+DIARY+ |
語彙がいろいろ
|
|||
ママ パパ ワンワン パンマン ないない ねんね 7 いやいや ついたー あってたー きたー いぇいいぇい にゃんにゃん もも 2 1 5 --------- おはぎもお風呂でよしよしするようになった。 なにこれ可愛い。 |
|||
2022/05/25 (Wed)
|
|||
ねぇちょっと
|
|||
今日発見したんだけど、もなかに「ママのことよしよししてー」ていったらしてくれる。 5.6回してもーた。 何この至福。 |
|||
2022/05/24 (Tue)
|
|||
あと2週間
|
|||
火曜日有休。
あと捨てるだけの日が2日もある。 どこで使おう。 もなか熱出していいよー? 土日含めた8連勤、後期妊婦には辛すぎたようで昨日吐き気マックスだったけど、今日は大分回復。なんだかんだ無理してたのかもしれません。大した仕事してないのに。まぁでも前ほど若くないし。気をつけなくてはいけません。 ------------------ 前から気になってたフォンリーさんへ行ってきました。大宮スペシャルなくなるから。。 結論、めっちゃよかった! これは産休中にもう一回来たいなぁ。。 噂通り、ほとんどお客さんベトナムの方なのかしら。みんなペラペラ謎言語喋ってました。ベトナム語はさすがに全くわからない。。シンチャオ! カスカードやらダイソーもようやくいけて、 午後は全力で作り置き。 本当に安心しました。 食べ物が家にないって焦るんだよなぁ。 ここまでこう言ったカフェ行ける時間は勉強したり予習したりだったのに、もう授業ないからやることなさすぎて絶望しました。 そうだ、司書教諭の勉強はじめないと。 ------------------ フォンリーでテイクアウトしたバインミーのミックスが美味しすぎて泣けた。 また絶対買う…というか、これはもう行きつけ決定かもしれない。。 ------------------ 余裕をもってもなかと公園に行き、お散歩。 いつものルーシーくんに出会って、頭よしよし撫でてました。 他の犬にはできないくせに。 卒業生が急遽遊びにきて、もなかは男2人にビビり後退り。 貴重な姿を見ました。 これくらいのスケジューリングなら、ゆっくりあそんであげられる。 |
|||
2022/05/17 (Tue)
|
|||
ランタンフェスティバル
|
|||
女の子ほぼ確のようなので たると改めおはぎにします。 写真は昨日偶然見つけた第三公園のランタンフェスティバル。 非日常でもなかも楽しそうでした。 ------------------ 今週は最後の休日勤務。今日は自習室当番で昨日は終日集会&保護者会。 天候も安定せず、お腹は張るし疲れました。 健診にいくタイミングがないので、金曜に中抜けをとって健診へ。 有給あまる〜どこで使おう。。 おはぎはいつのまにやらまた逆子。 逆子だけこっちの先生の方が厳しい。 体重ザルでもはややばすぎて目を逸らすしかない。便秘のお薬もらい忘れた。。 張り止めはもらいました。それ以外は順調のようで、もう1200gくらい。 妊娠糖尿病の疑惑もなく血液検査はオールオッケー(前回なんだったん)。 嬉しすぎて体重謎に1kg増えてたのに産婦人科の隣のケーキ屋さんでお菓子買って帰りました。 2人目の名前が、1人目からの制約ありすぎてすごく難しい。 でも、なんとかかんとか決まりつつ…あるかな?? 最初は戸惑った姉妹。今は、将来家族で旅行したり、映画鑑賞したり、お出かけしたりカフェ行ったりがとっても楽しみです。 手が空いたら、部屋を本当になんとかしないと。 ------------------ 授業、こっそり金曜日おさめました。 あとはマジで!お願いします…引き継ぎの先生。。 |
|||
2022/05/15 (Sun)
|
|||
=?utf-8?Q?28=E9=80=B1?=
|
|||
妊娠8ヶ月。
後期フルタイムワーママになりました。 辛すぎて笑う。 あと3週間がんばるぞー! 大丈夫、もなかは今日もかわいいし、たるとは今日もお腹で元気。 1日のうちに体調がめっちゃ悪いタイミングとか、急に歩くの激痛な時があって、これがお迎えに重なったらもなかはどうなっちゃうんだろう お風呂とご飯が終わるまで身体がもたなかったらどうしよう とか不安になるのが一番辛い。 一人の時は最悪家で寝てればよかった 仕事も保健室に逃げればよかったのにね。 まぁでも もなかがいるからここまでママは強く生きてこれているのでしょう。 ------------------- もなか、昨日7をマスター 今日はモモをマスター 多分2も言えるかも 毎日語彙が増えてく。 すごい。 あと数日で1歳5ヶ月! |
|||
2022/05/10 (Tue)
|
|||
波の音が気になるから
|
|||
波打ち際でどうしても待機。 ------------------ さて2日。ほーむかいは久しぶりにタクシー帰りしちゃうくらい盛り上がりました。 23時過ぎに帰ってきてパパに不良と泣かれました。 もなかに会えず寂しい? でももうなかなか集まる機会なんてないからなぁ。 みんな少しずつ子どもが増えて、それでも細々と年一くらいで集まれるのは貴重なもんです。 3日はじぃじの家。 ばぁばの納骨でした。 もなかは珍しくいい子で、式の最中とってもおとなしくしてました。 待機室から頑張ってばぁばのお墓まで歩いたり、頑張ってました。 木曽路で食べすぎてじぃじは目を丸くしてました。 ひぃばぁばと会えてよかったね。 4日はちょっとゆっくり。 コクーンだけ行ってきました。 ママのコンディションが良くなく潰れる。 もなかの抱っこしすぎです。 5日は3人で横浜へ! もなかの球場デビューです!毎年GW横浜行っとる(笑) 山下公園から歩いて浜スタへ。 途中のマックでテイクアウトしてベンチでご飯。 日差しは強いけど、風が涼しくて気持ちよかったです。 球場内はやっぱ暑くて、もなかは30分くらいで脱落。 顔真っ赤にして心配だったので、日陰で扇風機かけて休ませました。残念ながらコロナの影響かキッズスペースは閉鎖中だったのですが、ミラクルアイス貰えたのですぐに復活。 球場の雰囲気は楽しいみたいで、拍手やら手拍子やらは乗っかってやってました。 もうちょっと大きくなったらまた来ようね。 子ども用のユニフォームが可愛すぎて、下の子と揃えて着せたい。 帰りは疲れて爆睡。この日もよく歩きました。 6日 普通にみんな仕事と保育園 7日 パパが午後からお出かけだったので午前のうちに必死で作り置き。 最近身体かきむしるのが心配で病院も連れてってもらいました。薬頑張ってぬるぞ。 夕方からよく寝ました。 8日 最終日!だけどパパ仕事なのでSきちゃんと与野公園にこれからいくよ! 後期悪阻なのかなんなのか、ちょっと体調安定せず困ってます。 ◎可愛いねっていったらうんっていう ◎うん、かわいい(とりあえずなんでも言ってる) ◎音楽大好き ◎わんわんとくまだいすき ◎寝言寝相相変わらずやばい ◎チェアベルトの縄抜けやめてくれー ◎大根好きすぎでは? ◎パパとママははっきりしてきた ◎コミュニケーション取りやすくなってきた ◎数字好きすぎてこわい ◎本読んでるのか車みてるのか ページ数とナンバープレートなのか ------------------ 後期どうやって仕事してたっけ? 残りやっていける気がしない〜 |
|||
2022/05/08 (Sun)
|
|||
total : 13954 |