【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
チャットモンチッチ
いつの頃か、クリスマスはお父さんとお母さんがプレゼントをくれるって気づいた。
サンタさんに手紙を書いた。
「腕時計が欲しいです。」
でも、一度も願いは叶わなかった。

あるクリスマスの朝、靴下の中に四角い細長い物が入っていた。それと少し大きめの箱。
腕時計かと喜んだ。
中身はチョコレートだった。少し大きめの箱にはお人形が入っていた。


物をあげるというのはほんとに難しい。(笑)


チャットモンチーという名前を聴くと、モンチッチそのものは浮かばないが、かわいいイメージが湧く。聴けば、思ったよりロックでびっくりした。

でも、かわいい女の子の曲♪  昨日聴いたのに、また、聴きたくなって、聴いている。
明るい曲はいい。元気が出る。

叶うことと、叶わないことはあれど、一度きりの人生。せっかくの時間を、笑って楽しく過ごしたいと思う様になったの♪ 


わたしに力をくれるみんな、ほんとうにありがとう!!



富田 彩水香


♪風吹けば恋♪

チャットモンチー

風吹けば恋 MAXI SINGLE より
2008/08/12 (Tue) 2:09

 


 
周り道
以前やった紫野ちゃんのゲームを最近、思い出す。現実の人生を生きていて、ゲームの場面を思い出すんだ。

目的地に行く時、さんざん迷う。でも、そこで、宝物を見つける。これからの人生という旅には必要な、とっても大事な宝物を見つけたんだ。それは、高価な薬だったり、あるいは仲間だったり。



HAPPY!! LUCKY!!


そうだね。ものごとは捉え様。前を向いて明るく生きよう♪



富田 彩水香



♪夜のメロディ♪

サニーディ・サービス

BEST SKY より
2008/08/11 (Mon) 12:35
 


 
求めよさらば与えられん!
ここ数日間悩んでいたDrumの答えが、すべて一気に帰ってきた!

GOBOHさんのDrumは歌っているし、紳士だし、優しく教えて下さるし。。。尻込みしてたのに、アコースティックアートのマスターに背中を押していただき初めて参加したPunchセッション。

マスターにGOBOHさんにPunchさんに、暖かくご一緒して下さった皆さんに感謝感謝の雨アラレです!

今日教わったことをできる様になるのに何年かかるのだろう〜〜〜(>_<)



くじけないで、頑張ろう。



富田 彩水香


ちなみに、今日最後にやった曲です。

キリングミーソフトリーウィズヒズソングス♪
2008/08/10 (Sun) 5:28
 


 
問題解決の方法について
昨日、統計学の話をバイト仲間に教えてもらった。思うに、占いとかも統計学だなあ〜〜〜と感じる。データに頼っている間は、奇跡は起きない。(笑)

きっと、ものごとが「起こる」と思うか、「起こす」と思うかの違いなんだろうなと思う。

自力の生き方がいいのか、他力の生き方がいいのか、わたしにはまだよくわからない。
でも、両方の生き方があるなあ〜〜と思うし、実際はいろいろ混ざった生き方があるなあ〜〜と思う。



現実に時が流れていく中で、不確定要素が多々ある。
これから先、どうなるんだろう〜〜〜。

仕事をしているときは、私は現実的な見方がわりとできる気がする。プライベートのときよりもずっと。
だから、不確定要素の決定が受け身である場合、現実に何かが起こるまでは、今迄通りの予定通りの行動を続ける。
昔は、現実的になれなくって、迷うことはとてもとても多かった気がする。
でも、仕事では「決断」「行動」の積み重ねだったりするから、それで鍛えられたかな。。。
プライベートで悩みの最中に撃沈してしまうことはある。。。
でも、そこに留まらず日常生活を進めて行くためには、現実的な問題解決方法をとる様に努力しているのかもしれない。。。そして、もっとそれがドライに出来る様になれば、時間を大切に十分集中してものごとを進められるのかもしれないな。。。

そして、成功してる人は、そのあたりの動きが、慎重かつ大胆だったり、冷静だったり情熱的だったり、直観を大事にしたり、ときを味方につけたり、なにか、今のわたしのやり方ともっともっと違って、もっとすばらしいのではないかとうっすらと感じる。。。

それが出来る様になったら、出来る人になれるのかな?(笑)



出来る人になりたいぞ〜〜〜♪

悩みや迷いをトントンリズムよく解決して、がんばろっ。



富田 彩水香



♪NO. 1♪

日華

MIXIシングル NO. 1 より
2008/08/09 (Sat) 11:17
 


 
マイクポーカロ
すっごくTOTOが聴きたくなって、先日、TOTOの音源をゲット。
POPSに疎いわたしは、TOTOのベーシストがポーカロ兄弟って言って、
KEY,Bass,Drs.と三人兄弟だって知らなかった。。。

数年前、TOTO聴きにいったのにw。もうサイモンフィリップスだったけどネ。
国際フォーラムの2階で、豆粒みたいに見えて、CD聴いてるみたいだった。ド迫力のハードロックでもなく、臨場感溢れ近くで聴けるジャズでもなく、ちょっと半端だったかな。

ジェフポーカロがドラムを全面に出して叩いているのを見たかったな。。。

しっかし、こんな〜〜〜にベースがすばらしいとは、今迄きづかなかった。
POPSのベースは難しい、と昔一緒にやってたベーシストが言ってたけど、しばらくマイクポーカロを味わって、懐かしいLOVE SONGSに触れ、幸せなときを過ごせそうな予感です。



富田 彩水香

♪Love Has The Power♪

Toto

Greatest Hits... And More  より


好きな人のファンが増えるのは嬉しいけど、内心おもしろくないもんですねw。インディーズのときはBUMPを追っかけてたけど、ファンが増え過ぎたころ、興味がなくなってしまった友達を知ってます。気持ちはわからないでもない。

でも、好きな人や好きなバンドのいいところを理解してくれる人がたくさん周りにいるのは、嬉しいことですねw。好きになったら、ずっと信じて、誰に何を言われようと、ずっと好きでいたいものです。
2008/08/08 (Fri) 22:42

 




<<PREV   HOME   NEXT>>