+DIARY+


バースレポート1
夜中1:30、お腹の張りで目を覚ます。
なんだーまた前駆かー。
そのままいつも通り就寝。

朝からいつも通り公園へ。
もなかと一緒にシーソーとタイタイ。
10時からは支援センターのミュージックケア。
最初泣いちゃったものの、途中からスズに大ハマり、めっちゃたのしんで1人大暴れでダンスしまくる。
1番好きなのは風呂敷音楽。
たいこもレインスティックも大喜び。
11:20ごろ、39週最後の健診へ。

なんと、おはぎは3770!
子宮口も2.3センチあいてるし、
お腹もすごいはってる。
今日お産になってもおかしくないとのこと。

14時に連絡してくれと言われる。
多分この時、何か薬を盛られる。

違和感100%
帰りのショージで子宮口がどんどん痛く。なんじゃこれ。陣痛はない。
14時に連絡したら、すぐ来いとのこと。
診察受けたらまだまだ。朝から変化なしなので一旦帰れ。でも16:30に連絡くれ。

16:30までもなかと家の中をひたすら散歩。
もなか大喜び。
連絡。
陣痛始まった。でもまだ我慢できないホドじゃない。間隔もバラバラ。

今日は家で様子見てよし。
明日朝イチ診察しましょうとのこと。

正味、陣痛きてるんだからもなかいるし遠いし
入院させてくれる方が安心なんだが。。

そして、果たして私は今晩眠れるのでしょうか。
続く。


2022/08/01 (Mon)


備忘
備忘

無事、ついに8月

育児方針の違いで、ちょっと衝突。
でもちょっとママも大人になって、反省するところがたくさんあって。
伝え方にはちゃんと気をつけようと思った。

謙虚に。周りが気持ち良くなるように。
スマホはやっぱり佐藤ママ的にもよくないな…(でも臨月唯一の逃げであり精神安定剤なこともわかってほしい)

とりあえず、もなかとおはぎのこれからの人生、ママが1つでも不利なところを作らないように気をつけないとね。

っていう所信表明。


2022/08/01 (Mon)


爆買い(2回目)
爆買い(2回目)


最近のおうちあそびは
◎おしゃべりタッチペン図鑑
◎鳴き声がでるタブレット
◎百均でかったシール帳
◎百均で買った粘土
◎百均で買った自由帳&クレヨン

です。
百均ばんざーい。

◎佐藤亮子ママの本
頭のいい子に育てる幼児教育

読みました。内容いろいろネットで知ってましたが、なんだかんだ初読。
とっても勉強になりましたーっておんなじ実践は出来ないけど笑
でもモチベーションはあがりました。

◎詩穂さんの本
世界の絶景にいってみた。

前から読みたくてようやく。旅行行きたい行きたい。でも、貧乏旅行の話が1番楽しかったなぁ。

土曜日

朝からまた海!
初めての浮き輪でハッスルするもなか。
予定日3日前。産婦人科から心配の電話。波の音、焦る。(笑)
結構曇ってて寒いから、ブルブル震えているのに海から一向に上がろうとしないもなか。
結果、ちょい風邪ひきました。
興奮して、午後にだいぶぐっすり。
とっても楽しそうでした。
8月も海に連れて行ってあげたい。
そしてこんなに泳ぐの好きで顔水ついても怖がらないなら、マジでベビースイミング連れて行かないと。

日曜日

今日でにいにとお別れ。
送りに三原まで行く予定日2日前。

今17:30だし、無事おはぎは8月生まれになりそうです。
ひやひやしたー
月末生まれ、大変よな。。

陣クスに焼肉を食べに行きました。今時の焼肉屋、子連れでもバッチリいける。もう出てきていいよー。

帰りに三原のイオンに寄ったら、なんとキムラタンが閉店在庫一掃セール!!!
これだけ買って6000円?!いや、買うでしょ。もなかの浴衣欲しかったからすごい嬉しい。
先走っておはぎの色違い水着買っちゃいましたけど、男の子だったらどうしよね?

テンション上がって、股関節激痛なのに全力で買い物してしまいました。
もなか?イオンで大暴れだわ。

2022/07/31 (Sun)


バタフライピーにハマったグランマ
バタフライピーにハマったグランマ
バタフライピーの花が咲きました。グランマ大喜び。
さっき飲まされましたが、本当は妊婦だめらしい(笑)
色は綺麗です。

火曜日
39週健診!
おい、陣痛からもう2週間経つが?
おはぎ3440g。ついにもなかと並ぶ。
子宮口開いてきたねー
あるいてあるいてー
と言われるが、暑くてしんどくて歩けません。。マタニティヨガくらいちゃんとしたいんだけどね。
もなかに毎回邪魔されるのよ。。

水曜日
グランパの仕事の都合でソレイユへ(39週行っていいん?笑)
弟が見つけてきてくれたスキッズガーデンで大はしゃぎするもなか。ボールプールに風船滑り台、楽しいものが平日でほぼ貸切。大喜び。

からののんたの里の遊び場。
なんとプレイルームハシゴ。
39週ママ瀕死。
なんてったってもなか、3歳〜10歳の滑り台に勇猛果敢にチャレンジ。小学生に踏まれそうになる。焦って止めに入る私。カオス。
まぁ、滑ってましたが…。

木曜日
昨日の疲れからか7時ごろに起きるもなか。かわい。
朝からブルーベリー狩り、ちょっと目を離した隙に勝手に出しっぱなしのプールに入るトンデモ子ちゃん。
くつ?ふく?そのままですわ。
朝から全身お着替え。

午前中は支援センターゆめもくばに。4回目?なのでもう大はしゃぎ。だいぶ慣れたなぁ。
おもちゃを上手に色々使えるし、なんならママからちょっと離れてずんずん遊びにいけるし、成長を感じました。

今日はトランポリンからの滑り台からのオーボールからの、トミカ(笑)
遊び方が男の子…。

支援センター、本当に良いです。
なんてったっていろんなおもちゃ使い放題。
多分とっても知育的に良い。
おはぎもたくさん連れて行ってあげたい!
この里帰りのタイミングで、もなかもたくさん連れて行ってあげられて本当によかった!

夕方は音楽流しながらプール&ブルーベリー。
すっかりあそぶのが上手になりました。
暑くてしんどいけど、まぁ見てる分には楽だわー。

------------------

まさかのこのタイミングで妊娠線が出来ました。
まぁ、ノーケアなんでできて当然ではあるのですが

このタイミング??そして2人目?夏に??
それだけおはぎ大きいの…?怖いんですけど。。

結局、バチェロレッテを産前にフルインストールできてしまった!(37週陣痛の時、どうしようと思った)入院中ゆっくり観ようかな。

1日1万円以上稼げていると勝手に勘違いして、読みたい本をついストレス発散にAmazonで買ってしまっています。
2022/07/28 (Thu)


おはぎまちのもなかとの日々
おはぎまちのもなかとの日々
最近もなかは赤ちゃん全般のことを「ミィ」という。
土曜日は竹原からの帰り道、子どもが歩いているのをみて
「ミィ、ミィ、アッチッター」と。
これは2語文ですか?

そういえば結構前から「アッチ、ゴゥ!」っていってる。これも2語文?

日曜日、やられましたよ。

朝6:20起床からの6時台に公園に行き、8:00前に帰ってきてそのまま野菜とブルーベリー収穫→珍しくプールに入りたがる→40分くらいプールで大はしゃぎ→ん?プールなんか茶色くない?→なんかくさくない?→まさかのプールの中で大うんち!!!→あがろうよ→ナナ!→無理矢理その場で脱がせてシャワー→大急ぎでお風呂のシャワーに入れる
これで9時まで。濃すぎて憔悴。
10:00過ぎにハローズに出発し、農協→その後イズミでごはん&トレインプラネット→マックスバリューで締め。
4件もハシゴですよ。疲れすぎた。
もなかはこの後昼寝してまた夕方じぃじと弟と公園に行きました。
帰ってきてから「ワンワン、アッチッター、ヨシヨシ、タイタイ、シュー!ブーラン、チャ!チャ!」と教えてくれました。
大分会話になってきた。

◎なぁ!(※ない)
◎チャ
◎きゃー!
◎ジュース
◎タイタイ(※魚)
◎シュー(滑り台)
◎シーソー
◎ブラーン(ブランコ)
◎ウーカンカン(消防車)

◎なんと、左手お茶碗に添える
◎スプーンフォークも上手になって。
◎うんち、トイトレ始めたいけど、うーん。

おはぎですが、最近寝かしつけの際もなかに蹴られまくってて可哀想です。2人目の宿命なのか?虐げられています。
日中は激しく動くことも叶わず、寝かしつけandお風呂の9時以降がおはぎの存在感タイム。全然構ってあげられなくてごめんね。でも最近臨月だからか胎動少なくて心配よ。
2022/07/25 (Mon)


もなかとおはぎのえとせとら
もなかとおはぎのえとせとら
火曜日は大雨でした。
健診では色々どスルーされ、時をまてとのこと。
3300g予想で絶望をしている。
おはぎ〜まともなサイズで出てきてくれ〜。
もなかの時より+2kgいってて、とりあえずこれ以上増量できない。。つらみ。
もなかはいい子でいたらしい。
ここ数日吐き気でたり体調悪かったりと、つらみ。

水曜日はぐらんまと図書館!
いつも通り本棚から離れてくれない。
あっぷっぷ好きすぎて今日何回読んだことか。
帰りにあすなろでベーカリーランチ。
もなかはあんまし食べず。おにぎりの方がこの子はよいのよね。
子連れにはやりやすかったです。

木曜日、朝から散歩してて、ひとんちの庭の鯉を鑑賞(勝手に)
してたら家主に野菜をもらうという謎事案発生。
イズミ行ってまた室内遊具で遊び、帰ってきて粘土で遊びました。夕方はグランパとまた公園。元気元気!

◎いつのまにかぴかぴかぶーダンス上手に!
◎変顔かわい
◎グランパのせい?おかげ?でめっちゃキス魔

◎じー(ゼリー)
◎ぴー(ぺん)
◎ぱっちっ(冷たい、酸っぱい)
◎あちち
◎まーな(まる)

さて、2語文はいつでますかね?
てか先週の陣痛は何だったん?
2022/07/21 (Thu)


3連休
3連休

週末のすったもんだでどきどきしましたが、結局金曜日14:30頃電話した時、陣痛つよくなってないようなら大丈夫とのことで
入院もなく、土曜日朝無事にパパと再会。

もなかの人見知りも心配しましたが、特になく。一瞬固まったものの(笑)すぐパパーと抱きつきに行きました。パパうれしそう。

本当は交通博物館行きたかったんだけど、遠いから危ないとのことで

土曜日は雨も降ってないし、もなかお気に入りのカドーレへ!
ランチにピザとドリアを3人で食べました。
もー(うし)に餌やりして
もなかは大興奮。
ヤギやら羊やらともふれあい、ジェラート食べて
道の駅湖畔の里へ。
涼しいので今度はゆっくり遊具で遊べました。
パパいたしね。
お土産買っておうち帰ってみんなでお昼寝。
夕方は3人で近くの公園にお散歩いって帰りました。
久しぶりに3人で眠れて、もなかは嬉しそう。

朝からわいわいしてました。

------------------

日曜日も晴れてる!とのことで
朝から公園へ。
4丁目まで足をのばして。

帰ってきてからはママは試験(笑)
例の司書教諭のオンライン試験です。

もなかに邪魔をされながらも無事に2科目受験し、そこから八天堂ビレッジへ!
カフェでオムライスやらカレーやらパンケーキを食べました。美味しいけど食べすぎて。。
ここでももなかはポニーに出会い、うまうまと大興奮。
その後はお土産みて三景園へ。
暑いけど風は涼しくて、しょっぱなからもなかは大きな鯉に大興奮。
餌やりしながらケラケラしてました。
そんなことよりすっかり忘れていたけど、もなかは橋がだいすき。
三景園の太鼓橋にはまってしまって、エンドレス渡り。ママは途中でドロップアウト(笑)
パパがずっとついてってくれました。助かりました。
身重な1人じゃこのじゃじゃ馬見切れないわ。。

帰りの車でもなかは爆睡。
せっかくなんでドライブ兼ねて新しい道の駅のんたの里のぞいてみました。人すごかった。。

なんとこの日は一万歩こえてたw
お腹は張りましたw

--------------------

大丈夫か心配していたけど、結局月曜日を普通に迎え、、
パパの出発まで家族3人で近隣公園へ!
1時間ほどお散歩と遊具を楽しみました。
毎日公園いってる陣痛妊婦…(笑)

その後は空港へパパをお見送り。
ちょっぴり寂しそうなもなかさんなのでした。

ワンチャンこの三連休におはぎ出てくる説ありましたが、結局そんなことはなく。
いつ出てくるかなぁ〜
2人育児に自信はないですが、楽しみではあるのです。
もなかの時と違って動き回らざるを得ないし、心配。どうか、健やかに無事に出てきてね。
もなかはどうか、おはぎと仲良くしてね。

明日は連休明けの健診!

2022/07/18 (Mon)


total : 19350