「刀が一つしかないのはおかしい。」と歴史に詳しい同僚は言っていました。
身を護るために、剣は二つ要ります。薬も一つ要ります。それで充分です。
立派な得難い宝である刀を二本。何にでも効く万能な素晴らしい薬を一つ。肌身離さずに歩めば、どんなところにでも自由に行ける気がします。
有り難や。有り難や。
お芝居自体は、とても楽しく、今まで見た友達のお芝居の中では、一番よかった☆
友達が最後、かっこよかった!!なので、思わず、終わったあと、握手しちゃいました!
綺麗な着物を着ている女性も気迫や空気が伝わってくる演技はいいですね。笑わせる場面は、真剣に馬鹿になれるって、大事だし、難しいなあ〜〜〜って思いました。個人的には、お笑いネタや今どきの言葉がない、重々しく、しぐさや声音で押し殺した感情を表現する、女は奥ゆかしく、男は寡黙で不器用な時代劇が好きなのです。ですが、もう、今となっては、昔の映像を探すしかないのかもしれませんね。。。
とっても楽しい時間を過ごせたし、得るものはあった!!有り難い!!
さらに上を目指して頑張ってほしいですね!
富田 彩水香
♪PERFECT HEAVEN SPACE♪
TRAVIS
THE BOY WITH NO NAME より