+DIARY+


少しずつ日常
少しずつ日常


思い出を引き連れて、ちょっとずつ日常へ。
写真は美味しかったソルマーレ

本日プール!2人とも楽しそうに泳いでます。
月曜から部活に復帰し、金曜日には出勤、土日もお仕事。
今日明日は生徒たち大会です。頑張れ!全力前進!!良い結果出せますように。

一方子どもたちは
月曜日くもん
火曜日歯医者
水曜日スイミング
木曜日くもん
と大忙し。
母も大忙し。

来週火曜日は予防接種もある!
がんばれ〜

もなかの歯医者はひと段落かな。
スポーツ共済ださなくちゃ。

母は体重と疲れがとれない。熱中症気味なのかな?貧血なのかな?ずっと頭痛で辛いです。
2025/08/20 (Wed)


須磨シーワールド
須磨シーワールド


万博明け、朝ごはんのミスドを食べてそのまま駅に。
1時間電車に揺られてやってきたのは、須磨シーワールド!
Aにょんさん家族と数年越しの会合!ようやく実現できました。

オルカショーみて、激戦予約を勝ち抜いてくれたオルカレストランでブッフェを食べ、みんなで色々とお話しし、水族館自体はお盆で激混みだったけど、楽しい時間を過ごせました。

もなかもおはぎも楽しそうで、よかったー!
14時すぎには会場をあとにし、そのまま新大阪→新幹線で大宮まで。
ギリギリ551買って夕食にしました。

食べすぎたのか、疲れなのか、今日はお腹がぴーひゃらしてます。

今年の夏も
海2回に水族館、万博にコテージ、花火にお祭りと子どもたちとしっかり満喫した気がします。

あ、ちなみに木曜日は海帰りに私はYべー達と飲み会、金曜日は家族でソルマーレとパパとぐらんまぐらんぱを振り回してあそびまわりました。

すみません、ありがとう。

とっても楽しかった!
来週からすこーしずつ現実世界に戻っていきます。私大丈夫かなぁ…頑張れるかなぁ…がんばろう、家族のために!
2025/08/17 (Sun)


島根の旅。
島根の旅。
万博より前に、実は弾丸島根一泊。
お姉ちゃんの「キャンプしたい!」という希望におこたえして、コテージを検索。

まだ空いてる…!と即とりました。
前日からまさかの豪雨で、警報もじゃんじゃか。
大丈夫かなぁと現地にも連絡取ったけど、意外と大丈夫そうなので、決行することに。

パパの始発飛行機お迎えから、そのまま邑南の郷へ。実は1週間前にオープンしたばかりだったらしく、人がたくさん!

ランチはギリギリ注文できたけど、その後すぐオーダーストップ。
人気な分めちゃくちゃ美味しかったです。

当初の予定では浜田のイオンまで行く予定だったけど、ちょっと遠いから諦めて、ここで地のものを購入!野菜とか、サーターアンダギーとか、塩とお酒と一緒に買って、あらいい夕食の出来上がり。

雨で中止になったけど、お目当ての宇都井駅にも行って、チェックイン。
雨が止んでる間に美又温泉に。とろとろのお湯でした。子どもが多く、ここで姉妹は水風呂にハマる。上がる頃には大雨。着いても雨。

花火は残念ながら中止になったけど、借りたブロックスのボードゲームしたり、ポケGoしたり、ゆったり楽しくすごしました。

姉妹は2階まで行ったり来たりしてポケモンのお医者さんごっこ?していた。

朝雨がやんだのでちょっとだけお散歩。
チェックアウトしてそのまま神楽の湯治村寄ろうと思ったけど、もなかが腹痛を訴えまた邑南の郷へ。
お土産買っちゃった。

湯治村に着いてまだお腹空いてないから温泉。なんとここは水風呂が温泉らしい。

神楽の歴史とか色々見て、昼ごはんのお好み焼きを食べに。美味しくいただきました。2人ともよく食べた!

そのまま帰路につき、お家でポケモンのぬいぐるみをゲットしてあそびました。

雨だったけど、結構ゆったり道の駅で地のものやら温泉を楽しむ旅になりました。こういう旅もいいな〜。
2025/08/17 (Sun)


万博記
万博記
ネタ色々あるんだけど、とりあえず万博記録を。

5:00起床、5:50出発で6:35の始発新幹線で大阪へ。
荷物は結局京橋に持っていき、トイレ混んでて駅の改札出たのはちょうど10:00ごろ。入場は情報通り屋根なく激暑…45分くらい?でなんとか入場し、日傘は大活躍。アグーは就寝しており、起きたら入場。タイパ最高である。
暑くてブチギレてたのに、入場ゲートはいってすぐピカチュウがおり、大喜びのもなはぎ。

写真撮りつつ、暑くてどこも混んでいるので、とりあえずパッと入れそうな1、ロボットモビリティステーションへ。
ロボット操縦!上手にできました。
次、暑くて外出た瞬間ブチギレ。わかる、わかるぞ。
即入れる2、UAEへ。
匂いが独特!大丈夫かなと思ったけど、もなかは涼しくて快適と。
現地の人と写真を撮って、次へ。

イーブイと写真→大屋根リング

暑いし小腹空いたしぺろっとアイス買って
それをもって3、トルクメニスタン。
パンとお菓子食べつつ並ぶ。
暑くて死にそう!

でも意外とさらりとはいれ、映像やら現地の展示見たり、面白い!

ラプラスと写真、ここでポケGoラプラス捕まえて大騒ぎ。
暑いのにこう言う時だけ元気…。

トイレ→いのちパークのミストで遊ぶ→4、国際機関パビリオンでASEAN橋を知らん子と一緒にわたりはじめるアグー

→クウェートの軽食でサモサ、マンゴージュース、ピスタチオケーキ、ベリーマフィン。

ちょっと回復してドーブル

暑過ぎてミャクミャク遊び場みたいなところでシャワーかけられて大はしゃぎ。
すぐ乾く。
母は命の危険を感じる。
ポケGoしてしのぐ。

14:15からの5、いのちめぐる冒険ANIMA!
振動あり大きい音あり、母が行きたいのに付き合わせただけのやつ、2人とも涼しいしジャンプしてはしゃぐ。怖い時だけ母の足にしがみつく。

終わって外

14時台えぐい。
暑い。死ぬ。

空いてそうなところにとりあえず入りたい。
6、チリ
アグー就寝
7、カンボジア
アンコールワットまた行きたい!
もなかいこうよ〜えーいいよー。

出てすぐ涼を求めて、8、アルジェリア
すぐ入れるよ〜涼しいよ〜日傘あるよ〜
良い国!!!
好きになりました。

映像もよかった。座ってみれたし最高。
最後、短冊に願い書く場所あってもなか
「ままずっとここにいてね」

泣いた。寂しい想いさせてるかな。ごめんね。ずっといるよ。

隣?の9、バルト三国へ。
ベビーカーひいてたら超イケメンに話しかけられドキドキしてたら優先入場で待ち時間なしとのことでした。ドキドキだわ。

アグーはまだ寝てたので、もなかと一緒にお絵描き大会。パパはベンチでポケモンGo。なんとカビゴン捕まえました。

バルト三国のスタッフはイケメンと美女しかいなかった(ってとかしかみてない)
パパが謎ジュース買ってた。

出ようとしたら「雷警報鳴ってて危ないよ!パビリオンにいて!」と言われたが、残念ながら我々は次、国連の予約がありまして。。

大屋根リングの上といのちの森通り抜けが禁止に。よって大回りしながら10、国連パビリオンへ。
(合間でカビゴンフォトスポット)16時予約だけど16:05くらいに到着。

国連パビリオンの映像めちゃくちゃよかった!!
プラネタリウムみたいでちょっと科博思い出しました。ここで起きたアグーはいい子で見ていた。

出てきたら雨降っとる〜でもおかげで涼しい〜
ということで、小腹を満たすために空いてたポルトガルパビリオンのカフェへ。(雷の影響でどこのパビリオンも閉まっとる〜!)
我々が並んですぐ長蛇の列ができた…。

大屋根リングの下で謎の豚肉?サンドとエッグタルトをいただきました。
懐かしいなぁ。
もなかもバクバク。

このタイミングで雷警報解除。
色々オープンするのでは?

てゆーかなんでもいいから休憩したい!
とりあえず残りのポケモン、ミュウのところいこう!と再度大屋根リングへ。(その前にトイレ)

ぐるっと回って反対の方に。色々あるけど混んでる〜

11、外食パビリオンの棟がある!なんでもいい!パパ確保してきて!
と、ゲットしたのはアフリカ料理。
奥のソファー席とってくれて、ようやく座れる涼しい生き返る〜涙

タジン(クスクス、鶏肉、オリーブの変な料理)にビールを飲んで、シュリンプサラダ。
これももなかは結構食べました。
お腹空いててすごい美味しかったんだけど、普通に美味しいものなのかはわからん!笑

食べてる間になぜかアグーは大うんち。
下のトイレでオムツを替えたら元気になってしまい、走りながらミュウと写真撮影!

最後にアゼルバイジャンでもよっていこうと思ったら、あまりに混んでて諦め、、
代わりに隣の空いてる12、モザンビークに突入!

もなか達は楽器も演奏し、楽しそうでなによりでした。

さて帰るか〜と東口に向かっていると…
アグー「まだフシギダネ達と写真撮ってない!!」

勘弁してくれ〜
まぁ、帰りくらい寄ってやるか…と最後のスポットへ。このタイミングでアグーは歌いながら走り回り、超元気。勘弁してくれ〜。
繋ぐエールおくーるからきっといぇーいいぇいーとか歌ってる…。

めちゃくちゃ暑くてめちゃくちゃ並んで本当不安たっぷりな万博だったけど、とりあえず無事に乗り切れてよかった。チビ2人、とっても頑張ったと思います。いろんな経験させてあげられてよかったし、貴重だったし、私自身とてもたのしかった!
会場を後にしたのは19時過ぎ。

そこから電車に乗って京橋へ。
宿に20時すぎに着いたら何故か元気すぎて大浴場にパパと行きました。
就寝22時前。こんなに遅いの、初めてだね。

チビ2人ぐっすりです。
明日は明日で水族館なんだけど、大丈夫かなぁー。
2025/08/15 (Fri)


午前は海で、午後は公園
午前は海で、午後は公園


始まりました!待ちに待ってた夏休み!

高速バスを予約してたのに、まさかのお盆で美女木〜竹橋3時間。
出発時刻にキャンセルをして、出勤間際のパパを呼び出しみんなで電車で羽田まで。

助かりました。
お盆のせいか飛行機もおくれるおくれる。

とりあえずマックでランチ買って保安検査をぬけ、キッズスペースの前でみんなでごはん。
ちょうどポケモンハッピーセットも始まったみたい。

わたしはコーヒー飲みながら2人が遊ぶのをゆったり見守り、トイレ行ってから搭乗(アグーはオムツだけどちゃんと家でも空港でも2回トイレいった)

機内ではアグー3歳とのことではじめて3席予約。
初めてホットコーヒー提供してもらい、感動。
もなはぎはiPadとわたしのワイヤレスイヤホンでポケモンをおとなしく観ており、わたしは初めて機内で読書。

めちゃくちゃ楽…!過去一楽…!
ついてからもエスカレーターはお姉ちゃん1人で乗り降りできるし、勝手にジジババのところに行ける。
アグーはまだ固まったけど、家に着いてからはママが二階行っても全然平気で遊んでる。

勝手に靴履いて庭に出て、ブルーベリー取って遊んでる。

前線の影響か昨日今日ととてもすずしく、2日連続で公園。
寒くて心配レベルで今日は朝から海に1時間半。
シャワーもトイレももなかは自分ですませ、文句も言わずに楽しく終了。

お昼はみんなであすなろへ。

昼寝もせずに雨が降る前に公園へ。
おやつを食べて、ご飯もしっかり食べて、幸せで充実した2日目でした。

明日は大雨!フジグランとはま寿司に行く予定。

昨日も今日も、流石に疲れてすこーんと寝てくれ、母は予習がすすむすすむ。
2025/08/09 (Sat)


さんさい!
さんさい!


ついに次女、アグーが3歳。
髪は生えないけどおしゃべり上手でいつまで経ってもトゲピーがチョレピーになるしたったらずでもちもちな永遠の赤ちゃん。大好き。

よく考えたらこの怒涛の生活をもう3年以上続けているのか。
すごいし慣れたもんよ。できることも増えて、人生とても楽しませていただいてます。ありがとう。

土曜日はママ終日仕事、もなはぎはパパと三鷹北千住東京までスタンプラリーの旅。
日曜日はおはぎバースデーパーティー。
ステラ行ってモンコレ買ってスシロー行って31のアイス買ってポケモン尽くし!

スタンプラリー中にハマったポケモンGoのためにもなかは暑い中パパと散歩。
アグーは3歳になったけどねんね。

夕方からは久しぶりにグランドシティのお祭りに行きました。
昭和価格サイコー。

月曜日はおはぎ咳のため病院。
その後遅刻で出勤。
なんと第二ターム授業コマなしなのです。申し訳ねー!
でも、お陰で余裕があって午後にアホメンバーの古典補習やってる。正直とても楽しい。
こういうところで生まれる絆っていいよね。
頑張って欲しいです。

明日は無事に予防接種受けられるかなぁ。
今日はおはぎ心配で早退しちゃったけど、部活は今年の夏しっかりいけてる。
暑いのも快感になりつつある(笑)

もうすぐ夏休み。たくさん姉妹と遊んであげたい。たくさん思い出作ってあげたい。

2人とも定期的に「ママ大好き」と言ってくれるので、もう子育て成功したと思っています。ママの方がだーいすき。
2025/08/04 (Mon)


お祭り
お祭り


今年は部活も行って公文も行っての18時から参戦。
本当は明日金曜日だしゆったり行こうと思ってたのに、まさかの台風直撃疑惑。
マンションの祭りも引越しちゃったから行けるかわかんないし、このままだとこの夏、祭りはなしかも…!と焦り…

ダメ元でねぇねに連絡したら、行けるとの返事。
昨日午前午後2回プールで大はしゃぎできたし体力もつやろということで決行してみたがさすがもなはぎ。余裕でした。

お神輿も見れたし、ダンスもアグーは参加できたし、かき氷もハリケーンポテトも食べた。
ヤキそばちーずもちフランクフルト、
スーパーボール掬いもしたね。

アグーまでまさかすくえるとは…驚きました。

帰りはロッテリアでジュースとポテト。
普通にど平日の夜だったけど、ここまで遊べるようになったんだなぁ…
20:00に向こう出て、お風呂入って20:30、21:00までには布団に入れました。
アグーは即寝。もなかは寝ない。

あ、健康で元気な自分の身体にも感謝ですハイ。元気なアラフォーです。

熱帯低気圧に変わったみたいだから、明日も行けるならカーニバル行きたい!でも風が強いなら危ないからなぁ…。

明日で第一クールおわり!
明日から8月!


2025/07/31 (Thu)


total : 19195