+DIARY+


お月見パイ
お月見パイ


台風一過。まだ強風。
パパが大事をとってリモートにしてくれたので、今日のランチはわたしの希望でマックです♪
今年もお月見パイとシェイク食べられてうれしー!

------------------

さいたま帰ってきてはじめての予定のない日です。
平和です。
三連休は川崎のじいじの家にようやくおはぎをお披露目にいって、ばぁばのお墓参りにも行って、もなかはトミカもらって、な楽しいスタート。
日曜日はYきな一家がやってきてにぎやかにすごし
月曜日はニトリに4人で行きました。

諸々の手続きを少しずつすませ、落ち着きを見せるわたし。

そういえば学研の体験、めちゃくちゃ良かった。
おはぎは合間にうんちしたり泣いたりわたしは蚊に狙い撃ちにあい足痺れるわ汗だくだわで散々だったけど
もなかは楽しんだようでドリルに集中して50分(すごいらしい)次々に片し宿題も家帰ってきてどんどんやり
しかも無料で3回もできるんだって!すごーい

なにより地域の幼稚園と小学校の情報が入ってよかった。テストないのとか怖い。。

テキストのためだけにやっても良いレベル。公文より安いしなぁ、悩ましいなぁ。
水泳もやりたいしなぁ。

とりあえず、引き続きこの無料体験やりまくりをして行きたいと思います。
2022/09/20 (Tue)


助産師訪問
助産師訪問


おはぎ5800g!1日60g増えてらぁ。
1日30あれば良いらしいので倍w

今日は乳頭以外から母乳出てテンパりました。

パパが人間ドックで家にいてくれたので、その間に買い物いけたり、助産師さんの話一緒に聞けたり。
でもおはぎ泣き通しで大変でした。

身体は健康体。
ちょい汗疹あるけど、別に気にしなくて良い程度と。
意味不明な泣きは諦めろ。

でも最近気づいた。おはぎってゲップでないと泣くわ。
あと、眠くて眠れない時もギャン泣き。
5分ほっとくとねるから、ほっといた方が良いのかも。

なんにせよコンビのハイローチェア大活躍です。
ありがとうおじちゃん。

いつも通りエジンバラを解いたつもりだったけど、ちょっとメンタルの不調が出てたのかしら。助産師さんがめっちゃ優しく無理しないように言ってくださいました。

ああ。そうだ。
やっぱおはぎ暑いみたいで。下着なしでも良いと。
もなかも暑そうだし、やっぱ子どもベースで考えてあげて良いのかもしれないなぁ。書籍じゃわかんないことばっかり。
とりあえず昨日から接触冷感の上に置いてあげています。
お陰で?夜中めっちゃ寝て、夜更かししたのに今朝は割とスッキリです。パパが夜愚痴も聞いてくれたしね。ありがとう。

さあ今日はねーちゃん14:30にお迎えいって、そのまま学研の無料体験!
2022/09/15 (Thu)


さいたまかえってきたよ。
さいたまかえってきたよ。
2人育児えっぐ。
ようやく息つけた。しんどー。
もなか永遠に保育園に行っててくれ(しんどすぎて寂しさ皆無)

土曜日、パパ到着
9:00前にガソリンスタンド、激混みでもなかもおはぎも爆泣き。2人赤子連れの洗礼のようなものを受ける。
給油したらもなかないておはぎ寝てた。
そのまま空港へ。
10:00頃パパ出てくる。
ヌマジ交通ミュージアムへ!
11:00すぎ、スシローでご飯。途中でおはぎ泣き出す。もなかもうんち。
2人のおむつを変える。
車で授乳。
12:00過ぎ、交通ミュージアム。
カンカンとウーウーに爆上げのもなか。おもしろ自転車から離れず、パパは全力で漕ぎ続ける。おはぎは永遠に寝続ける。
14:00終了。
15:00おうちへ到着(もなかはそのまま爆睡)

この日はお別れ会をしてそのまま就寝。

日曜日

残念ながら雨で公園行けず。
2人が暴れている合間をぬって最後の荷詰め。

11:00昼食
終わり次第授乳
12:00前に出発

コンビニで荷物を発送し
12:30到着

お土産を最後に買い足し
荷物を預けて

13:00前ジジババとバイバイ。
爆泣きするもなかを抱え
おはぎのおむつをパパが変えて
いざ出発

最初はもなかもおはぎも爆睡。いい子だなーと思っていたら

ベルト着用サインで起こしたのが運のツキ、過去1番のギャン泣きもなかさんでした。

周りの人に申し訳ないと思う余裕すらなかった…すごかった…ありがとうこれで起きないおはぎ、君は本当えらい。そしてもなか、どういう体力しとるん?

14:30ごろ着いたのに、授乳したりおむつかえたり、色々してたら何故かいつのまにか16時頃。
そこから車で家に着いたら17時過ぎ。
パパのカレーを夕食にして、お風呂に入ってもなかおはぎ寝かせて、ようやくほっとしました。てか、夕方からカオス。
おはぎずっと寝てた、マジでありがとう。

月曜日、登園自粛。
朝からもなかもおはぎも泣いてカオス。
ていうか基本もなかが泣いて、その声でおはぎが起きてなく。カオス。

パパがでかけたのち、よりカオス。
とりあえず洗濯とかぶち込んで気合いで片して、保育園に挨拶に。もなかは爆泣き。
13時からSちゃんがやってくる。
もなかいて全く話はできない。が、とりあえず楽しく過ごしました。
もなかが絶えずうるさくて、おはぎはそれにキレて泣く。カオス。

久々のおもちゃにもなかは我が家が支援センターだと思っているご様子。もなかはご機嫌。

Sちゃんいるうちに夕食つくって、散歩いって
Sちゃん帰ったら2人して泣いて、ワンオペお風呂に絶望し、やはりここも気合いでいれる。
気合いでねかす。

パパが帰ってきた21時にはぐったり。

火曜日。とりあえず保育園
準備で消耗する。
家でて汗だくでなんとか到着。部屋に入れるまで一苦労。
泣いたけどもなかより泣いてる子がいて正直たすかる。
帰って授乳してすぐ区役所へ。
子育て支援医療費受給者証つくって
マイナンバー更新して
保育園の話聞いて
おはぎうんち。
帰ってすぐ授乳。
家事して夕食作って、授乳して

ようやく寝て今。
もなかがいないとおはぎは眠れる。

ああそうこれこれ。1人なら楽なのよ。とようやく思い出す。

2人育児、やばいです。

追記

ママの電話のまねっこと
こっこの肉がめちゃくちゃ面白いです。

2022/09/13 (Tue)


無題
夜中とかお昼寝の時とかに

ママーママーママー

って号泣して起きることおそらく計3回のもなかさん。
ちょっと赤ちゃん返りかなぁ。
寂しいのかなぁ。
2022/09/09 (Fri)


最後の1週間
最後の1週間

いつのまにか秋めいて、台風が通り過ぎる季節。
台風の影響で、寒くなったと思いきやまだ暑い暑い。

まもなく埼玉に帰る時期です。

今週は月、水、木と支援センター。
少しずつ他の子と関わりながら、もなかは成長していきます。
水曜日はおはぎのデビュー。
ねねと一緒に楽しみました。生後35日笑
木曜日、もなかは2回目のミュージックケアは全力で楽しんで、上手に音に乗っていました。
リトミック、やっぱり探そう。

すごくお世話になりました。支援員さんたち、もなかをすごく可愛がってくれて、とてもありがたかった。ありがとう。またいつか会えますように。

荷物もつめて、おうちでイオンも頼んで、朝晩3人でお散歩して外界に慣らして。

今日はジジババとお別れ会。
くら寿司に5人で行きました。
もなかはフライドポテトを爆食。
おはぎは爆睡。
楽しい時間となりました。

さて、明日はパパがくるよ。
今日で試験は終わったはず。パパもおつかれ。

もなかとおはぎも長い間ごめんね。
もう2度と、大人になるまでこんなに長く離れないよ。
2022/09/09 (Fri)


1ヶ月検診
1ヶ月検診

パパのおかげで健康保険証も無事に届き、2日に無事に1ヶ月検診を終えました。
おはぎはまさかの5100g、56.6cmでもなかよりチビデブ…
色が白くて、目が大きくて、鼻も大きいのが心配だけど、可愛くなぁれと毎日魔法をかけています。
久しぶりの産院は、あまり緊張せずに行けました。1ヶ月検診のワクワクが勝った。
さようなら、色んな思い出があるけど、悪いことだけにはしたくない。だっておはぎの生まれた場所だから。

検診代高すぎたけども!

午後には幼馴染のNんちゃんが3歳の娘ちゃんと一緒に会いに来てくれました。
もなか、まさかの一緒に遊び始める。
めちゃくちゃ可愛いお揃い服をお祝いでいただいてしまった…!死ぬほど着せる決意を固める。

------------------

昨日はおはぎの公園デビュー
ママはまたmん夫妻&姫路から来てくれたhすぴと荒谷商店へカレーたべにいきました。
美味しかったしCちゃんにテレビ電話したりして楽しかった!
その後我が家で5歳娘ちゃん追加で再集合。
もなかはおっかなびっくりでしたが、ちょっとずつ関わってました。

まだまだコロナはひどい(てゆーか実はおはぎ生まれるあたりが第7波ピークでやばかった)けど、もなかの時と違ってワクチンは普及してるし、行動制限もなし。Aにょんさんたちには残念ながら会えなかったけど、沢山の人に抱っこしてもらえて、祝ってもらえて、よかったなぁと思います。

そのあとhすぴだけ残って一緒に公園行ったけどもなかが懐きすぎてマジでなぞでした。
支援センターといい、もなかの基準わからん、、、。

この週末はにいにもきて、おはぎは初めましてでした。

さあさああと消化する予定はゆめもくばしかないぞ。
さいたまに帰る準備をしないと。


2022/09/04 (Sun)


カックンは大根をさしてます。
カックンは大根をさしてます。
今日から9月!

ひらがなに興味をもち、
「こんにちはあかちゃん」の絵本で永遠に指差ししてるもなか。
身体の部位も大分覚えたし、いろんな言葉を言える。

8月最後の火曜日は空港へ飛行機を観に。
パワーショベルとヘリコプターにお熱。

水曜日は世羅の梨農園へ。
安売りの梨とぶどうをたくさん買い、併設の公園で大暴れ。
まさかたいこうんていに手を出すなんて。
遊動円木にはまりエンドレスで遊ぶもなか。
これ楽でいいな。近くの公園に設置してくれ(と思って調べたらどうやら危険で撤去されまくっているそう)

◎トイトレちょっと始めました。
◎ひらがなに興味
◎BとかOとかちょっとしたアルファベット読める。
◎たまにテレビ怖がる。
◎CM好き。
◎おはぎは基本無視。
◎でもたまにきにする。
◎そしてちょいちょいよしよしちゅー。
◎いろんな言葉理解してるんだろうな。
◎変なこと言わないようにしないと。
◎お散歩大好き
◎おそと、庭、あめ
◎色ブーム
◎信号変わるたび叫んでる。
◎服は基本自分で決めてる。
◎もも→赤→あお→みどり→き→くろ→にんじん(オレンジのこと)
◎あわ「これなに」なおらない

さいたまかえるまであと10日!
2022/09/02 (Fri)


total : 13794