【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
いずみださんの活動日記


◆ ◆ ◆ イベント後記そのA−1 ◆ ◆ ◆
イベント後記そのA−1
●2009年11月1日(日)大阪香里フェスティバル

9月22日の大阪扇町公園「チャンスパーク」に続いて、今月は梅田から京橋経由で、香里園駅西口はじめ各地で開催された、京阪ジャズ協会主催・香里音楽フェスティバルに出演させていただきました!!

この日は、東京でも大変お世話になっているKさんが、扇町に続いて偶然!!にも明石へ帰省されていたた情報をかぎつけた上?!
フェスティバルにも出演させていただきました☆
(上記Kさん撮影の写真その@)

そのときに撮影していただいた写真が数点あり、残念ながらこのブログは1ブログにつき一枚しか写真添付ができないため(汗)
数日にわたり、掲載させていただきます!!また明日以降、続きを書かせてくださいっ!!



----------------------------------------------
申し訳ありません。。。宣伝させてください> <

★ 年内のお知らせさせてください(都内ライブハウスでの詳細)
毎度同じ内容で申し訳ありませんが・・・
バンドの、年内最後のお知らせをさせてください

●11月26日(木)高田馬場四谷天窓
☆OPEN/18:30 START/19:00Tail'zの出演は4バンド中4番目、21時前後の出演と
なります!

Music Charge/ \1500+1D
出演>泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斎藤麻莉(Pf) 丸山聡史(B)
※大みき様の企画です!!
高田馬場・四谷天窓/東京都新宿区高田馬場3−4−11 babahachi3階  03
−5338−7137 
http://www.otonami.com/tenmado/news/index.htm


−−−−−−−−−−−
●12月20日(日) 吉祥寺MANDA−LA2
☆年末最後、アンプラグド編成です!
OPEN/18:30 STRAT/19:30MUSIC CHARGE/2000+1DRINK
出演>泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斎藤麻莉(Pf) 宮川直巳(B)

(※当日のタイバンはアーティスト、斎藤哲也グループです !!
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6
TEL/FAX:0422-42-1579 /http://www.mandala.gr.jp/

年内のライブは12月20日日曜日、MANDA-LA2が最後となります!しかも、たまのサポートや、
さねよしいさこさん、坂本美雨さんなどのプロデューズ、パスカルズの元メンバーなどなど…語り尽くせぬほど活躍なされている 斉藤哲也大ベテラングループとのタイバンです(汗)

--------------------------------------------------

12月は特に!Tail'zお目当てでなくても絶対外れないライブとなりますので是非
ともご来場していただけると幸いです!!

皆様と年内最後に向けてお会いできること、楽しみにしておりますっ!!


2009/11/18 (Wed) 5:41



◆ ◆ ◆ イベント出演、後記〜その@〜 ◆ ◆ ◆
イベント出演、後記〜その@〜
早いものでもうっ?!11月半ばになってしまいましたが、皆様
年末に向けて日々充実されておりますでしょうか・・・

今年夏以降から東京都心意外のイベントや、秋田−大阪−横浜−有明∸名古屋と、東京都心以外の場でTail’zサウンドを、一人でも多くの方々に聴いていただける機会を求めに、メンバーと一緒に巡回してまいりました。

先日予定していた八王子アートムーチョは雨天中止となってしまいましたが、年内残り3箇所、各地で培ってきた経験を生かせるイベント出演にしたいと思っておりますので宜しくお願いいたします!!

そんな中今更ですが、無事終了したイベント後記を掲載させていただきます☆

●10月25日(日)東京ビックサイト「デザインフェスタ」

今回の出演、今年5月開催インドアステージ初出演から2回目となりました。
5月のときはステージ出演のみしたが、「やはり一日使って演奏したい!」という思いのもと、今回は、近隣迷惑覚悟にブースを借り切って、一日中演奏しまくりました!
演奏と同時に物販コーナーも作ったのですが、この日ほど
「営業」という難しさを痛感した一日はありませんでした。。。

究極のところ「人生=営業です!」といいきってもいいくらいですし、その営業の質は、対象となる商品によって当然、様々な法則があります。
その中で今回扱ったCD・・・・世の中で言われている通り、通信社会が発達しすぎたのか・・・「インターネットで格安で購入できるものをわざわざウン千円出してまで買いたくない」というのが、消費者の本音かもしれません。。。

私のような
「常にいいサウンドは手元に持っていたい」

または
「日常生活で、PCを介して音楽を聴く習慣がない」

といった方々意外は当然の発想だと思います。そういった、音楽ビジネスの中枢でもあるCDという商品の立場の微妙さをまじまじと見せ付けられた時間でもありました。
が、同時に「そういった現状でも購入してもらうにはどうしたらいいか」という根本を思考させてくれた、しんどい中にも大事な時間でありました。

今更ながらですが、やはりCDにとって不利な状況であっても、
「少し損してでも手元にほしい」と思わせることが可能な手段がまだあるとすれば、究極のところやはり「ライブ力」なのだと強く実感する次第です。

演奏かねての出展であることから4階の一番ハジに配置され、人の流れも最高に悪いこともあってか、最初ブースで演奏し始めてから半日以上、物販コーナーの商品がなにも売れず、そういった状況で、若いメンバー各自「どうせブース演奏だから」といった、軽い気持ちも見え隠れした演奏には、当然のことながら通り過ぎられてしまうのは当たり前の光景となりました。
目の前を通り過ぎていくお客様を目の前に、
「どんな場所、状況であろうが、精一杯気持ちを込めて演奏しなくてどうする(怒)」といった思いも湧き上がる中、怒りと共に最終的に近隣迷惑そっちのけで歌っていました。
そうやって、湯気をまんまんに出して歌っているうちに、演奏に乱れの少ないサウンドに対しては自然と人が止まってくださり、閉店間際では遠くから聞こえるサウンドを頼りにCDを購入してくださる方も、僅かですが出てきました。

「あぁ、やはり音楽はライブなんだな、、何といおうがライブが良くないことには何も始まらないな」と、ライブ力の必要不可欠さを痛感いたしました。

今回のビックサイトでは、CDのほか、VestigeオリジナルDM、そして古内画伯作成のオリジナル便箋、DMを売らせていただきました。
上記商品も、あまり売れませんでしたが、この営業力の無さをどう次回の反省につなげていくか・・・大きな課題が残った一日でした。
全体的に、まだまだ生演奏だけで見ず知らずの多くの方を引き込む力が足らない要因も多々ありますが、この日の反省を切欠に、次週の大阪−名古屋遠征での取り組みを見直根本から考え直す重要な機会となったことだけは事実でした。。。(次回後記「大阪香里園音楽フェスティバル」に続く・・・) 

2009/11/16 (Mon) 5:30


◆ ◆ ◆ Books DANTALIONからTail'zのオリジナルZineが出版されております! ◆ ◆ ◆
Books DANTALIONからTail'zのオリジナルZineが出版されております!
ここの日記でも書かせていただきましたが、9月22日、大阪扇町公園で開催された「チャンスパーク」イベント内でBooks DANTALION編集長、堺様と出会ったのが切欠で、Tail'zアルバム「Vestige」を採り上げたオリジナルZineを作成、出版していただきました!!

10月初旬に直接このお話を伺った時点で、「Zine」というそのものがよく分かっていないまま、お話を受けさせていただいたのはいいのですが・・
締切の10月下旬までの間に、
●横浜音楽空間
●モナレコードライブ
●デザインフェスタ

と続いていたスケジュールの合間をぬって、原稿を作成し、メンバーや古内さんにまで記事作成を依頼するといった、思っていた以上にあわただしくなってしまいました。
メンバー他、記事作成締切をデザインフェスタの終了後の10月27日にしていたため、自分の記事も合わせてまとめたのが、結局10月28日−30日の3日間となり、サウンドアレンジ意外の生みの苦しみを体験した一ヶ月でした。

このZineは、11月8日、京都の自主制作雑誌イベント「pen and paper」で初出版されたのですが、引き続き下記HP購入サイトでも販売しております!

※Books DANTALION HPショップ
http://www.books-dantalion.com/SHOP/D-0018.html

今回の作成に関して、編集長・堺様のブログでも紹介していただきました!
http://d.hatena.ne.jp/dantalion0914/20091112

私自身も、まだ商品をみていないので、到着がとても楽しみでなりません
上記のZineでは、楽曲作成当事者である私の、楽曲制作にまつわるエピソードや考え、壬菜ちゃん、麻莉ちゃんの視点から捉えたVestige,、音楽志向、ベストアルバム特集、アルバムジャケット制作担当の古内画伯の作成秘話、Tail'zのサポートベースに携っている成田くんのアルバム関する感想、私自身によるアルバム楽曲の説明などが詳しく書かれております!
読んで決して損のない?!面白い内容だと思いますので、是非サイトでのご購入等、宜しくお願い申し上げます!!(ライブ会場でも置かせていただこうと思っております)

まだまだ書き足りませんが、ブログで紹介してくださった内容をかみ締め(汗)大阪、京都の方々にももっと知っていただけるサウンドになるよう、
頑張って活動していきたいと思っております!!

改めまして、編集長・堺様、編集に携ってくださった担当者の方含めて
この場を借りまして深くお礼申し上げます!!


☆追伸です
先日サイトでとあることを検索していたところ、偶然、下記サイトを見つけました!
http://powerpush.exblog.jp/11061028/

・・・FM GIGという、京都のFM&インターネットラジオ局なのですが、 Tail'zのオルゴールをパワープッシュに投稿してくださった方がいることを知り、エントリーした記憶が全く無いメンバー含めて、感激の思いとなりました!
もし、このコミュニティー、サイトご観覧の方の中に投稿してくださった方がおりましたら、この場を借りまして、深くお礼申し上げます(涙)
関東意外でももっと活動できるよう頑張って参りますので 今後とも宜しくお願い申し上げます!!
2009/11/12 (Thu) 4:20


◆ ◆ ◆ 年末〜年始の追加予定 ◆ ◆ ◆
もう早いもので11月ですが、皆様季節の変わり目に風邪ひかず、元気にお過ごしでしょうか??

今月に入り、またまた追加で決まった予定を表記させていただきました!
宜しくお願いいたします!!


※終わったイベント・ライブ

●10月20日(火) mona records(下北沢)

●10月25日(日) デザインフェスタ(東京ビックサイト)

●11月1日(日)香里音楽フェスティバル(大阪)
●11月8日(日) クリエーターズマーケット(名古屋)


※今後の開催予定

●11月14日(土)アートムーチョ(八王子)
http://artmucho.net/
15時−15時半の出演です!

●11月21日(土)ストリート・イン・シズオカ
※11時と12時半の2ステージ出演!

●11月26日(木)高田馬場・四谷天窓
Music Charge/\1500
出演/泉田理歌(Vo)、壬菜(G)、斎藤麻莉(Pf) 丸山聡史(B)
高田馬場・四谷天窓/東京都新宿区高田馬場3−4−11 babahachi3階  
03−5338−7137 
http://www.otonami.com/tenmado/news/index.htm
※4バンド中4番目、21時頃の出演です!
※大みき様の企画です!

●12月5日(土)川崎ファクトリー主催、アートカフェ内で演奏(浜川崎)
http://www.owat.net/owat/

●12月19日(土)四日市クリスマスイベントライブ
http://www.yokkaichi-port.or.jp/index.html

●12月20日(日) 吉祥寺MANDA−LA2
→アンプラグド編成です!
OPEN/18:30 STRAT/19:30MUSIC CHARGE/2000+1DRINK
出演/泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斉藤麻莉(Pf)他

※当日のタイバンは斎藤哲也グループです !超ベテランア−ティストだけあり、緊張しまくりです><
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6
TEL/FAX:0422-42-1579 /http://www.mandala.gr.jp/


●2010年1月12日(火) mona records(下北沢)
※Music Charge/\2000(当日券¥2300)
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-13-5 伊奈ビル2F
TEL: 03-5787-3326 FAX: 03-5787-3327
http://www.mona-records.com/
下北沢駅(小田急線、京王井の頭線)南口、徒歩1分
(マクドナルドを左手に緩やかな坂道を下ってください)
出演/泉田理歌(Vo)、壬菜(G)、斎藤麻莉(Pf)


以上、宜しくお願いいたします!!
2009/11/10 (Tue) 0:34


◆ ◆ ◆ またまた夜行バス… ◆ ◆ ◆
更新するのを忘れていたぞ
と、いうことでQ
今から名古屋に行きますっ!!

●11月8日(日) クリエーターズマーケット(名古屋)
www.creatorsmarket.com

※ギャラリースペースで試聴コーナーを開催します!
※ショーズペースで2ステージ出演します!
●12時半−13時
●14時−14時半


高速バスの中は、なかなか眠れなくて悩みますがF
どうせ寝れないのであればアレンジを考えますL

皆様、応援宜しくお願いいたしますQ

2009/11/07 (Sat) 23:24


◆ ◆ ◆ 再び関西へ ◆ ◆ ◆
皆様、夜分遅くに申し訳ありません(>_<)

11月1日(日)、約一ヶ月ちょっとぶりに、大阪にいきますaa
前回は扇町公園でしたが、今回は香里園という、これまた初めて伺う場所で、約40分間、ライブハウスと同じ時間でステージやらせていただきますので、
関西地方の方で、お時間・ご都合等つきそうな方がいましたら是非、夜行バスでヘロヘロになった我々を応援しに来てやってください(>_<)

宜しくお願いいたしますfaa


--------------------
●2009年11月1日(日)香里音楽フェスティバル(大阪)

場所>香里園駅前西側広場改札左手エレベーター下
出演時間>14時−14時40分
※雨天中止(小天決行)

主催>NPO法人 京阪ジャズ協会


---------------------
当日のTail'zステージ内容ですが、先月9月25日渋谷多作でのセットリスト内容を曲数を増やしてやらせていただきます!
よって、普段ライブ会場での演奏をご存知ない方にとっては、色々と楽しんでいただける内容となっております!!

関西の皆様にお会いできること、ココロより楽しみにさせていただきます(>_<)

がんばるぞぉお−



2009/10/29 (Thu) 1:25


◆ ◆ ◆ 下北沢、初上陸?!! ◆ ◆ ◆
もうすっかり寒いですが、皆様季節の変わり目に風邪ひかず、元気にお過ごしでしょうか??
→先週移された風邪、治りつつありますが。。。職場では相変わらず咳エチケットが守られておらず、腹立たしい今日この頃です (怒)!!

そして話は変わり…
明日は、Tail'z初?下北沢上陸ライブです→下北沢にはよく行くのですが。。ライブは初めてでした。。

先月は大阪や秋田など、初めての地域での印象が強く、半ば関東そっちのけ(汗)になっていることがありましたので
今月はしっかり東京でも汗かかせていただきます!!

トップバッターですので、お仕事ある方は正直辛い時間帯ですが
運良くお時間合う方がいましたら、是非応援しに来てやってください☆



●10月20日(火) mona records(下北沢)

※Tail'zの出演時間は19時−19時半のトップバッターです!
出演>泉田理歌(Vo) 壬菜(G) 斎藤麻莉(Pf) 丸山聡史(B)

※Music Charge/\2000(当日券¥2300)

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-13-5 伊奈ビル2F
TEL: 03-5787-3326 FAX: 03-5787-3327
http://www.mona-records.com/
下北沢駅(小田急線、京王井の頭線)南口、徒歩1分
(マクドナルドを左手に緩やかな坂道を下ってください)
出演/泉田理歌(Vo)、壬菜(G)、斎藤麻莉(Pf) 丸山聡史(B)




来月は久々の高田馬場四谷天窓もありますが、その前の3週間は大阪−名古屋−八王子−静岡にも参りますので、地域名産品?!など何か欲しいものがある方は、おっしゃってください!!
(あまり高額なものは買えませんが、ちょっとしたものならお土産購入できるかもしれません)

改めまして、宜しくお願い申し上げます!!!
2009/10/19 (Mon) 13:36



total : 101975


<<PREV   HOME   NEXT>>