【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
RSS
あ、うん。♪ II Chronicles 5:13-14 不定記 ♪ SATO
all
2018/05
2017/10
2017/09
2017/05
2017/02
2017/01
2016/10
2016/09
2016/04
2016/02
2015/12
2015/11
2015/09
2015/07
2015/06
2015/05
2015/03
2015/02
2014/12
2014/11
2014/10
2014/05
2014/03
2013/12
2013/09
2013/08
2013/07
2013/05
2013/04
2013/03
2013/01
2012/08
2012/07
2012/06
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/05
2011/04
2011/01
2010/12
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08
2007/07
2007/06
2007/05
2007/04
2007/03
2007/02
2007/01
2006/12
2006/11
2006/10
2006/09
2006/08
2006/07
2006/06
2006/05
2006/04
2006/03
2006/02
2006/01
2005/12
2005/11
2005/10
2005/09
2005/08
2005/07
2005/06
2005/05
ONE OF MY FAVORITE SONGS
"HARD TO SAY I'M SORRY"
−−− CHICAGO−−−
YES,IT IS.
IT TRULY IS.
ASUKA TOMITA
2007/05/31 (Thu) 10:37
JEMINI
「しゃべれどもしゃべれども」〜〜〜想いは伝わらず、、、。
おもしろかったのかな。気になる割に行動してない私です。
行動しないってことは実際そんなに気になっていないのかな。想いがまだそこまで満ちてないのかな。それとも満ち溢れすぎて行動できないのかな。 もしかして他の理由があるのかな。
自分の行動、人の行動を観察しては、思考はぐるぐる廻ります。
「信じることしか出来ないのならば〜 言葉はきっと邪魔になるだけ〜」
PLANETBLUEのJEMINIという曲の一節です♪
やっぱり歌詞ばかり聴いてしまう私(笑)それに困って、メロディをもっと感じるために、最近あえてインストを聴くようにしています。
たぶん50曲程演奏してきたPLANETBLUEですが、新チームとなり、新曲もあたためていくこの時期。新曲お披露目は二回目以降のライブとなる予定ですが、完成が今からとっても楽しみです。
富田 彩水香
2007/05/31 (Thu) 0:25
詩
高校の時、「歌詞とメロディどっちが大事だと思う?」と友達に聞かれた。「歌詞?」と私。
「いいや、メロディが7割、歌詞が3割だよ。」ギター好きのそいつの持論を聞いて、ふ〜ん、そうなんだ〜。と思った。断定する割に、押し付けがましいところがまるでない、静かな物腰の友人はそう言った。
言葉より、その言い方も大事にしていたのかもしれないね。とても優しい奴だった。奴の話は人にはあまりしなかったし、その頃のクラスメートからも、私の友達のうちの一人にしか見えなかったろう。が、今思えば、見えないところで、私に沢山の影響を与えてくれた大切な親友だった。
「恋人以上、友達未満」という曲に出会った。歌詞カードを読むとせつない詞。聞きたい〜〜〜!!どんな曲だろう?
CDをプレイヤーにかけた。
う〜〜〜ん、こんなに明るい曲だったんだ〜〜。「はぁ。なんか違〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜う!!」聞く前はあんなに楽しみにしていたのに!メロディって大事だな。。とつくづく思う。
でも、プレイヤーを停めることはできず聴き続けていく、、、。
う〜〜ん。この曲はこれでいいのかな?こういう明るい解釈もアリかな!明るすぎて共感できなかったけど、理解はした。(笑)
せつない歌詞を明るく歌うBILLY JOELの大Fanですが、さじ加減って難しんだなって思った。せつなくっても絶望の闇よりも、希望の光を投げ掛けられる歌に支えられてきた。そして、能天気なだけの明るい歌だと、薄っぺらくて通り過ぎてしまうか、返って孤独を感じてしまう。。。
行き着く私の感情の居場所はどこだろう?
いろんな音楽を聴きながら、私の居場所を捜している。。。
彩水香
2007/05/30 (Wed) 15:48
地球温暖化 CO2削減問題 と スーパーの袋の関係
いろいろあるんだな〜〜。今日勉強したブログ。
http://eepd.seesaa.net/
以前11年程住んでいた埼玉のコープでは、途中からビニール袋は5円かかるようになったから、自分の袋持参で行ってました。
引っ越してから、最近ビニール袋への気持ちはきまぐれ模様。
意志を強くもたなきゃできないね。反省しました。
一人の力はちっぽけだとあきらめてないで、異常気象が減るといいな。
早くスーパーも有料になれば、みんなの行動が変わるってか!?(笑)
エコノミックから エコエコアニマルに 変わろうとしている彩水香でした♪
2007/05/30 (Wed) 2:45
地球環境
「一人一人の取り組みが未来をより良きものに変えていく」−ダライ・ラマ法王
環境問題の公開ブログがありました。勉強して、行動している方々は結構いらっしゃる。本当に自分が恥ずかしい限りです。
とっても感動したので、ご紹介まで。
<MIXI>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=446365812&owner_id=4976604
<HP>
http://naturebear2007.blogspot.com/
2007/05/29 (Tue) 1:15
<<PREV
HOME
NEXT>>
フレーム対応のブラウザーでご覧下さい
Alfoo Mail de Diary