいけないことだとおもう。
aro’s blog |
路上ライブ
|
||
27日と 29日は やろうとおもいます。 ひとりでやるのはこわいけど やりたいからやります。 24日の高円寺@彦六さんでのライブも 予定通り決行されるようです。 予約制ライブですが、今月の箱ライブは ここしかないので、ぜひ。 わたしの音楽のちっぽけさは うたう前からわかってる。 でもうたわないと わたしがだめになっちゃうんだ。 誰かのためになんて あまり思えてないかもしれない。 うたわないわたしは くやしくて さみしくて 孤独で おいてかれる気分。 求められなくても わたしはうたいたくなる。 ひねくれてる。 そういうやつなのだ。 自分は音楽をなんだとおもってるんだろう。 わからないから うたおうとおもいます。 |
||
2011/03/21 (Mon) 6:16
|
||
わかれ
|
|||
学生時代 一番お世話になり 一番尊敬し 一番すきだった先生が 亡くなったと連絡があった。 ただひとり わたしが慕った先生。 だいすきだった。 もういちどだけでいいから あいたかった。 大嫌いな学校生活を 最後まで支えてくれた先生に こんなに強くなったよ!って わたしをみてほしかった。 悔しい。 今度帰る時 お家を尋ねようとおもう。 余震がまだ続いています。 今日で一週間。 地震があった時間に 黙祷をしました。 |
|||
2011/03/18 (Fri) 14:51
|
|||
路上ライブと19日のイベントについて。
|
||
大地震が発生して5日目の朝を迎えました。
悲惨な情報が多く流れるばかりですが、 わたしは元気です。 仕事も忙しくしております。 一人暮らしの家を離れて、親戚の家に泊まらせていただいています。3人の叔母達が東京で独り身なので、一緒にいたほうが安心だろうということで集まっています。 被害地の悲惨さに胸を痛めていますが、わたしなりに仕事を精一杯することや、気疲れしてきてしまってる叔母たちにマッサージをしたり、 ケーキを買って帰ったり、ギター弾いてカラオケをしたりしてみています。 みんなが励ましあって、元気に前向きに生活していけるようにと、おもっています。 路上ライブですが、わたしは歌いたい限りですし、すこしでも元気づけられればともおもうのですが。 一万人もの人が同じ国でなくなっており、通行人の方にも被災者との繋がりがある方も、たくさんいるかとおもうのです。 わたしがもしも身内を亡くした立場だとしたら、悠長に歌っている人達を見て、怒りや落胆の気持ちに拍車をかけることにもなりかねないなと感じます。 エンターテイメントで勇気づけるという時期では、まだないとおもいました。 学校を卒業して地元に就職するため、今日の路上が最後だという路上でのメンバーもいたため、すごく心苦しいのですが、 わたしたちはまだ会うことができます。 生涯のお別れではないし、また歌う中で会える日がくるとしんじています。 だから私の王子川口での路上ライブは とりあえず今月いっぱいはお休みにしようかとおもいます。 なお、19日に出演予定だった川口での昼間のフェスタも中止となりました。 ご了承ください。 私の地元、富士吉田でも昨晩、震度6の地震がありました。 まだ余震や災害が続くとおもいますが、 どうかまたみなさんと笑顔で会えるよう祈っています。 |
||
2011/03/16 (Wed) 10:48
|
||
祈るばかり
|
||
地震が発生して
仕事先に19時半まで非難しており 帰ってきてひとりになって 急に怖くなって 電気も消すに消せない 眠れぬ夜をすごしています。 家がきしんで揺れる音や 市内を流れる地震来る前の警報音や パトカーや救急車などのサイレンが 静けさにさらに響いて、本当に怖い。 でもみんなこわいと思うから 頑張って気を張って、堪えます。 テレビやラジオがないので 情報はよくわからないのだけど 想像もできない規模で いろんなものが崩れて流れて なくなっているんだとおもう。 祈ることしかできないけれど。 心からいのります。 こういうときこそ信心を 試されてるんだよ、って母がいってたことを おもいかえしています。 私も地元が停電してるため 連絡がとれなくなっていますが たくさんの大切なことを 信じます。 路上や活動の中で繋がった方で 東北や、宮城出身の方がいます。 気をしっかり持って。 なによりみんなの無事をいのっています。 がんばれ。がんばれ。 |
||
2011/03/12 (Sat) 2:18
|
||
3月9日☆川口駅西口
|
||
朝、とても天気がよかったので
短めのスカートで行きましたが 残念な結果におわりました。 夜は風が強く、気温も恐ろしく下がって まだまだ冬でした。 3月に入っても今年は寒いですな。 先月の19日を休み、2月は29日がなかったので 20日ぶりの川口路上ライブでした。 寒い中、花粉も舞う中、 足を運んでいただいた方々 ありがとうございました! 新曲を2曲しました。 前日に1時間でなんなくできた曲が すごく気に入っています。 まっすぐにいちばん素直にできた曲。 わたしのうたは 前向きに明るくはどうしたってできんけど 理想や願望は強く歌える気がしたから。 せめて、強くなりたいってうたいたいのだ。 本日の亀L@joy toでもやりましょう。 わたしの出演時間は20時半頃です。 45分もうたうぜよ。 おまちしています! |
||
2011/03/10 (Thu) 14:38
|
||
沈丁花さいてる。
|
|||
きんもくせいや
ばらにならぶ いいかおりや。 今日マスク忘れてつらかったけど しかと嗅ぎ分けたぜ。 だいすきなにおい。 花粉症でさえなければなぁ。 |
|||
2011/03/08 (Tue) 16:24
|
|||
悲しき雪景色
|
|||
母さんから送られて来る
雪かき苦痛メールがとても多い。 どんだけ降ってるかをすこしでも伝えたいようで 毎回数枚の写真がついてくるんだけど しろすぎてよくわかんない。 一枚載せてみる。 大雪の毎日に父さんと母さん 仲が悪いとか言ってられないようで。 元気に雪をかいているようだ。 腰を痛めないといいけど。 |
|||
2011/03/08 (Tue) 9:33
|
|||
路上中止のお知らせ
|
||
2011/03/07 (Mon) 12:52
|
||
鼻水ハンカチ大使 任命式。
|
|||
花粉てドSだ。
じわじわとひどくつらくなってきました。 今日、抵抗するのを諦めて薬買いました。 ちくしょう。 目尻が切れそうなくらい目かゆい。 コンタクトもいうことききません。 くしゃみが連打で出るし、 のど飴なめすぎて口内炎できるほど のども荒れていたいし、 蛇口をきつくひねりそこねたような鼻水。 朝起きると、枕がびしょ濡れで 自分が引きます。 ティッシュの消費率もはんぱない。 鼻のまわりもかみすぎてかわいそうな状態です。 今日、ティッシュが空っぽになって しかしながらすぐに垂れてくる鼻水。 手のひらに次々に垂れる鼻水。あーどーしよう。 ふと目をやった干してある洗濯物の中に… ハンカチ。 はっ!はんかち! わたし、ハンカチ収集がすきです。 ハンカチ30枚はもってます。 …家でもティッシュじゃなく ハンカチでふきとればいいんじゃないの? って、今更気づいたのでした。よ。 …ちーん。 おまえを第一の鼻水ハンカチ大使に任命する! すばらしき使命。よろしく。 |
|||
2011/03/06 (Sun) 22:47
|
|||