昨晩、9月27日(火)大久保水族館にて無事
「アコースティックなLive企画フィーチャリング日比さん!!」を開催&終了することができました。
今回の企画の発端はヴォーカリストであり、私の大学の先輩・日比康人さんをピックアップすることが切欠で計画が進みました。
日比康人さんは以前過去の日記にも書かせていただいたように、私が語りつくせないほどの
「常識はずれ」
な勢いと、それに付け加え
「野生の感」が鋭い人です^^
今回の企画をするにあたって、日比さんとは2回さしで呑みながら真剣に
「表現」
そして
「LIVE 」というものを語りました。
まぁ・・昨晩の彼の状態を見た方は
「どうしたら、あの酔っ払い(→メンゴ><日比さん!)と『真剣な語り』ができるの??」と思われる方多いと思います・・・・が。。
私は、社会に出てから20代後半、もう30代になろうとしている時に「歌」の勉強を、技術的に初めて専門家から教わることを経験しました。
普通ならまだ「表現に対する自我」や「行き方」そのものが、まだ漠然としている時期にやることを、私は世間体からみても、もちろん自分からみても
常識はずれな選択をしてみたのです。
実際「大衆音楽」いう視点から「歌」を習ってみて残念ながら専門的に習いすぎている人ほど「歌表現」「音表現」そのものに対する
「頭でっかちな概念」が多いことに、正直
「息苦しさ」を感じていました。専門的に、その分野だけで生きている人と接すれば接するほど、私の頭の中に
「本当の表現は、そんな狭い概念じゃない、もっと自由なのだ・・」と反発したがっている自分自身が常にいました、いや、今も確実に存在しています。
何がそんなに「狭い概念」か・・・・
それは、昨晩の日比さんの
「作らない」
「飾らない」
「ありのままの自分をそのままだす」
本能に任せたLiveを観た方は少なからず、感じ取っていただけたのではないでしょうか。
私自身のユニット「高峯グループ」も、Drumsの家庭の事情により、本番当日直前参加不可能という、普通で考えれば恐ろしい事態になってしまい、今まで経験のない私は内心
「そうしようかな・・・・」と動揺していました。
でも、リハ時の日比さんと弟さんの
「ぶっつけリハ」→ようするに何にも練習しないし、楽譜はないしインスピレーションだけで音選びをしていく姿をみて
「なんか、かえって面白いかも!live の醍醐味はその時の、その瞬間でしか感じられない生を提示することだそしたら、完成型に対して例え外れてしまったとしても二度とできない「音」なわけだから、やってみる価値があるかもしれない!!」
と思ってしまいました。
ということで、本番に紹介させていただいたように、Drumsに日比さんの弟・ケイタさん、パーカスに日比康人さんを急遽ブッツケ本番メンバーとしてむかえ、LIVEセッションがおこなわれました!
DRUMUSのケイタさんは学生以来5年間DRUMを叩いていないですし、お二人そろって本番高峯ユニットがどんな曲をやるか知るまでもなく出ていただきました!
・・・実際やってみたら、、これが楽しかったんですわ!!
時間表現の醍醐味
「その場のそのときでしかない、人間同士のやりとり」を、大学時代以来久々に感じながらやっていました。
「そうだった、私が音という素材を使ってやりたかった最終的な醍醐味を忘れていた・・日比&ケイタに感謝〜」
そのブッツケ本番Live の最後の曲では、我がTail’Zの看板GUITARリスト・壬菜ちゃんも飛び入り参加してくれました!!本当にありがとうございます〜
本当にやっている本人まで感動した夜でした!!
私のお話で長くなってしまい恐縮ですが、もうひとつの目玉ユニット☆
「My Promise」も、感動しました!!
以前から話題になっている新譜「アクアリウム」は私の期待を裏切らない、二人だけの世界観になっていました!!Yukiネェ様のピアノ、神谷さんのボーカル、二人の呼吸を合わせながらのデュオ!
まだ聴いてない方、観てない方は是非、次回もレギュラー出演されますので来ていただけたら幸いです☆
松本玄ちゃん&串田君率いるユニット「レゴスタイル」もプロを目指して取り組んでいるだけの貫禄と完成を感じ取れました。串田君の楽曲、本当に好きです!
「旅立ち」が生で聴けたこと、心より嬉しく思いました!ありがとうございました!!
最後に、今回私と一緒に奏でてくださったピアノ・高峯広之さん、そして「かげってく」を作詞作曲なさり、私に歌わせてくださった平井悠介さんに心より
感謝させていただくとともに、次回も更なる発展めざしてよろしくお願いいたします!!
次回も私が主催で
「アコースティックなLive企画!次回は誰がフィーチャリング??」を忘年会交えて?12月9日(金)にやりたいと思います!!
またどんな突拍子のないハプニングがおこるか・・?
楽しみですね!!
※あんまり載せても意味無いかもしれませんが。。。一応掲載させていただきます><
>高峯ユニット(泉田理歌&高峯広之&平井悠介&日比ブラザーズ)当日の曲目☆
1)春遅し by 小谷美紗子
2)Uri by Noa
3)Troble by リズ・ライト
4)数多のこころ by 泉田理歌作
5)かげってく by 平井悠介作
6)ベンチ by 泉田理歌作(飛び入メンバー・壬菜ちゃん)