+DIARY+ |
梅雨明け
|
|||
まだ6月なのに。 本格的な夏がやってきた!! もう暑くてやってらんねぇぜ。 臨月間際のせいか、明け方とか汗だくです。 ------------------ 月曜 朝9時の時点で既に朝ごはんたべて公園いってプール入ってアイス食べとる。 そのあとマックスバリューいって、この日ようやく3時間弱のお昼寝が戻ってきました。 まぁ、そのあとまたプールなんですけど。 火曜 もう朝7時の公園は今後暑くて無理かもと、最後にせせらぎ公園まで足を伸ばしました。 もなかはエンドレスで橋渡り。 もちろん貸切。 帰ってからは午前も午後もプール。 ブルーベリーときゅうりを収穫。 水曜 朝から薬局。 もなかは顔やら足やら虫刺され掻きむしり過ぎである。 その後トムファーム→ヤギみる カドーレ→牛と対決 道の駅→アスレチック対決 平日のカドーレ、涼しいし牛独占だし人いなくて最高でした。もなかジェラートデビュー。美味しすぎた。 そんなことより巨大牛。最初ビビってたくせに、どんどん餌をたべさせに&食べられにいっててママの方が怖かったw 勇敢すぎるんだよなぁ。。 モーといわれたらモーと言い返し メーといわれたらメーと言い返すもなか。 道の駅のうわさのアスレチックは、結構難易度が高かったのにどんどんいっててこっちも焦りました。 本当、なんて勇猛果敢。誰に似たのかしら。 ここにきて語彙爆発 ◎チーター ◎ライオン ◎パンダ ◎ちょうちょ ◎メェー ◎うま ◎モー ◎ぴーぽー ◎ばー(ばす) ◎電気 ◎あっち ◎きゅー(きゅうり) ◎ぷー(プール) ◎がぁ(あひる) ◎ぎー(うさぎorおはぎ) ◎ねんね ◎め ◎じじ ◎ばぁば ◎いっちゃったー ◎みー(みかん、自分) もう書き溜めきれない。 ここからまたどんどん増えるんだろうな。 あとレアジョブ、爆泣きはじまりました。 どうやらママが突然謎言語しゃべりはじめるのがこわいらしい。 ようやく英語と日本語の違いを認識し始めたか? とりあえず、克服させねば。。 おはぎの存在にはどのくらい気づいているのか、話題にだしたら必ずお腹撫でてくる。 でも、同時に鎖骨やら胸をなでなでしてくるのなんでなん?? |
|||
2022/06/29 (Wed)
|
|||
マリーナホップ
|
|||
毎日朝晩公園行ってますが、そろそろ梅雨明け(早!)らしくて、ママ死んじゃうので、家の庭にプールを設置しました。 本日はその物品購入〜! でもそもそももなかは庭にすごく興味があるらしく、すぐに脱走します。 ◎ぴー(ピーマンよこせ) ◎ぶる!(ブルーベリーとる) もうちょっとしたら収穫できるようになるから待ってくれ。 まだトマトもブルーベリーも青いし、きゅうりは小さいんだ。 ------------------ 金曜日、マリホ水族館が5周年?で5円だったのでジジババと行ってきました。 マリホは犬や赤ちゃんだらけで、もなかにとってはただの天国!大暴れでグランパグランマ大変でしたが、水族館はたいそうお気に召したようで、大水槽の前で走り回ってました。 その直前には大和ハウスの住宅展示場へ。 最初は場所見知りして怖がってママから離れようとしなかったのに、途中からソファやら階段を遊具だと思って大暴れでしたw 土曜日はHちゃこに久々再会!Yきちゃんも大きくなって…。 こちらも最初人見知りのもなか。 お昼の台湾料理屋でも場所見知りのもなか。 夕方からは恒例の温泉! この日はジェットバスやら乳白色の薬湯にも挑戦しました。 日曜日の今日は西松屋で買い出し! そして図書館で司書教諭の参考文献を借りました。(昨日の夜レポートしてたら、参考文献引用ないと受からないって書いてあった) 2週間で読み切らないと〜。 あと真夜中乙女戦争ついでに借りました♪ 余った枠でもなかのせなけいこ…。 毎日語彙がどんどん増える。 春のこどもチャレンジのキャッシュバックamazonギフト券で、おまめちゃんシリーズ3冊買ってあげました。 毎日20回くらい読んでて辛い。どんだけ好きよ。 ◎てつぼうちょっとなら浮いてられる ◎坂登り降りおてのもの ◎ブランコ恐怖症克服? ◎滑り台大好き ◎金土日はグランパに公園付き添ってもらったので、たくさん遊具に挑戦しました ◎臨月まであと1週間ほどのまま、一緒にアスレチック(謎) あ、おはぎですか? ちゃんと今日肌着と夏用のお洋服西松屋で足してきましたよ!! 帰省してよかった。 もなかは毎日いろんな経験をして、元気に成長しています。 いろんなことを吸収しています。 |
|||
2022/06/26 (Sun)
|
|||
よく食べよく寝てよく遊べ
|
|||
もなかにとって、刺激的で健康的なエブリディはじまりました。 日曜日→アウトレットへ。 キムラタンの株主優待を使っておはぎの洋服爆買い…の予定が結局半分以上もなかの。仕方ないじゃん?結局いるものとか似合うものがはっきりしてますし? 噴水に興奮しぽすくまに抱きつく 月曜日→ブックオフ行って本買って、お漏らししすぎるから夜用にXL買って(ついに。。) お買い物してかえる。朝晩公園。(ママ瀕死) 火曜日→大雨。 イズミのキッズガーデンみたいなところで放牧。最初怖がってたくせに大暴れ。 フードコートも大暴れ。 水曜日→この日も朝晩公園。 毎日のことだけど、3食食い過ぎ。あとゼリー好きすぎ。 切干大根とか味噌汁も好きすぎ。 グランマびっくり グランパ爆笑 朝から食って出して暴れて寝て 本当に健康的に育ってくれています。 もなかとべったりな生活になって 今まで知らなかったもなかの好きな食べ物やらもなかの好きな遊びが知れて、それはすごく嬉しい。それと同時に、すっごく大変(笑) 毎日公園連れてってたせいで体力もすごくついていて、ママもうついていけないよ、、笑 でも那須塩原からここまで怒涛だったはずなのに、よく熱出してない。強くなった。身体は傷だらけだけど(笑) このまま健やかに育て〜 え?おはぎ? はい、34週、9ヶ月もおりかえし、臨月も近づいてきました。 もなかみてたら彼女どころじゃありません(笑)しゃっくりだらけです。 |
|||
2022/06/22 (Wed)
|
|||
広島に帰ってきました。
|
|||
無事!本日広島戻りました。 駐車場が激混みで120分待ち。 せっかく早くでたのにー!詰んだー! と思いましたが、無事にパパが機転をきかせて第3ターミナル駐車。なんとか家族3人で揃って空港行くことができました。 しかももなか、大人しくてめちゃめちゃいい子。助かりました。飛行機の中で食い散らかされたけども。(その後爆睡) ------------------ 木曜日 ゆったり。 午前中はちょっとお掃除と荷造り。 Sきちゃんが来てくれて公園へ。 金曜日 ようやくもなかの1歳半健診! 81cm11kgでかい! 力強い! 看護師さん1人呼ばれて3人に押さえつけられるもなか。 ギャン泣きで「ママーーーーーーー!!!」 ママ、爆笑でした。 先生より「マジでこの子は健康優良。心配何もないけど下の子気をつけて。お腹蹴られたらやばいわ」とのこと笑 予防接種も無事に受け、数日分の薬ももらい、家に帰ってゆったりしました。 途中でSきちゃん召喚。遅れながらも公園へ。 最終日だからどうしてもお風呂に自分がいれたいとパパが早帰り。 土曜日 12:30 広島着 帰ってきて早速お家へ。 新しいおもちゃ沢山ありすぎて全然寝ない笑 田舎クオリティでみんなで温泉行けました。 もなかは露天風呂駆け回ってました。 おばあちゃんが気に入って素っ裸で抱きつきに行きました。??! ぐらんまぐらんぱおじちゃんにはとくに人見知りせず、よく懐いています。 晩ごはんは食べ過ぎです。 さて明日は?? |
|||
2022/06/18 (Sat)
|
|||
1歳半
|
|||
氷川参道の紫陽花かわいい。 もなかみたい。 ------------------ 昨日はパパがリモートだったので2人で一緒に揚州商人(ばっかりだなw) 久々のラーメン(酸辣湯麺)美味しかったです。 卒業生いてくれよー 杏仁豆腐サービスしてくれー。 さて、おはぎのさいたまで最後の健診に行ってきました。 もなかと違って推定1560gのちっちゃめちゃん。てか真逆やん。 こんなことあります?? とりあえず1500の壁は越えたけど、まだまだちっちゃくて不安だなぁ。無事そだてー。 なのになぜママの体重はこんなに増えているのか?はて? ちゃんと逆子も治ってくれたし、トラブルも少なく、本当いい子です。 ------------------ さて、今日でちょうどもなかは1歳半。 早速歯医者さんに健診に行ってきました。 もなかの歯はなんと20本! まだ虫歯もなく綺麗な状態。 でも、仕上げ磨き嫌がるなら気をつけてね、とのこと。 フッ素もギャン泣きしながら塗ってもらったし、よかった。頑張ろうね。 ママもその後妊婦歯科健診。虫歯なくてよかった。(産後クリーニングはします) パパに病院の報告するとき 「3人とも健康でした」っていって、ふと、ああ、もう3人かぁとしみじみ。 産婦人科でも、その後ランチに行ったugoでも出産がんばってねとエールを受けました。(ちなみにこの後寄った全日食でも、おばあちゃんにしんどいことあったら手伝うよー!といわれる。いやいやこっちが手伝いますわ笑) まだ臨月とかじゃ全然なくて恐縮ですが(笑) 無事に、元気で生まれておいで。 我が家が賑やかになるのが楽しみです。 |
|||
2022/06/15 (Wed)
|
|||
数字大好き
|
|||
宿のご飯おいしかったな。 ------------------ さいたま市の参院選のポスター掲示板で数字の勉強するやばい家族、うち以外にもいたわ。 大分大きい子だったけどw お風呂ポスターで1から10までさせるようになりました。 2と9は一回教えました。 順番で覚えてるわけでなく、音と形で丸暗記らしい。探してました。 喋れないけど、理解はしてるもなか。 公園でそろそろ帰ろっか、に対してバイバーイというように。 このばばーいが可愛い。永遠に聴ける。 きりん ぞう ちゃんといえてはないけど、多分言ってる。 |
|||
2022/06/13 (Mon)
|
|||
total : 13903 |