【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO


 
 モチベーション
何かやるときに、モチベーション要因は多い方がポジティブになれるよね☆

自分のために働くより、人のために働く方が楽しいから

できるかできないか気にしないでやってみるしかないやね!!

神様、お祈りの答えをありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

♪LUV PARADE♪
by MISIA
maxi "LUV PARADE"
2013/08/08 (Thu) 8:11

 


 
山あり谷あり、スピードあり^_−☆
どう過ごしたらいいか。。。
悩む日がまたやって来た。

年を重ねるということは、会いたくても会えない人が増えるということかな。

二転三転して、新しい過ごし方を模索出来ないまま、また一年が終わる。そんな時に忙殺される仕事にいつも救われて来たから、仕事が好きなのかな?(笑)

過去より今より
未来へ行きたい

新しい人との出会いの嬉しさと共に、再会の喜びの奇蹟を胸に。
人生は読めないからこそワクワクするジェットコースター



♪Somethin' Else♪
by Miles Davis
"Blue Note Best Jazz Best Jazz Collection 21"



富田 彩水香
2013/08/07 (Wed) 19:27
 


 
 いろんな私
何か変。
マイルスを聴きたくなる。そして、聴いていて心地いいと感じる。
マイルス好きではないんだけどなー。
最近、明るいWorship(賛美礼拝)の曲ばかり聴いていたからかな〜。

落ち着く。

やっぱりテンションが上がらない素の時間も大切だな〜〜と感じる。


昨日は久しぶりにいたずらっ子の自分にも出会った。ちょっと、ワクワクしている自分がいた。

自由でいられるって幸せだな〜。今の自分の環境に感謝

いろんな自分を味わいたい♪



♪Baby won't you please come home♪ by Miles Davis "Ballads"



富田 彩水香
2013/08/06 (Tue) 8:33
 


 
取捨選択
捨てるのが得意な人がいる。見ていると、自信がある人だなぁーと感じる。
[まだ、コレ使うかもしれない。]と思うと捨てられない。
将来にむけて、[もう、コレいらない!][今、コレいらない!]って言える自信があるとき、整理がはかどる。

逆に言うと、将来に迷いがあるから、捨てられないものの中で、自分の判断も迷って行くのかな。

捨て過ぎずに、ため混み過ぎずに、必要充分なだけ取捨選択して、快適に過ごしたい。
そして、言動もそうなればいいなと思う今日この頃である。


♪Chameleon♪ by Herbie Hancock "Head Hunters"
改めて聴くと、ドラムかっこよすぎ。



富田 彩水香
2013/08/02 (Fri) 13:07
 


 
 寂しいときに聴くアルバム
好きなアーティスト二人と言われたら、今でもBilly Joel と Sting をあげる。
恋をしたとき、悩んだとき、この二人の素晴らしい歌詞に触れて、答えを出して来た様な気がする。
とってもわがままっぽいのに、素晴らしく大人だ。酸いも甘いも体験しつつも、感受性豊かで洞察力があって、弱い自分も強い自分も表現するすべをもっている。
ポップさとロックとジャズといろんな要素がまざった超一流のアーティスト。

ムチャかっこいい曲はたくさんあるのだが、ちょっぴり寂しい気持ちのときは、スティングを聴きたくなる。特にAll this timeはお父さんを亡くした後に出来た美しいアルバム。
普段女性であることをあまり意識しない方だが、息子の父親への気持ちは想像するだけで理解できそうもない。でも、英語を理解しきれなくても、心に染みてくるせつなさにどこか癒される気がして好きなアルバム。。



気になったら聴いてみて下さい☆



♪All this time♪ by Sting "All this time"



富田 彩水香
2013/07/29 (Mon) 22:47

 




<<PREV   HOME   NEXT>>