【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
いずみださんの活動日記


◆ ◆ ◆ 12月5日公開収録ライブ「J-WAVA MHM・投稿の殿堂ライブ」が更新されています!! ◆ ◆ ◆
12月5日公開収録ライブ「J-WAVA MHM・投稿の殿堂ライブ」が更新されています!!
先日12月5日六本木某所にて開催されました、J-WAVE主催・ MUSIC HYPER MARKET「投稿の殿堂フェスティバル2010」公開収録ライブの模様が、年内最後の更新分で放送されております!!

http://www.j-wave.co.jp/radiobar/ms_contents.htm
→画面右上にWINDOWS MADIA PLAYER他、クリックすると試聴開始になります)

Tail'zは前半最後の三組目になるのですが、放送用にとり上げられた「Straggle」「Montage」の他に、未公開分「オルゴール4盆踊り」と「ラクガキ」合わせて計4曲を演奏しました。

放送ではかなりカットされておりますが、総合司会のDJサッシャさんからも長めにインタビューを受けており、会話のやりとりから、
サッシャさん自身が一番面白がってくださった楽曲は「オルゴール4」だったと思われます
(→途中の語りの部分を「ラップ」とおっしゃって話題にあげてくださっていました・・・)

普段サイト内で流れているのがMontageだったことから、選ばれたものが無難な路線でしたが、できればこういった機会だからこそ、あえて前衛路線のアレンジものを選んでほしかったのが正直なところです・・・
うまくいったサウンドが流れないのは、なんとなく残念な気もしますが、
サッシャさんと尾崎さんとお会いできたことも含め、メンバー全員にとって、非常に貴重な一日となりました。
そして、Tail'zの前に出演されたアーティストの皆さまも、本当に場なれした素晴らしいパフォーマンスでした・・・

是非皆さま、聴いてくださいませ!!

○2010年12月5日六本木某所にて開催
「MUSIC HYPER MARKET 投稿の殿堂フェスティバル2010」公開収録ライブ・前半

Tail'zセットリスト
@Straggle(→放送されています)
AMontage(→放送されています)
Bオルゴール4(盆踊り)
Cラクガキ

Tail'z/泉田理歌(Vo)壬菜(g)斎藤麻莉(pf)成田裕亘(b)
総合司会/サッシャ 尾崎あきこ
2010/12/25 (Sat) 1:10



◆ ◆ ◆ 年内最後のマンダラ2 ◆ ◆ ◆
皆様…一年間、本当にありがとうございました!!

明日最後のマンダラ2になります☆



●2010年12月22日(水)吉祥寺MANDA-LA2
→アンプラグド編成です!
OPEN/19:00 STRAT/20:00テイルズは21時すぎ開演。
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf) 早川岳晴(B)
サポート・忌野清志郎さん、泉谷しげるさんで知られる、早川岳晴さん
がベースです)

対バンは世界で活躍なさっているフリージャズのプロ、田村夏樹・藤井郷子、岡部洋一、Shoomy

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6
TEL/FAX:0422-42-1579 /http://www.mandala.gr.jp/


今年も本当にありがとうございました(^O^)

是非年内最後、ご都合つくようでしたら、来場していただいた分、損は絶対にさせませんので、ご検討是非ともお願い申しあげます!!



2010/12/21 (Tue) 12:34


◆ ◆ ◆ 折り返し地点 ◆ ◆ ◆
皆さま、早いもので12月半ばですが体調崩さずお過ごしでしょうか。。。
私たちTail'zは12月初旬から怒涛のライブ月刊でした(涙)
最初は無事こなせるか不安でしたが、12月12日名古屋クリエーターズマーケットが終わって、ようやく折り返し地点になりました。

12月11日の皆のアイドル☆ほそいあや嬢の「珍味と愉快な仲間たち」・・・・出演している立場からにしても本当に面白いイベントなだけに、次の日の名古屋を考えずに大ハッスルしてしまいました。。。

そのツケは名古屋のクリマステージに影響してしまいましたが、
司会の大島圭太さんの突っ込みのおかげで、何とか切り抜けることができました。

11日のほそいあや嬢、そして12日の大島圭太さんには本当に言葉にならないほど感謝の気持ちでいっぱいです!!
ありがとうございました!!

本当はもっと書きたいことが沢山あるのですが、来週のマンダラ2の準備&来年の新譜作成など・・・帰京した次の日からスケジュールが飽和状態と化し、メール含めて手が回っていない状況になっております。。。

未返信となっている方々には、この場を借りまして深くお詫び申し上げます><
必ず返させていただきますので、あと数日待っていただけたら幸いです(涙)

改めまして、宜しくお願い申し上げます><

--------------------------------------------
○大島圭太(名古屋クリエーターズマーケット総合司会)
http://www.youtube.com/watch?v=6ByTkBrE13s

○ほそいあや(珍味と愉快な仲間たち)
http://www.youtube.com/watch?v=4buJrT29Nss
2010/12/15 (Wed) 23:55


◆ ◆ ◆ 年内最後の珍味ライブ!! ◆ ◆ ◆
皆様…連日のお知らせとなり申し訳ありません……

年内イベント第二弾!?我々の心のアイドルほそいあや嬢主催による大人気イベント
「珍味と愉快な仲間たち」が、明日の11日開催となりますっ!!!


−−−−−−−−−
「珍味と愉快な仲間たち vol.3 〜さよならことし2010〜」
■日時:2010年12月11日(土)open 17:30/start 18:00
■会場: 秋葉原 DRESS TOKYO:http://www.dress-tokyo.com/
■出演:ほそいあや/BIG JUHN/くつした/チバマコト/Tail'z(出番順) *メール予約が可能です。  dress@tech-t.co.jp
(問)03-3255-1790(DRESS AKIBA HALL)
会場所在地:千代田区神田佐久間町1-21 山傳ビルB1



今回の裏珍味はなっなんと………カエルとのことです(涙)

私はこの言葉を聞いた直後からずっとカエルが頭の中をピョンピョン跳ねております(涙)


いゃ………やっぱり恐るべしほそいあや嬢
私は地球がひっくり返っても絶対に食べませんが、是非皆様食べに来て下さいませ

宜しくお願い申しあげます
2010/12/11 (Sat) 0:25


◆ ◆ ◆ 12月8日高円寺ペンギンハウス ◆ ◆ ◆
昨晩は、7月からTail’zのサポートに携わってくださる関島岳郎さんwithテイルズの年内最終ライブでした。
思い起こすこと5か月前ですが、初めて関島さんにテイルズのオリジナルサウンドに、テューバの音を奏でていただいた時の感動を思い出しております。

関島さんへ携わっていただくまでのテイルズは、低音域の楽器としてベースしか知らなかったこともあり、リハーサルのやり取りでは特に、関島さんを戸惑わせてしまった場面、今思うと非常に多かったこと思います。

私自身もテューバの持つ魅力と音の個性を掴み切れていなかったことで、作品のアピールにおいて、どう歌い方をテューバと絡めていけばいいか悩んだ時期もありましたが、
昨晩は、5か月間色々な角度から思考錯誤したなりの結果があったライブだったと思っております。

関島さんの醸し出す緊張感と集中力は、それまで譜面だけを追うことに精一杯で、自身の音や表現力に集中できていなかった壬菜ちゃんと麻莉ちゃんの意識も確実に変えました。
この変化は関島さんと一緒にやらせていただく中で、一番大きい影響だったと思います。

音楽に全人生をかけるプロ中のプロの持つ意気込みと責任感、緊張感は、やはり安易にやっている素人とは比べ物にならないくらいのパワーがあります。
私も、そのプロのもつパワーにより、ボーカリストしての集中力を引き出していただいたことに、改めて深く感謝申し上げます。

関島さんとの次回ライブは、来年2月15日吉祥寺MANDA-LA2ですが、少し期間があく中で、テューバという特殊な音色をもっと理解していきたいと思っております。

次回、さらなる発展期待していてください!!

○2010年12月8日高円寺ペンギンハウス「Tail'z×関島岳郎」
@帰り道の途中で
Aグリンピースはなぜ嫌われる??
BMontage
Cオルゴール4
DEmotional Colores
E死闘のワルツ
F路地裏の隅(セッション)
Gタイムリミット
H見失った影2

All Songs By Rika Izumida
Arannged By Tail'z
2010/12/09 (Thu) 22:50


◆ ◆ ◆ 年内最後の関島さんとのライブ ◆ ◆ ◆
皆さま、もう年内一カ月ありませんが、体調崩されずお過ごしでしょうか。。。

本日は高円寺ペンギンハウスにて、年内最後の関島さんサポートによるテイルズライブがあります!!
いつもとは違った?!品性あるテイルズライブに是非、聴きにきてやてください

2010年12月8日(水)高円寺ペンギンハウス
東京都杉並区高円寺北3-24-8 みすずビルB1
TEL/FAX : 03-3330-6294E
mail : p_house@lapis.plala.or.jp
Live Time: 7:00pm〜11:00pm
(現代音楽、前衛音楽中心にしたライブハウスですので是非一度ご来場くださいませ)
出演:泉田理歌(vo) 壬菜(g) 斎藤麻莉(pf) 関島岳郎(tu)


メンバー全員お待ちしておりますっ!!
2010/12/08 (Wed) 0:06


◆ ◆ ◆ 二大イベント、無事終了 ◆ ◆ ◆
二大イベント、無事終了
昨日と今日…非常に濃厚すぎる二日間を過ごしました。

まず昨日12月4日(土)浜川崎にある、川崎ファクトリーア−トイベント。
昨年もちょうど12月5日に出演させていただいた為、約一年振りでした。

昨年の日記にも書かせていただきましたが、とにかくこのア−トイベントを主催している渡辺所長と奥様の存在がとにかく凄いしすばらしいです。

渡辺所長さんの経歴を見ていただくだけでもご理解していただけると思いますが、非凡な経歴の中、一筋縄では済まされない激しい生き方をしてい
ることが、昨晩関係者を通じても痛感しました。

そして、その非凡な存在ゆえに「何処へいってしまうの?!渡辺所長!?」と言ってしまいたくなるような自由なキャラクターを支える奥様の存在と個性には、本当に脱帽です。。。
渡辺所長の人並み以上の生き様は、この奥様ありだ…
と、普通ではありえない価値感を持ち合わせた夫婦関係を感じました。

(内容がすっかりそれてしまいましたが、内容をイベントに戻します)
私達テイルズは、今年のアートセッション川崎の参加目的として、私の学友でもある映像作家、山田耕司監督の作品を流しながらの演奏をさせていただきました。

いゃ………観ていただくとご理解していただけると思いますが、山田監督の作品は本当に−画面が繊細で深い作りとなっております。
山田監督のアニメ作品は、画像一枚一枚を自身で手書きしております。
彼の学生時代のタブローにも精通しますが、画面に描かれる繊細なペンタッチや質感は、鑑賞する側の視覚を長時間虜にする魔力があります。
最近では、その画力を版画作品にまで広めていますが、どういった手法であれ「描く根本から逃げない」彼の取り組みの姿勢と集中力・・・私も大いに見習いたいです。

是非来年も山田監督の新作で、サウンドコラボライブをする予定ですので、宜しくお願い申しあげます!


そして日にち変わり、本日12月5日は普段からお世話になっているインターネットラジオ、「J-WAVE MUSIC HYPER MARKET投稿の殿堂フェスティバル」
公開収録ライブに出演させていただきました。
フェスティバルの司会は、番組でもおなじみのDJサッシャさん&尾崎あきこさん!
いゃ〜・・・・このライブは本当に面白かったです。
私自身、前日の川崎ファクトリーの出演後だったこともあり、喉の調子が不調もいいところで、本番中にトラブルが発生しないかどうか非常に心配だったため、フェスティバルの内容をちゃんと把握していなく、テイルズの出演している最中は、公開収録であることもアウトオブ眼中となっており、普段どおりのカッコ悪い路線の進行となってしまいました。

その、収録されていることも念頭にないライブ進行と内容が、DJサッシャさんと尾崎さんには共感していただいたようで、メンバー全員、お二人の暖かいコメントに励まされました・・・・

本日タイバンとなった他5組のアーティストの皆さまも、選ばれるだけあり、非常に個性的でかつ濃厚すぎて、噴き出してしまう場面も沢山ありました。
そして他の出演バンドはテイルズとは比較にならないほど、エンターテイナーな才能を持ち合わせた方々ばかりで、番組の趣旨をその場の雰囲気で察知し、サッシャさんのノリに便乗して場を盛り上げる場面には、本当に感心させられました。

・・・私たちももっと課せられた状況に合わせる柔軟性をもたなければいけないな・・・と反省する場面ばかりでした。

本日収録された「投稿の殿堂フェスティバル」の模様は、
私たちテイルズも出演している前半戦が12月25日更新分の年内最後の放送で流されます。後半戦は(言ってはいけないかもしれませんが)新年第一発目の放送です!

本当に面白い収録内容ですので、是非皆さま聴いてやってください!!

※写真:「J-WAVE MUSIC HYPER MARKET投稿の殿堂フェスティバル」公開ラジオ収録後、Tail'zメンバー、出演者、DJサッシャさん&尾崎あきこさんとの記念撮影の一枚です!!
前列:右)麻莉ちゃん 中央)壬菜ちゃん 左)私
後列:右)サッシャさん 中央)尾崎あきこさん 左)出演者の方
・・・なんか壬菜ちゃん、妙に場を仕切っている大御所にみえるな・・・・


2010/12/06 (Mon) 0:24



total : 101900


<<PREV   HOME   NEXT>>