+DIARY+ |
もっとはやく
|
|||
おはぎ4ヶ月の声をきいたとおもったら、歯が生えてきました。悲しい。つらい。
ゆっくり大きくなっておくれ。 次女は可愛いしかない。特にいまはもちもちおもちみたいで本当に食べちゃいたくなる。 永遠に赤ちゃんでいてほしい けど早くお姉ちゃんと遊んでほしい もなかはもうすぐ2歳。 2歳までにほぼ数字ひらがなアルファベット、下手したらちょっと漢字も読み始めてびっくりする。公文の体験3回目も大喜び。自分でやりたいと言い出す始末。3ヶ月、復帰までだけちょっとやってあげようかなぁ。。(復帰して続けられる自信は皆無) 日に日に成長著しく、乗り物への興味もしっかりしてきて もなかもおはぎもすごくいい子。 先週末はもなかとお台場までデート。現地でYきなMんちゃんと合流。 ゆりかもめ乗って室内遊具やって大喜び。 今日は元同僚のI先生とねえねとスキー女子会。 もなかがCくんのおもちゃ(と公園)に大喜びでした。(本当すみません) VANSANがすごいよかった!また行きたいくらい。 今週は久しぶりにきちんと保育園いけて パパがおはぎ見てくれてたので 私はTくちゃんと2人で恒例になりつつあるウェスティンホテルのブッフェにおしゃれして行き 女子トークに華を咲かせ リフレッシュをしっかりさせていただきました。 あと久しぶりにitalkiで仕事入って嬉しい! 細々続けてます。 Rarejobは永遠にもなか嫌がるので痺れをきらしてもう再開!毎日10分だけやるよ。 絵本の読み聞かせ、もっとしてあげたい。 もなかは自分で読みたいと嫌がるように。 せめておはぎにやってあげないと。(でも読んでたら横取りしてくんだよなぁ。。) ◎また、こんど、もう一回、もっとが言えるように ◎のりものあつまれ ◎うーたんに導かれてお風呂 ◎歌がどんどん上手に ◎踊りも上手になってきた ◎◯◯と写真とって ◎何が楽しかった?に答えられるように |
|||
2022/12/10 (Sat)
|
|||
12月になりました。
|
|||
体調崩して、ちょっと更新遅くなっちゃった。 11月末にはじいじたちと日光旅行へ。 栃木本当好きだわ〜 那須塩原に日光に鬼怒川。 旅行もしやすい動物たくさん。 おまけに近くて行きやすい。 今回も9時出発の17時前に帰ってこれました。 お部屋が綺麗で豪華すぎるし ご飯も温泉も最高の 素敵すぎる宿でした。 じいじいくら使ったのーーー!! 帰りたくありませんでした。 もなかもおはぎもこんなに若くして露天風呂付き部屋なんて贅沢!! 最近のもなか ◎歌のレパートリーがたくさん ◎永遠に1人でしゃべってるし歌ってる ◎ひらがなとアルファベットを2歳を前にほぼマスター ◎きらきらぼし突然英語で歌うもなか(教えてない) ◎100まで少しずつ練習中 ◎くもんの2回目に行ってから(11/24)宿題もあるし、ドリルタイムを作り始めました。17時過ぎに30分くらい。今のところ楽しんでやってる。 ◎赤ちゃんがえりしたりしなかったり ◎いつのまにはめ込みパズルできるように? ◎積み木いつのまにこんなにつめるように? ◎カードで1人で遊んでる ◎お猿さん大好き ◎うーたん大好き ◎ワンワンパラダイス好き(?) ◎おしゃべりめちゃくちゃ上手に ◎昨日はアレクサの写真見て「神社いきたい」て言ってた ◎いつのまにかすっかり小鉄(土曜日鉄道ふれあいフェア ◎ていうかはたらくのりもの大好き ◎ごっこ遊びも板についてきた ◎でんしゃ遊びもよくやってる ◎でもパン工場優勝 最近のおはぎ ◎起きあがろうとする ◎表情めっちゃ豊か ◎よだれだらだら ◎ていうか70がちっちゃい(恐怖 ◎絵本大好き ◎うつぶせ嫌い ◎相変わらず動くと寝る ◎止まってると寝るの下手くそ ◎もちもち感が日に日にすごい ◎歯がなくてかわいい ◎寝れなくてママの指持ってってちゅっちゅ。くすぐったい。 ◎授乳間隔伸びてきた 最近のパパ ◎無事に試験終わったよ! 最近のママ ◎昨日職場面談終わったよ! ◎もなか小1までに時短を作ることと職場の働き方改革が今の目標 ◎あと3キロ! ◎パパとうまく家計をまわさねば。今会議中 ◎もなかの習い事はなんとなく決まりつつある…公文期間限定でやるか、やらないか、はたまたこどもチャレンジ ◎ジュニアニーサなんとかせねば ◎年賀状おわり ◎これから大掃除! 登園自粛が永遠に終わらない。 結局水曜日は東武動物公園へ。 先週はピクニックしたり公園散歩行ったり。 amazonブラックフライデーで頑張って諸々揃えました。 2さいの誕生日はおままごとキッチン クリスマスはプラレールのプレゼントです。 |
|||
2022/12/02 (Fri)
|
|||
群馬より軽井沢って言いたい。
|
|||
軽井沢おもちゃ王国に行ってきました。 いや、ここ厳密には群馬でして。。 プレジデントリゾートホテル軽井沢という、群馬のホテルにも泊まってきました。 お目当てはNHKこどもスタジオにもなかの推し活に。入った瞬間あっちいったりこっち行ったり落ち着きはなし。 全力であそんで、トミカとプラレールとアンパンマンのおもちゃで楽しんで、最後は観覧車のって、楽しすぎて元気にしてたけど、車乗ったらパン食べながら寝ました(本当にパン食べたいて言った直後に寝てた)。 ホテルはブッフェ美味しいし洗濯乾燥機あるし子どもに優しくて、とても過ごしやすく 翌日はゆったり10時過ぎに(雪積もってたので。。)めがね橋&おぎのや釜飯&碓氷峠鉄道文化むらに向かいました。 トンネルではがれず SLに何度も乗りたがり、帰る時は大暴れ。 そんなに喜んでくれて、ママもパパも嬉しいよ。 群馬本当良くないのは、授乳室とかクレジットカードとか観光地なのに普及してなさすぎる。。 でもとっても楽しめました。 今回の忘れ物 ◎もなかおはぎの下着!!! ◎スポイト(おはぎくすり用) ◎帽子(持ってきてたんだけど手持ちに入れ忘れた) パパが洗濯乾燥機みつけてくれて、事なきを得ました。パパありがと。 --------------- 今日突然 「おかーしゃん、どうも、ありがとう」と言われたw保育園でならったの? ドリームスイッチ見ながら 「プルートバイバイ、グーフィーバイバイ」と言っている。ちなみに教えていない。 おはぎのことはあいかわらずあぐーと呼んでいる。 おはぎは、もなかにつぶされながらもなかよくやっている。 もなかは、おはぎには大事なうーたんもねんねタオルも貸してあげるらしい。 あと、パパ育休入って1ヶ月すぎたところ ようやく ようやく もなかがパパの寝かしつけ&お風呂を受け入れました。 おめでとうパパ。 |
|||
2022/11/17 (Thu)
|
|||
Happy Birthday to Me
|
|||
パパが昼にサンマルク連れてってくれて 夜はタンシチュー(タンはふるさと納税)作ってくれた。 どの写真にしようか悩んだけど、今年はこれで。 もなかもバースデーと言えるようになりました。 ----------- 35かぁ〜本当年取ったなぁ。 いつの間にか 結婚して 子どもが2人できて 4人家族になって 副担任になって それでも相変わらず 漫画が好きで 子どもが好きで ガンダムはみるし 絵も細々描くし 美味しいもの食べすぎてお腹こわすし 予定の立て方は詰め込みすぎで下手くそです 35の目標は、健康(やぁだ年寄りみたい) とりあえず産前以下の体重に…戻さねば。。あと5キロ強です。 でもいつまでもいつまでもいつまでも 4人で幸せに笑って過ごしたいの。 あとたくさんもなかおはぎと本読むことかなー |
|||
2022/11/12 (Sat)
|
|||
イイナパーク/東大/お食い初め
|
|||
イベントと遊びで忙しい11月。幸せ。 埼玉会でイイナパーク行きました。 ◎日焼け止め ◎車の鍵 ◎自分の防寒具(子どもらのはある) ◎ビニール袋 ◎ボール ↑忘れ物です。 反省。 とっても楽しかった! -------- その後は職場の中学生の東大研修にくっついて、本郷三丁目。 久しぶりに教授に会いました。 校舎が綺麗になりすぎていて、ずるいと思いました。 保育園の散歩コースになっとった。 イチョウはまだ青い。 でも綺麗。 その後授乳のために後楽園へ。 遊園地に興味をもつもなか。 大好きなバスと電車に乗って、とても楽しそうでした。 ------------ インフル2回目注射ののち、鼻水だしたもなか。 おはぎは人生2回目の耳鼻科。(姉妹うつしあいすぎ) 本当はYきな家と清水公園ピクニックの予定だったけど 延期して病院からのお家でゆっくりに。 ちょうどおはぎの100日記念日だったので、準備もしてあったしお食い初め。お揃い袴可愛すぎました。 ----------- 最近のもなか歌レパートリー ◎きらきらぼし ◎アルプス一万尺 ◎みかんの花 ◎ピカピカブー ◎はじまりぷしゅ ◎とんとんトントンアンパンマン ◎手を叩きましょう ◎迷子のこねこちゃん ◎ABCの歌 ◎ちょうちょ ◎どんな色がすき ◎まっかだな ◎いただきますのうた(オリジナル) ◎からだダンダン ◎チューリップ ◎かえるのうた ◎はたらくくるま ◎タマホームのCM まだありそうだけど、いまこんなもん。 語彙がめちゃくちゃ増えて、普通に喋るようになってきた。 ママのこと好き? うん、好きー っていうの、可愛すぎな。 おはぎは順調にお姉ちゃんにそっくりに! 2人で大人しくしなぷしゅ見てるの可愛い。 |
|||
2022/11/11 (Fri)
|
|||
11月になりました。
|
|||
「ママ、うーたん、書く」
「ここ、いたい、パパ、ぬりぬりした」 「もいもい、こわい、バイバイ、する」 とか、長文が出るようになりました。 1週間くらい前から。 話し始めると3語文以上ばっかり。 10月頭くらいに2語文めちゃくちゃいうようになり、1歳10ヶ月の声聞くともうほぼ2語文。普通に話せるようになってきて、楽しくて寂しい。 おはぎは笑顔が増えてますます可愛い。 11/2-3で初の家族旅行にいってきました。 6:30に起きて7:30に出ようねって言ってたけど、やっぱり出たのは8時前。それでも大したもんです。 ちょっと一般道渋滞したけど、8:30には岩槻インターに入り、1時間後に寄居SA。 おむつ替えと授乳をスムーズにすませ、20分で出発。 11:10 石打SAでパパがおしーしー 11:40 道の駅ゆのたに おっちーへのお土産見て、おはぎのオムツ変えてたらもなかがアラームならしちゃったけどパパがたすけてくれて、悪いことしたのがわかったもなかは怒ってないのに泣いちゃって。とりあえず2人のオムツ変えてランチ。 おにぎり定食美味でした。 12:30 授乳して小出駅に行こうと思ったら、授乳で突如爆泣きのおはぎ。泣き止まずカオス。 12:50 くらいに焦って小出駅へ 13:10 パパともなかは只見線へ この間もおはぎ爆泣き 13:25 しばらくおはぎあやしてたけど、ママ諦めて運転スタート 13:30 乗ったらすぐ寝落ちのおはぎ(ここからたどり着くまで起きず) 252酷道の旅withおはぎ 14:15 ?あと15kmって送ったけど、届いてない笑 途中発狂しそうになりながらも、まぁ大橋JCTよりましかなとかおもいつつ、道が絶景すぎて写真撮りたいのにそんな余裕がないわたし。 対向車も後ろの車も来ないのが救い。 景色、おはぎに見てほしいのに寝てる。 14:30 パパともなか只見駅到着 もなかはめっちゃ車内でおとなしかったらしい。 15:10 ママとおはぎ只見駅着 どう連絡すべきよーとか思ってたら、パパともなかがやってくる 15:30 おっちーと無事田子倉ダムで合流 噂に聞いていた通りめちゃくちゃ絶景でびっくり。いっぱい写真撮ってもらう おっちーいなかったら家族写真撮れなかったw 16:05 おっちーと別れてホテルへ ナビでは17:20着とか。慌てて電話入れる 16:50 ホテル星の郷到着。あたらしくてめっちゃ綺麗! 17:15 貸切風呂へ。もなか大喜び。上がってくれない(のでさきにおはぎを終わらせる) 17:55 お風呂上がる 18:30 晩御飯。豪華で美味しいが後半ほぼもなかにとられる。あんなにパンもせんべいもゼリーもたべたのに。。 19:40 終わっておへやへ 20:00 きがえのち寝かしつけ。 お部屋にプラネタリウムあり。ドリームスイッチのかわりにつかう。2人とも疲れてたようで、割とすぐねんね。 21:00 ママ1人温泉へ。 宿中に天体に関する本が置いてある。素敵。 22:00 パパ1人温泉へ。 ママ本読んだり写真見てたり。 23:00頃 就寝 しようとしたらおはぎ起きてうんち 24:00/04:00 授乳 6:30 頃 起床 朝からもなかうんち 1人で窓のそとみて、きいろ、あか、みどり みんなでベランダであそんで、お着替え。 おはぎもうんち。平和。 7:30 朝ご飯。 バイキングで安心する。 もなか、パインその他を爆食い。宿のパインなくなる。 7:45 おはぎなきはじめたので、一旦ママ戻って授乳 8:40 戻ってもなかはしなぷしゅ(iPad持ってきてよかったー) 我々は片付けてコーヒー おむつ確認したっけか? 9:45 宿出発 目的地までの道がまたしても絶景でテンションあがりまくるママ。 そしてここはパパじゃないと運転無理。 1人で写真撮りまくるまま もなかはおしゃべりとおうた おはぎはねんね 10:50 第1絶景ポイント金山ふれあい広場 おはぎおむつ&授乳 11:20 出発 11:55 道の駅みしま宿到着 お昼ご飯。クーポンあるので3人分。 もなかはがっつり唐揚げ定食。 13:00 もなかおはぎおむつ もなかまたうんちでママ苦労。 13:20 第2絶景ポイントへ。ちょっとだけ山登り(只見線がちょうど行って空いた時が狙い目) 13:30 出発 ここからママ運転するよ。 14:30 磐梯山SA到着 おはぎおむつ授乳(車内 もなかおむつ(パパ 景色も綺麗でちょっと写真。 15:00 クーポン使ってお土産買って出発 この時点では 18:00すぎくらいに到着予想が 17:00過ぎに事故渋滞にはまり@佐野の手前 もなかブチギレ→シナプシュ おはぎ途中17:20?で起きてブチギレ→激狭車内でオムツ&授乳(うんちしてた) 目が悪くなりそうで途中でシナぷしゅ取り上げたらやはりブチギレ そこからは大熱唱大会して場を繋ぐ(カオス) パパの機転で18時すぎ佐野で高速降りる ガソリン入れて、コンビニでおにぎり 18:30 もなか夕食爆食い 佐野藤岡で入り直す 渋滞解消 19:30 岩槻着!オカモトでガソリン入れる。 20:00 おうち到着! ダッシュで片付けおふろ でもパパと協力してなんとかかんとか、2人とも21時までにねんねしました。良かった…!!! きょうはもう日常にもどって、もなかは保育園。 ママは朝からくまのみ、4回目ワクチン、美容院と大忙しでした。 夜は鰤しゃぶで贅沢。 ジョギングも再開したかったけど、ワクチン打ったから今日はウォーキングで。明日からまたやろう。 さて明日はなにをしようかな。久しぶりの予定のない一日です。気候がいいから、やりたいことがたくさんあるね。 ◎今回の忘れもの◎ 現金 体温計 ワクチン接種券 もなかのえさ(スティックパンは2本じゃ足りない ゴミ箱 ◎今回の神アイテム◎ ヒップシート iPad(シナぷしゅ入り) せんべい ロンT ねんねタオル おはぎのガラガラ ------------ 11月って大体毎年繁忙期。 もうこの時期こんなにゆったり紅葉楽しめないかもなっておもうと、本当にこの只見旅行は天気にも気候にも恵まれ、美しさもドンピシャで最高でした。 好きな47都道府県ランキング変わっちゃうかも。 ありがとうありがとう。 |
|||
2022/11/04 (Fri)
|
|||
total : 13784 |