「好きな音楽は何?」
「何でも聞くよ。演歌でも何でも。」
この返事が一発目に来たときは、業界人か、業界人目指してる人だって判断をするようになったのは、4年前くらい。(遅!)
で、その状況を理解できるようになったのは、ここ半年。(超、遅!!)実際、演歌のバックでドラム叩いたり、タンゴのボーカルのバックで演奏したりしている人ご本人とお話する機会を得て。。。それも、大御所っていう方々ではなく、普通に縁で仕事が来た。。。みたいな感じ。
あと、FM大江戸放送局にPLANET BLUEで出演させていただいたときに、ラジオ局の方々とちょこっとお話しする機会があって、J-POPのことを知らなすぎる自分って、超やばい!!! って思った。バンドの代表なのに。。。(泣)
PLANET BLUEは趣味の音楽仲間が集まってできたバンドだけど、結構一時期本気で音楽やってたメンツが集まってるし、お客さんも自分たちも楽しめる様に、音楽的にも人間的にも成長してきたいな。って気持ちはみんなもってる。(そういう人じゃないとメンバーに誘わないし☆)
だから、たとえお気楽バンドだとしても、今後、バンドが恥をかいたり、誰か、バンド外の関係者の方を怒らせたり、繋がる話が繋がらなかったら、立場上、バンドメンバーに申し訳ない。。。
そんなこんなで、洋楽フロアしか行かない自分はまずいぞって、今の職場でバイトする気になったのだ。自分の家でかけるなら、好みに偏りすぎちゃうけど、仕事なら、嫌でも目に耳に入ってくるっしょ。(笑)でも、それにしても覚えること多すぎ。。!!(がんばらないと、目下の仕事にも影響でてくるし、反省。)
さて、クラブ音楽はすこしづつ聴く様になったものの、RAPに対する意識を変えようと思ったのは、、、ほんと、ここ一ヶ月くらい! 彩水香、とろとろと、ゆるやかに進化中。。。(!)
好きなものははっきりしているが、他の人が好きな音楽も聴けるし、他のジャンルの音楽からも何かいいものを盗んだり学んだりできるようになれたらな〜〜〜。自分の好きなものを否定されたくないから、他の人が好きなものを否定したくないし、学ぶ機会も減らしたくない(笑)。まあ、相変わらず通勤時間や家では好きなものばっか聴いてるけどね。でも、今迄見向きもしなかったものの中で、好きなものがだんだん出来てきた。それはすごく嬉しいこと♪
頑固な自分が変わるときは、なんらかのきっかけがある。
傷ついたり、好きな人の影響を受けたり、ふとしたきづきだったり。。。ね。
富田 彩水香
<from 1/22 to 〜>
3/21 FRI
Spireedom 2004
DJ MITSU THE BEATS
「The Excellence SELECTED WORKS」