裾野市民文化センターにて
「カブトムシ展」
健康維持に心がけて雨が降っても必ず散歩に出かけるようにしている。2キロ先なら「秩父宮記念公園」でアジサイの中の道を歩くのもいいし、「東山湖」を一周してアオサギが空を旋回したり真っ黒な鵜が羽を広げる姿を見るのも楽しい。ニジマスの大きなフィッシングエリアだから彼らには格好の餌場なんだね。6キロ南の「時の栖」まで車で移動すれば今は「天の川」のイルミネーションのトンネルをくぐってレンガを敷き詰めた道を散策できる。
先日は印野の公園「樹空の森」に行ってみた。新たに造成中だったバラの庭園がほぼ完成して赤・白・黄色・ピンクのたくさんのバラが一斉に咲いて芳香を漂わせている。野外ステージのある芝生の広場を一周して家内のリハビリに付き合った後はホールに入ってマンガの時間にしよう。建物1Fの奥に立派なマンガ文庫があってここが楽しい。市内のある貸本屋が閉店した時、「鉄腕アトム」から始めてほぼすべての古今の名作がそろう在庫をすべて御殿場市に寄贈したのだそうだ・・・
2年生のKA君は「名詞構文」を勉強した。動詞や形容詞から派生した名詞を使った文章をみたら、SVCやSVOの「文」に組み替えて和訳できるように頑張ろう。以前にもブログに書いたように、「南北戦争」時のリンカーンの演説 Government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.の訳で「人民の人民による・・・政治」はマチガイなんだ。これも「名詞構文」のいい例で、動詞のgovern(統治する)を使って「SVOの文」に直せばThe people govern the people for the people.「人民が人民のために人民を統治すること」だからこのofは主語「の」じゃなくて目的語「を」にあたるんだ。
ICさんは「動詞」や「名詞」「疑問詞」などの強調表現をいくつか勉強した。When you don’t use your senses and your mind, it’s like living in a tunnel. When you do use them, everything is more exciting. 「自分の五感とアタマを使わなければそれはトンネルの中で生きているようなものだ。(しかし)それらを実際に使うとすればすべてのことがもっと面白くなる」も、doが動詞useを強調しているから「本当に」とか「実際に」と加えるといい訳だ。「否定文」の強調ではnot〜at allとnot〜in the leastで「ぜんぜん、少しも〜ない」と訳せばいい。
YAさんは「無生物主語の文」を勉強した。英語には「無生物」が「人」に働きかける表現があって日本語にはあまりなじみがない。「何が彼女をそうさせた」という気障なセリフは英語の直訳調っぽいでしょ。だからWhat made her do it? は「人」を主語にして和訳したほうがいい。His income enables his family to live comfortably. 「彼の収入で家族は楽に生活ができる」に対して、「病気のためにその式に出席できなかった」はIllness prevented me from attending the ceremony. と言えばいい。
ご父兄の皆様へ・・・今日は「夏期講習」の案内を「黄色」の紙で配布しました。今年は8月のお盆の時期で、17(火)18(水)20(金)の3日間を計画しました。午前中は何かと学校行事などもあるので今回は「夜間」にしました。19:00から21:30です。会場は「御殿場」か「裾野」のいずれかですが希望者が出たところで多い方に決めたいと思います。また希望者によっては日程の変更もあります。ふるって応募してください。 尾上
(追記)今日は読みかけの「JIN―仁」(村上もとか作)の第3巻だ。現代の医者がタイムスリップして幕末の江戸に現れ、コレラや風疹を治療してやる話だった。すでに出来上がった歴史を変えないようにするのが難しいけれど、勝海舟・坂本龍馬や緒方洪庵などが登場して史実に近い話になっているから面白い。医学の専門用語もふんだんでまだあと10巻もある。昔テレビ番組かビデオで見たような気がするけど、オリジナルのマンガ本で読むのが正統派というものでしょ。
マンガの部屋に行く前に2階の展示室をちょっと覗いてみた。小学生の夏休みに合わせて、「カブトムシ&クワガタムシ、採集と標本展」が開催中だった。ガラスの標本箱にはタマムシなども含めてクワガタやカブトが美しく並べられて、中でも南米産で世界最大の「ヘラクレスオオカブト」が2匹紹介されていた。オスのほうがメスの2倍も大きくて150mmを超える体長もあり、寿命一年なのに飼育セットで購入するには5万円もかかるらしい。
