りとる ぼう ぴーぷ |
オフィーリアの水死体ごっこ
|
|||
ベティ嬢はアホの子で、ふわふわしていて、誰にでもよくするので誰からも愛されるけれど、一番の愛はオーキッドさんに全部注いでしまうので、だから付けねらわれるのだろうと思います 3鯖連中は、どういう形にしろみんなベティ嬢が好き 誰もそれを言わないけれど 特にフリィークスは、オーキッドさんよりもベティが好きかもしれない だからエマちゃんにしつこく意地悪するのかな フリィークスはエマちゃんを見るたびに、愛しい気持ちと憎む気持ちと半分ずつぐらいになるんだ うちの子こういうパターンめちゃくちゃ多いけど、好きなんだから仕方ないよね
|
|||
12/07/07 17:57
|
|||
|
||
当たり前のことの本当の意味に気付くことが多いこのごろ わたしのこと あのこのこと かぞくのこと ひととのつきあいかた せかいのひろさ しあわせのいみ 総じて感じるのは、疲労感と満足感 あぁ きょうも、つかれたな
|
||
12/06/25 1:03
|
||
|
||
参った 糸が切れたんだ このままじゃ元の私に戻っちゃう
君がこんなに早く戻ってくるなんて、私、知らなかったんだ ティカ・ティーどうか いい子で寝ていて そんなに泣き喚かないでよ 頭が痛いんだ |
||
12/06/13 7:40
|
||
|
||
心理学の講義で、過去は「変えられる」んだって先生が言ってた 変えられるわけないと思い込んでいる過去を変えられるようになったとき、人は「成長」を身にもって感じるのだって ぐっときた やっぱり私は成長していたのだ それもいきなり、私自身が驚くほど、つまりあり得ないほどの急成長を いつか分かる時が来る、っていうのは本当で、歳を重ねることの大切さが、偉い人たちが残した名言の意味を教えてくれて 今やっとなんとなく分かるような気がするよ 人間の心はとてもやっかいで、それでいてとても素晴らしいものだね
|
||
12/06/05 19:39
|
||
edo!!
|
||
ハチコがツユキくんのお店に入り浸っている間、店の前の通り(私の脳内)ではこんなことが起きていました 江戸時代パロ ツイッターで呟こうと思ったんだが流すのもなんだかめんどくさくなったので140字の壁はそのままにココにまとめて張っておくことにします
ハチコが暖簾をくぐった直後に店の前の通りを男がひいひい笑いながら駆け抜けていって、その後ろから「ならず者をひっとらえろーー!!何故追いつけねェ!!てめェら男だろォしっかり走りやがれ!駄賃泥棒かァ!!」ってエマちゃんが肩車されながらその他大勢とパタパタ後を追う その後エマちゃんが休日にお団子もぐもぐやってる所に緑の着物の人がだるそーにやってきて、エマちゃんはいい子だから席をちょっとずれてあげるんだけどそしたら横に座るなりエマちゃんが食べてたお団子を緑の人がバクっと食べちゃってうおおおあああなんだこのきちがいってエマちゃんがパニクる 口をもぐもぐさせている隣の男にてめェ俺の団子食いやがったな!って半泣きのエマちゃんが喚くと緑の人は昨日の夜知らない奴らが喚き散らしながら追いかけてきやがってよォ街中逃げ回ってくたくたなんだァ…と謎の身の上話をしてきてこいつ以上のきちがいがこの町にはいるのかと唖然とするエマちゃん 茫然としたままのエマちゃんの団子を持ってる手を引きよせてもう一つ団子をもぐもぐしだした男が嬢ちゃん、もうここで団子食うのはやめな、川渡った向こうの店だとおんなじ値段で一個多いぜ、と謎の助言をしてにこっと笑って去って行って、エマちゃんは茫然とその背中と団子のなくなった串を見つめる しばらくたったあと、へーあっちの店のほうが得なんだーって思ってたエマちゃんも我に返ってあの野郎!!俺の団子ほとんど食っちまいやがった!!!と気付いた頃にはもう緑のムカつく男は消えていて、男の方は通りすがりにスッた金平糖をわしづかみで食べつつあの子可愛かったなァと思うのでした おしまい。(なんだこれ |
||
12/06/04 4:08
|
||
|
|||
誰にでも 敬語を喋る男が二人
一人は女をきみと呼び 一人は女をあんたと呼ぶ 一人は心優しい紳士で 一人は殺人衝動を抱えてる 二人の男はあなたが好き それと同じくらい、あなたを愛する自分が好き |
|||
12/05/30 17:48
|
|||
5131 |