「ママ、うーたん、書く」
「ここ、いたい、パパ、ぬりぬりした」
「もいもい、こわい、バイバイ、する」
とか、長文が出るようになりました。
1週間くらい前から。
話し始めると3語文以上ばっかり。
10月頭くらいに2語文めちゃくちゃいうようになり、1歳10ヶ月の声聞くともうほぼ2語文。普通に話せるようになってきて、楽しくて寂しい。
おはぎは笑顔が増えてますます可愛い。
11/2-3で初の家族旅行にいってきました。
6:30に起きて7:30に出ようねって言ってたけど、やっぱり出たのは8時前。それでも大したもんです。
ちょっと一般道渋滞したけど、8:30には岩槻インターに入り、1時間後に寄居SA。
おむつ替えと授乳をスムーズにすませ、20分で出発。
11:10 石打SAでパパがおしーしー
11:40 道の駅ゆのたに
おっちーへのお土産見て、おはぎのオムツ変えてたらもなかがアラームならしちゃったけどパパがたすけてくれて、悪いことしたのがわかったもなかは怒ってないのに泣いちゃって。とりあえず2人のオムツ変えてランチ。
おにぎり定食美味でした。
12:30 授乳して小出駅に行こうと思ったら、授乳で突如爆泣きのおはぎ。泣き止まずカオス。
12:50 くらいに焦って小出駅へ
13:10 パパともなかは只見線へ
この間もおはぎ爆泣き
13:25 しばらくおはぎあやしてたけど、ママ諦めて運転スタート
13:30 乗ったらすぐ寝落ちのおはぎ(ここからたどり着くまで起きず)
252酷道の旅withおはぎ
14:15 ?あと15kmって送ったけど、届いてない笑
途中発狂しそうになりながらも、まぁ大橋JCTよりましかなとかおもいつつ、道が絶景すぎて写真撮りたいのにそんな余裕がないわたし。
対向車も後ろの車も来ないのが救い。
景色、おはぎに見てほしいのに寝てる。
14:30 パパともなか只見駅到着
もなかはめっちゃ車内でおとなしかったらしい。
15:10 ママとおはぎ只見駅着
どう連絡すべきよーとか思ってたら、パパともなかがやってくる
15:30 おっちーと無事田子倉ダムで合流
噂に聞いていた通りめちゃくちゃ絶景でびっくり。いっぱい写真撮ってもらう
おっちーいなかったら家族写真撮れなかったw
16:05 おっちーと別れてホテルへ
ナビでは17:20着とか。慌てて電話入れる
16:50 ホテル星の郷到着。あたらしくてめっちゃ綺麗!
17:15 貸切風呂へ。もなか大喜び。上がってくれない(のでさきにおはぎを終わらせる)
17:55 お風呂上がる
18:30 晩御飯。豪華で美味しいが後半ほぼもなかにとられる。あんなにパンもせんべいもゼリーもたべたのに。。
19:40 終わっておへやへ
20:00 きがえのち寝かしつけ。
お部屋にプラネタリウムあり。ドリームスイッチのかわりにつかう。2人とも疲れてたようで、割とすぐねんね。
21:00 ママ1人温泉へ。
宿中に天体に関する本が置いてある。素敵。
22:00 パパ1人温泉へ。
ママ本読んだり写真見てたり。
23:00頃 就寝
しようとしたらおはぎ起きてうんち
24:00/04:00 授乳
6:30 頃 起床
朝からもなかうんち
1人で窓のそとみて、きいろ、あか、みどり
みんなでベランダであそんで、お着替え。
おはぎもうんち。平和。
7:30 朝ご飯。
バイキングで安心する。
もなか、パインその他を爆食い。宿のパインなくなる。
7:45 おはぎなきはじめたので、一旦ママ戻って授乳
8:40 戻ってもなかはしなぷしゅ(iPad持ってきてよかったー)
我々は片付けてコーヒー
おむつ確認したっけか?
9:45 宿出発
目的地までの道がまたしても絶景でテンションあがりまくるママ。
そしてここはパパじゃないと運転無理。
1人で写真撮りまくるまま
もなかはおしゃべりとおうた
おはぎはねんね
10:50 第1絶景ポイント金山ふれあい広場
おはぎおむつ&授乳
11:20 出発
11:55 道の駅みしま宿到着
お昼ご飯。クーポンあるので3人分。
もなかはがっつり唐揚げ定食。
13:00 もなかおはぎおむつ
もなかまたうんちでママ苦労。
13:20 第2絶景ポイントへ。ちょっとだけ山登り(只見線がちょうど行って空いた時が狙い目)
13:30 出発 ここからママ運転するよ。
14:30 磐梯山SA到着
おはぎおむつ授乳(車内
もなかおむつ(パパ
景色も綺麗でちょっと写真。
15:00 クーポン使ってお土産買って出発
この時点では
18:00すぎくらいに到着予想が
17:00過ぎに事故渋滞にはまり@佐野の手前
もなかブチギレ→シナプシュ
おはぎ途中17:20?で起きてブチギレ→激狭車内でオムツ&授乳(うんちしてた)
目が悪くなりそうで途中でシナぷしゅ取り上げたらやはりブチギレ
そこからは大熱唱大会して場を繋ぐ(カオス)
パパの機転で18時すぎ佐野で高速降りる
ガソリン入れて、コンビニでおにぎり
18:30 もなか夕食爆食い
佐野藤岡で入り直す
渋滞解消
19:30 岩槻着!オカモトでガソリン入れる。
20:00 おうち到着!
ダッシュで片付けおふろ
でもパパと協力してなんとかかんとか、2人とも21時までにねんねしました。良かった…!!!
きょうはもう日常にもどって、もなかは保育園。
ママは朝からくまのみ、4回目ワクチン、美容院と大忙しでした。
夜は鰤しゃぶで贅沢。
ジョギングも再開したかったけど、ワクチン打ったから今日はウォーキングで。明日からまたやろう。
さて明日はなにをしようかな。久しぶりの予定のない一日です。気候がいいから、やりたいことがたくさんあるね。
◎今回の忘れもの◎
現金
体温計
ワクチン接種券
もなかのえさ(スティックパンは2本じゃ足りない
ゴミ箱
◎今回の神アイテム◎
ヒップシート
iPad(シナぷしゅ入り)
せんべい
ロンT
ねんねタオル
おはぎのガラガラ
------------
11月って大体毎年繁忙期。
もうこの時期こんなにゆったり紅葉楽しめないかもなっておもうと、本当にこの只見旅行は天気にも気候にも恵まれ、美しさもドンピシャで最高でした。
好きな47都道府県ランキング変わっちゃうかも。
ありがとうありがとう。