+DIARY+


11月になりました。
11月になりました。
「ママ、うーたん、書く」
「ここ、いたい、パパ、ぬりぬりした」
「もいもい、こわい、バイバイ、する」
とか、長文が出るようになりました。
1週間くらい前から。
話し始めると3語文以上ばっかり。

10月頭くらいに2語文めちゃくちゃいうようになり、1歳10ヶ月の声聞くともうほぼ2語文。普通に話せるようになってきて、楽しくて寂しい。

おはぎは笑顔が増えてますます可愛い。

11/2-3で初の家族旅行にいってきました。
6:30に起きて7:30に出ようねって言ってたけど、やっぱり出たのは8時前。それでも大したもんです。

ちょっと一般道渋滞したけど、8:30には岩槻インターに入り、1時間後に寄居SA。
おむつ替えと授乳をスムーズにすませ、20分で出発。
11:10 石打SAでパパがおしーしー
11:40 道の駅ゆのたに
   おっちーへのお土産見て、おはぎのオムツ変えてたらもなかがアラームならしちゃったけどパパがたすけてくれて、悪いことしたのがわかったもなかは怒ってないのに泣いちゃって。とりあえず2人のオムツ変えてランチ。
 おにぎり定食美味でした。
12:30 授乳して小出駅に行こうと思ったら、授乳で突如爆泣きのおはぎ。泣き止まずカオス。
12:50 くらいに焦って小出駅へ
13:10 パパともなかは只見線へ
   この間もおはぎ爆泣き
13:25 しばらくおはぎあやしてたけど、ママ諦めて運転スタート
13:30 乗ったらすぐ寝落ちのおはぎ(ここからたどり着くまで起きず)

252酷道の旅withおはぎ

14:15 ?あと15kmって送ったけど、届いてない笑
途中発狂しそうになりながらも、まぁ大橋JCTよりましかなとかおもいつつ、道が絶景すぎて写真撮りたいのにそんな余裕がないわたし。
対向車も後ろの車も来ないのが救い。
景色、おはぎに見てほしいのに寝てる。
14:30 パパともなか只見駅到着
   もなかはめっちゃ車内でおとなしかったらしい。
15:10 ママとおはぎ只見駅着
どう連絡すべきよーとか思ってたら、パパともなかがやってくる
15:30 おっちーと無事田子倉ダムで合流
   噂に聞いていた通りめちゃくちゃ絶景でびっくり。いっぱい写真撮ってもらう
おっちーいなかったら家族写真撮れなかったw
16:05 おっちーと別れてホテルへ
   ナビでは17:20着とか。慌てて電話入れる
16:50 ホテル星の郷到着。あたらしくてめっちゃ綺麗!
17:15 貸切風呂へ。もなか大喜び。上がってくれない(のでさきにおはぎを終わらせる)
17:55 お風呂上がる
18:30 晩御飯。豪華で美味しいが後半ほぼもなかにとられる。あんなにパンもせんべいもゼリーもたべたのに。。
19:40 終わっておへやへ
20:00 きがえのち寝かしつけ。
   お部屋にプラネタリウムあり。ドリームスイッチのかわりにつかう。2人とも疲れてたようで、割とすぐねんね。
21:00 ママ1人温泉へ。
   宿中に天体に関する本が置いてある。素敵。
22:00 パパ1人温泉へ。
   ママ本読んだり写真見てたり。
23:00頃 就寝
     しようとしたらおはぎ起きてうんち
24:00/04:00 授乳
6:30 頃 起床 
  朝からもなかうんち
  1人で窓のそとみて、きいろ、あか、みどり
  みんなでベランダであそんで、お着替え。
  おはぎもうんち。平和。
7:30 朝ご飯。
  バイキングで安心する。
  もなか、パインその他を爆食い。宿のパインなくなる。
7:45 おはぎなきはじめたので、一旦ママ戻って授乳
8:40 戻ってもなかはしなぷしゅ(iPad持ってきてよかったー)
我々は片付けてコーヒー
  おむつ確認したっけか?
9:45 宿出発
   目的地までの道がまたしても絶景でテンションあがりまくるママ。
そしてここはパパじゃないと運転無理。
   1人で写真撮りまくるまま
   もなかはおしゃべりとおうた
   おはぎはねんね
10:50 第1絶景ポイント金山ふれあい広場
おはぎおむつ&授乳
11:20 出発
11:55 道の駅みしま宿到着
お昼ご飯。クーポンあるので3人分。
   もなかはがっつり唐揚げ定食。
13:00 もなかおはぎおむつ
   もなかまたうんちでママ苦労。
13:20 第2絶景ポイントへ。ちょっとだけ山登り(只見線がちょうど行って空いた時が狙い目)
13:30 出発 ここからママ運転するよ。
14:30 磐梯山SA到着
   おはぎおむつ授乳(車内
   もなかおむつ(パパ
   景色も綺麗でちょっと写真。
15:00 クーポン使ってお土産買って出発
この時点では
18:00すぎくらいに到着予想が
17:00過ぎに事故渋滞にはまり@佐野の手前
もなかブチギレ→シナプシュ
おはぎ途中17:20?で起きてブチギレ→激狭車内でオムツ&授乳(うんちしてた)
目が悪くなりそうで途中でシナぷしゅ取り上げたらやはりブチギレ

そこからは大熱唱大会して場を繋ぐ(カオス)
パパの機転で18時すぎ佐野で高速降りる
ガソリン入れて、コンビニでおにぎり
18:30 もなか夕食爆食い
佐野藤岡で入り直す
渋滞解消

19:30 岩槻着!オカモトでガソリン入れる。

20:00 おうち到着!
ダッシュで片付けおふろ
でもパパと協力してなんとかかんとか、2人とも21時までにねんねしました。良かった…!!!

きょうはもう日常にもどって、もなかは保育園。
ママは朝からくまのみ、4回目ワクチン、美容院と大忙しでした。
夜は鰤しゃぶで贅沢。
ジョギングも再開したかったけど、ワクチン打ったから今日はウォーキングで。明日からまたやろう。

さて明日はなにをしようかな。久しぶりの予定のない一日です。気候がいいから、やりたいことがたくさんあるね。
   
◎今回の忘れもの◎
現金
体温計
ワクチン接種券
もなかのえさ(スティックパンは2本じゃ足りない
ゴミ箱

◎今回の神アイテム◎
ヒップシート
iPad(シナぷしゅ入り)
せんべい
ロンT
ねんねタオル
おはぎのガラガラ

------------

11月って大体毎年繁忙期。

もうこの時期こんなにゆったり紅葉楽しめないかもなっておもうと、本当にこの只見旅行は天気にも気候にも恵まれ、美しさもドンピシャで最高でした。
好きな47都道府県ランキング変わっちゃうかも。
ありがとうありがとう。


2022/11/04 (Fri)


お宮参りやらいろんな観光やら
お宮参りやらいろんな観光やら

めちゃっくちゃ楽しい日々がはじまりました。

土曜日
もなか運動会
かけっこ2番
鼻じゅるだけど元気いっぱい

日曜日
大井埠頭にパパの応援
妻会でお友達と遊ぶもなか
おはぎはエンドレスでぐーぐー

月曜日
じいじのおうちににゃんにゃんえさやり
帰りにパンマンミュージアム
もなか大歓喜帰れない渋滞

火曜日
ようやくおはぎお宮参り
アリスからの氷川神社からの耳鼻科
ツーショット可愛すぎて泣いた。
アリスのお姉さんすごい

水曜日
久々にゆったり

木曜日
スイミング体験
もなかおおはしゃぎママ疲労困憊
ワゴンが来たので午後ピクニック
どんだけ体力よ

金曜日
今日はこれからねぇねがくるよー

大分寒くなりました。
お宮参りはおはぎアリスで疲れてガン寝でした。おはぎちゃんの方がもなかちゃんより大分上手で、笑顔の写真たっぷりになりました。
家族写真も撮れて、すごく嬉しい!
雨予報だったからか人も少なく、最高でした。

パパが毎日いる生活いいなー
3ヶ月楽しすぎるなー
お金が足りないなー

うふふあはは

幼稚園を真面目に検討始めた。
悩みすぎて禿げそう。

2022/10/21 (Fri)


明日からパパ育休
明日からパパ育休

すっかり秋の空。
明日はもなかの運動会。

来週からパパ育休が始まるため、明日から家族4人の生活が始まります。
本当に嬉しい〜!!パパ育休取ってくれて本当に本当にありがとう。
ワンオペ風呂からの寝かしつけ、本当に本当に辛かった…を通り越して慣れてきちゃったんですが。
最近おはぎも泣かないし
しかも2人ともすぐ寝るし。

でも多分ここから寒くなるし、首すわるまでストレス無い方がよいはず。
もなかとパパのコミュニケーションも不足してるし、この機会にベッタベタさせてあげられるといいな。
里帰りしちゃって色々育児から離れちゃってるだろうし、パパにおはぎの成長を見せてあげたいです。

さて、今のスケジュール

6:30 パパ起床
6:50 大体寝坊してママともなかこの辺で起床
   おはぎは寝室だったりネムリラだったり
7:00 ママ朝食準備からのみんなで朝ごはん
   この間パパがもなかのお着替えおむつ布団上げ
7:30 パパ出勤、ゴミもっていく
   ママ授乳
8:00 ご飯片付けてもなかはテレビタイム
   おはぎ大概一緒にみてる
8:30 保育園へ
   食洗機とるんちゃんと洗濯機回して出る
9:00 いったん帰宅
   家事ののこりをちまちま
10:00 授乳
   このタイミングでいつも遊びに行ったり
   家にいたらゆっくり
12:00 お昼ご飯
   洗濯機片付け
13:00 授乳
   このタイミングで遊びにいくことも
   他の用事済ませてたりもする
14:00 晩御飯作成
15:00 レアジョブ&ベビーヨガ
16:00 授乳
   そのままもなかのお迎え
16:20 もなか保育園からひろってそのまま第三公園
17:30 頑張って帰宅させる
18:00 晩御飯
   準備中にまたアンパンマン!
19:00 大体ご飯に1時間かかる
   そのままお風呂
19:30 上がってきて歯磨きして
   スキンケア
   そのまま寝室へ
   もなか「ほん、ほん」(ドリームスイッチのこと)
   おはぎはそのまま授乳
20:00 大体就寝

途中でおはぎ泣いてあやす行程がちょいちょい入ります。

------------------

結構ここまで毎回遊び歩いてて、1日ゆっくり、って数えるほどしかなかったけど笑
幸せなことに、育休が被るおはぎの同級生をもつ友人が、今回は本当に多い。
ありがたい。
あとSきちゃんがよくきてくれる笑
もうもなかはねぇねと普通に呼びます。

くまのみの骨盤矯正が朝に入ったり。
オンライン通話入ったり。

------------------

全国旅行支援が始まり、
来月頭の只見旅行から、我が家の遊びTimeが始まります!
すっごく楽しみ!
極力体調を崩さないようにしていただいて。。
家族4人の生活を、全力で楽しみたいと思います。

------------------

おはぎの保育園、どうしようかなとめちゃくちゃ迷ってるんです。
一年育休取る気満々だったけど、一年取って確実に同園…?
仕事は…?キャリアは…?
ていうかおはぎのためには保育園の方が…?
と、周りも4月申しこみしまくってるからあせっちゃって。
5月になりそうー。
どうしようー。

もうちょい悩みます。



2022/10/14 (Fri)


角川ミュージアムいってきた!
角川ミュージアムいってきた!
角川ミュージアムいってきました。
Oちゃんナイスチョイスすぎるめっちゃ面白かったです。
授乳の関係でおはぎ連れだったんだけど、いい子で寝てくれていたのでゆっくりランチ
からのゆっくり美術館
美術館!!入れると思わなかった
おはぎほんとありがとう。
イマーシブミュージアム、行ってみたかったんだよね。
本棚劇場もゆっくりみれた。
ありがとうおはぎもパパもミオシも

いつも通りのアンドロのテンションにふれ、芸術の秋も読書の秋も堪能し
本当最高に幸せでした。

おはぎのお祝いももらっちゃったぜ
コインロッカーしかり、授乳室しかり
設備も整ってて本当助かりました。

------------------

オレンジ ぎり
かご かわ
さんかく かんく

自分の機嫌の取り方がわからなくなるからまとめとく。

◎漫画を読む
◎身体を動かす
◎買い物をする(洋服とか)
◎美味しいもの食べる

やっぱりパパがいない長期間は結構きました。
しんどかったー。
あと少しでパパ育休。そして気候の良い秋。
楽しみ!楽しみ!楽しみ!

------------------

ベイクオフ・ジャパンにハマってる
あいにゃんとゆいくん推し。
とか言ってる間に見終わった。
次ソーイングビーかなぁ。

田中達也さんの画集買っちゃった。
めっちゃ面白い。
作品集のある家にしたい。
壁面本棚には幸せしかない。

幼稚園時代の友達、Yちゃんの家にあそびに。
今まで仲良しってやばくない?
3人目欲しくなった
男の子欲しくなった
幸せ家族だった

◎平仮名読むように
◎す、み、も、と、く、のあたりかな?
◎アルファベットも読む
◎AとBとPとO
◎歌えるようになった
◎きらきらひかるおそらのほしよまで
◎いろ、いろ、ぞう、ぞう、あるこあるこ
◎お歌大好き
◎こないだからの謎の呪文は、どうやらもなかなりの歌だったらしい
◎動詞と形容詞がふえた
◎怖いといいながらアンパンマンをみる
◎ていうかアンパンマンめっちゃみるやん毎日毎日みるやん
◎おともだちの名前を家で言うように
◎Aちゃんがお気に入りのもよう
◎月齢近い子大好き
◎ていうか保育園の話をおうちでできるようになってきた。
◎靴下自分で脱げる
◎ご飯は基本全部自分で食べる

2022/10/09 (Sun)


 
もなか、ちっちゃいかわいいわんわん指差して

ちゃっちい!

ってゆーのやめてくれー
2022/10/03 (Mon)


駆け抜けて10月
駆け抜けて10月


おはぎ2か月。
ここまで駆け抜けてきました。

10月入りました。
パパ側のじいじが定年退職!おめでとうございます。
とゆーわけでパパは土日でじいじと四季島っていう高級列車乗りに行きました。
今週末は女3人っきり。
初のワンオペの夜にドキドキ。

木曜日はマンションの公園で砂遊びからの学研体験授業2回目
金曜日は第三公園で大暴れからの卒業生襲来
土曜日は頑張って2人をつれてあいぱれっとという家庭支援センターへ

ワンオペの保育園休園中の我が家、パパが帰ってくるのは21時を過ぎていて、その頃にはもなかもおはぎも夢の中。
いっぱい泣かせちゃってはいるけれど、いっぱい笑って、無事3人とも生きてる。
世の専業主婦は本当にすごい。
そしてわたしも本当にすごい。

わたしは神だと思って毎日2人をお風呂に入れてます。

ていうかあいぱれっと!すごい良い施設でした!こんな近くにこんなに良い施設があってとても嬉しい!もっとたくさん活用せねば…と思います。同時に、都会のママ田舎に比べ綺麗すぎて愕然とした…誰もふとってないし、オフショルとか…いたぞ…??
こわい…。

山田にどハマりしている。辛い。(まだ)
最新刊出たら買うんだ…もう読んでるけど…。

そして日曜!スキー合宿女子会が無事に久々に開催されましたー@我が家
まさかの12:30集合時刻に大勝利してもなかおはぎ2人同時に昼寝。わたしは神。
1時間くらいゆっくり大人で話せたので、ママはみんな希望を持つべき。
久々に近況話したり、いろんな情報仕入れたり、とにかくとっても楽しかった!!

そのままSちゃんはパパが帰ってくるまでいてくれて、おかげでこの日は朝夕第三公園。
良い週末となりました。
Sちゃんの前でのもなかのリラックスぷりがやばい。完全に親戚じゃん笑

さて月曜日、ようやくもなかは保育園へ。
わたしはおはぎと公園散歩からの骨盤矯正。
久しぶりに息をできている感じ。

あと3時間ゆっくりさせてね。
おはぎとの時間も大切にしたい。

------------------

水星の魔女(ガンダム)始まった
2022/10/03 (Mon)


また休園
また休園
ですって。
困ったわー。

月曜日、はじめての2人連れてのワンオペ車外出。
日曜の夜から憂鬱で、すごい怖かったけど無事に行って帰ってこれました。
行き先はカワイの体験教室。
もなかは音楽に乗って全力で楽しみ、先生の素敵な演奏も集中して聴き、正直今すぐ通わせてあげたいレベルで最高でした。
でもまだ習い事は1個だよな〜悩ましい。。

明日また学研体験2回目です。

これを機にワンオペ2人慣れてきて(ふつーにめっちゃ泣かすけど)昨日今日と2人を公園連れていけてる。

山田くんとレベル999の恋をするが面白い。
山田かっこいい。
初婚も新刊出た。
紺くんかっこいい。
同志少女も読み終わり、佐藤ママの本も読み終わり、旅育ブック2周目にはいり、これから鈴木光ちゃんの本を読みます。

ちょっと余裕が出てきて、合間に本ばっか読んでる。あと旅行の計画ばっか立ててる。
パパの育休中めちゃくちゃ散財することになってる。でも今しかできないし楽しみ。

もなかは保育園のお友達の名前を呼ぶようになったらしい。
ピカピカブーやカラダだんだんも上手に踊るし、お絵描きもすごい上手だし、アンパンマンネンネさせるし、月曜日さきねえねの言ったこと覚えてるし、なんていうかもうすごく人間。
お片付けもしてくれる。
新しい言葉もたくさん言う。
おはぎに対して複雑な感情も抱く。

おはぎは表情がここ数日ですごく豊かに。
仏頂面で心配だったんだけど、クーイングもすごくするようになって可愛さ増してきた。
ていうか…首、座った…?笑

火曜日はじめてCちゃんの家に行ってきました。誕生日10日違い。
はじめて?のおはぎ単独イベントで嬉しかったな。赤ちゃんダブル可愛かったけど、やはりおはぎしっかりしすぎて笑う。
旦那さんが学区の小学校の先生でもっと笑う。
さらに卒業生の現担任がK先生で大草原(古い

さーて今週乗り切るぞ!
2022/09/28 (Wed)


total : 17333