【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
普段の自分が音に出る
演劇もそうだと思う。だから、バイトも真剣にやっている人の演技を見に行きたいと思う。接客を大きな明るい声でやってる人がいた。とても丁寧で礼儀正しく腰が低い。「すごいですね!」と言ったら「役者ですから。」という返事が帰って来た。プロの役者さんの知り合いはあまりいない。頑張って起きて行こう。何か音楽と通ずる大事なことを学べそうな気がする。。。



富田 彩水香



♪ST.THOMAS♪

MICHEL CAMILO

THRU MY EYES より

PC壊れて、音源をもってるのと、聞き込んで自分の身になっているのと、全く別物だと感じた。なので、集めるより、聞き込むことにします。ハイ。
2009/04/03 (Fri) 9:49

 


 
PCが治った!
我が家のMacちゃんが治った! よかったo(^-^)o

おかげ様で、私もだんだん元気になってきました。

周りの人に元気をあげられる様に、元気でいたいと思います。元気すぎて違う方向に行き過ぎない様に、自分を振り返りつつ前に進んで行きたいと思っています。



富田 彩水香

♪FREDDIE FREELOADER♪

MILES DAVIS

KIND OF BLUE より

イヤホン変えたら、聞こえてくる音が全く違う〜〜〜今はアップルストアで売ってた、シュアーのイヤホンで聞いてますよ−。
2009/04/02 (Thu) 22:55
 


 
外付けHDD
前ちょこっと書いたけど、また新しい話を聞いたので、、、。どんな分野でも、聞けばきくほど、違う新しい意見も聞けるのは何故?これが正しいって一個のものをみんなが持ってる訳じゃないんだよね、、、。

今回聞いたのは、こんな話。ネット上にアップはデータ保管が目的ではセキュリティ問題あるし、友達と共有が目的らしい。外付けハードディスクはディスク回転数ある程度以上いくと寿命なんだって知らなかった!!一年半〜二年で壊れる消耗品なんだと〜〜〜。
だからDVDに焼くか、USBメモリーに保存するのがいいそうです。



富田 彩水香
2009/04/01 (Wed) 10:30
 


 
最善ができないなら次善
でも、次善の状態をよしと思うよりは、最善の状態を知り、次善を行ってるという意識は大事だから、いい見本を見せてもらえるってことはありがたいな〜〜〜って思います。

いつか近づきたいと思い、忘れない様に脳裏に焼き付けておきたいと思います。

確実さと質とスピードと、全部できて一人前ですよね〜〜〜。まだまだだなぁ〜って思うと、なんでも奥が深いなァって思います。でも、できてる先輩を見ると、近づきたいな〜〜〜って思います。言うは易し、行うは難し。(笑)



富田 彩水香



♪NO DOUBT ABOUT IT♪

LARS BARTKUHN

JAZZ FOR MORE VOL.2 より
2009/03/31 (Tue) 9:53
 


 
みんなちがってみんないい。
こんな名前の童謡のCDを見つけました。それなのに、傷ついたり傷つけたりするのはどうして?

みんな違ってみんないい。

ほんとにそう思えて、みんなで明るく笑顔で毎日過ごせたら、新しい未来もすぐそこだね。



富田 彩水香



♪WHAT'S GOIN ON♪

THE LOUIS HAYES GROUP

JAZZ FOR MORE vol.2 より



このテイクは歌が入ってませんが。この、マービンゲイの曲、歌詞がいいんだよ。って、とあるDrumの先生に教わりました。Drumのポンタさんは、レコーディングの際、歌詞をDrummerに渡さないボーカリストがいたとき、怒って帰ってしまったそうです。Drummerはリズムを叩くだけじゃないんです。(笑)
2009/03/30 (Mon) 9:59

 




<<PREV   HOME   NEXT>>