【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
経験して頭の柔らかい人に
経験して頭の柔らかい人に
近くのステーキ屋さん。この人形が怖くて入りたくない。(笑)



スパイダーマンあんまり知らないからな〜〜〜。この出で立ちが苦手。(苦笑)

知らないと怖いけど、知ったら怖いどころか、かっこいいよ♪ 素敵だよ♪ってことは世の中いっぱいあるのかもしれませんね。



興味がないと、そこでもう終わってしまうのかもしれませんが、興味が尽きないものってのはいったい何なんでしょうね〜〜〜。魅力に取り付かれてしまったってことなんでしょうか? 不思議です。



気持ちさえ合えば、忙しい中、お互い予定を調整しあいながら、いろいろと羽を伸ばしたり、音楽活動したり、末永く楽しく続けて行きたいもんですね♪



富田 彩水香

♪IF LOVING YOU IS WRONG I DON'T WANT TO BE RIGHT♪

RAMSEY LEWIS

LOVE SONGS より



このCDの演奏より、明らかに先日のBlueNoteの演奏の方が深い気がします。いろんな人生経験を積んで、優しく深い人間になって、それが音に現れたら素敵だなぁ〜〜〜と思います。


RAMSEY LEWISさんのピアノを生で聞いて、自分らしく生きていろんな経験をすることは人生における恵みだなぁ〜〜〜と感じました。歳を取ることは怖いことや哀しいことではなくて、自分の経験を昇華させて音楽や普段の何気ない生活を通して、周りの人に思いやりをもって接し、優しい人になれることができるなら、素晴らしいことだなぁ〜〜〜と思える様になりました。

嬉しいことも哀しいことも、今の私に来るべくして来た、学びの機会なのだな〜〜〜と思います。
2008/07/09 (Wed) 20:34

 


 
相田みつを
奪い合えばたりぬ。
分け合えばあまる。

この言葉はすごいなぁと思ふ。この言葉に出会ったとき、感動したo(^-^)o



富田 彩水香

ipodに入ってないけど、スクービードゥが聞きたい♪

バランスをとって、自分が壊れない様に、イキイキ生きれたら幸せです。
2008/07/09 (Wed) 9:49
 


 
あげたい言葉、欲しい言葉2
ちょっと今、ご機嫌♪

日常の何でもないことが嬉しかった。

「TAKE IT EASY」に引き続き、あげたい言葉、欲しい言葉のvol.2は、「もっと自信もっていいのに〜〜〜!!o(^-^)o」です。

自信もって、にこにこしているのは老若男女問わず、一番の姿です。ずっとずっと輝いていて下さい♪



夏風邪は長引きます。皆さん気をつけましょう!! すでに風邪をひいている方は、いっぱいポカリ(もしくは、お水)飲んでお風呂ゆっくり浸かって、暑苦しいくらいの蒲団に夜くるまって、冷房つけずに疲れ果てて寝て下さい。朝にはいっぱい汗かいてその効果で治ってますので、試して下さいね(^_-)-☆
くれぐれもお大事に〜〜〜。



富田 彩水香



♪FOR THE LOVE OF YOU♪

ONE FOR ALL

WHAT'S GOING ON? より

このバンド名みたいな、人々の役に立つ人になりたいですね。おじいちゃんとおばちゃんの口癖です。「いっぱい勉強して、人様や社会の役に立つ立派な人に育ってね。」
今度の土曜に父と浜松まで会いにいくの。楽しみです。
2008/07/07 (Mon) 19:05
 


 
お詫びと曲の解釈について
以前、このブログでベルリッツの無料英語講座ワードマスターの更新が夜の二時頃とご紹介しました。久しぶりに登録したら、朝の5時代と7時代に更新されるみたいです。

夜楽しみにしていて、朝起きちゃった方いたら、すみませんでした(>_<)



昨日は久しぶりに大騒ぎな楽しい一日でした。

アコアトでおじさんバンドみちゃったんです!! 楽しかったぁ〜〜〜〜〜!!!

Drum大沢さんにくっついて行って、ちゃっかり、打ち上げにも参加させていただき、嬉しかった。

やっぱりHARD TO HANDLE は名曲です!!
オーティスレディングより、ブラッククロウズ派です!!

コピーっちゃ、現曲をFanは何百回も聞いてる訳で。。。コピーを披露するときは、アーティストと曲へのリスペクトと聞き込みがかかせないな、と思いました。

オリジナルでも、「作曲者の意図」を理解する重要性を、先輩ドラマーの徳ちゃんにすごく言われたけど、作曲者や作詞者やアレンジャーの意図を、もっとリスペクトできるプレイヤーになりたいと思いました。



富田 彩水香

♪TEARS OF RAIN♪

CHARLIE HADEN & PAT METHENY

BEYOND THE MISSOURI SKY より



ギターより、デュオの世界観が好きなアーティストです♪
2008/07/07 (Mon) 8:50
 


 
インドの青鬼
インドの青鬼
苦いって、癖になるって、美味しいって書いてあって。

どーしても飲みたくなって買ってしまった。

苦いけど、美味しかった!!

軽く酔っ払った♪



苦くて癖になるかもね〜〜〜。人生、甘いのも苦いのも、悪くないかな。

ラーメンはとんこつ。ビールは麒麟かえびす。インドの青鬼は探すのめんどくさそうだから、通常はパス(笑)。興味津々の変わった音楽は(仕事や勉強と関係なければ)実は現代音楽よりも民族音楽。(でも現代音楽聞いてると、私より変な人いっぱいいる〜〜〜!!!って、安心するw。)
ジンジャエールは、辛口の、ほらっ、あれ!!ウィルキンソン!!



昨日は委託訓練校の仲間の自主講座に出る。中小企業診断士になった人とか、俳句の話とか、まぁいろいろいた。ボジョレーヌーボーの輸入に携わってた女性のお話がおもしろかった。ボジョレーヌーボーのために、短期間に日本に100機ジャンボが飛ぶらしい!!
例え裏方でも華のある仕事はプレッシャーが半端なさそう〜〜〜(>_<)

って、ボジョレーヌーボー飲んだことないかも。

でも、教わったワインラベルの見方を、新宿駅構内の成城石井にて確認。そして、写真のビール買う(笑)

今日は勉強会しか出れなかったけど、仲間の元気な顔を見れて元気と刺激もらった!!

新年決起会で語った今年の目標達成を、なんとかしないとな〜〜〜!!!



富田 彩水香

♪WALTZ FOR MOE♪

PAQUITO

BLOWIN'より
2008/07/06 (Sun) 8:16

 




<<PREV   HOME   NEXT>>