一所懸命と書いて、いっしょけんめいと読む。
一生、懸命とは違う。
今、ここを懸命に生きるってこと。
今、ここで頑張れない人は、次のどこかでも、逃げ道やいい訳を捜してしまう。。。だから、今、ここで、もし、自分の企画やアイディアが通らなかったとしても、懸命に頑張った自分は成長してるし経験になり、何もしなかったのとは雲泥の差がある充実したときを過ごしてるはずだ。
退屈でいるより、産みの苦しみを経験した方が数百倍も素晴らしい。
没になったアイディアの数は、キラキラと輝くアイディアのもととなる道しるべ。
使えるアイディアの数は、さらに振るいにかけられ、切磋琢磨して生き残るアイディアを産むほどの、素晴らしい天才脳に鍛え上げるための訓練。
自信は幸運を呼び、幸運は勝利を呼ぶ。
結果はどうあれ、まずゲーム時間内にシュートを決める勢いで、行ってみよう!!
富田 彩水香
PS:ブレインストーミングって言葉を以前学べたのは、私にとってはよかったかも。アイディアを出し合う方法なのだが、「決して誰かが言ったことを否定しない」という決まりがある方法で、アイディアをどんどん出し合うのだ。
♪into the rainbow vein♪
BOADS OF CANADA
THE CAMPFIRE HEADPHASEより
構成のいい意味での裏切りがあるバンドみたいで、感動したアルバムです。聞いてよかった!!