+DIARY+


支援センター
支援センター



水木と支援センターでした。
産育休中に支援センター使ってみるのが夢だったんだけど、早速達成できて嬉しい限り◎
人見知りして最初大変だったけど、いろんなおもちゃで思う存分遊べてご機嫌なもなかでした◎
特におままごとセットはあんなにたくさん揃えてあげられないからなー。

いろんな人とお話しできて、ママ的にもとても楽しかったです!
特に支援センターの人、すごい丁寧に対応してくれた!
予約いっぱいで次に行けるのは28日とか。
予定日ギリギリだけど、いけるかなぁ。。

◎みんみん(せみ)
◎ぶーぶー(くるま)
◎まてまてー
◎ぽっぽ(はと)
◎ケケ(かえる)
◎ばー(ばす)
あと擬音いっぱい
ぽんぽん
ぽちゃぽちゃ
ぱっぱ
とか

------------------

とかいってるうちに、木曜の夜、お風呂前に吐き気。
22時頃、前駆陣痛。
暑くて眠れない。
不安な中就寝。
寝れるうちに!
6時半ごろ、もなかにお腹なでられておきる。
おはぎを気にしているの?

7時半から1時間もなかと散歩。三丁目公園でハッスルして帰りは甘えた抱っこ。

9時、病院に電話したらきてくれとのこと。
10時、受診したら、NST。

なんと陣痛来てるらしい!笑

12時、一旦帰ってきて
今経過観察中。

え?早くない?

なに?明日パパくるから?おはぎ会いたいのかな?
2022/07/15 (Fri)


正産期
正産期


ようやく入った!
今日は2回目の広島健診です。

金曜日ハローズと西松屋でお買い物。
   浮き輪買った。いつでもまた海へ。
土曜日いつものエブリィ。今週から温泉はなし。
日曜日ソレイユに行きました。
   もなかはNゲージ体験(秒で飽きる)
   髪が伸びてきて、目に入りそうだったのではじめての美容院に行ってきました。
大暴れ大泣きで抱っこして台の上に。
   大変でしたわ(笑)でも無事にきれてよかった!
   あとはご飯たべたりお買い物したり。
月曜日バースデーで入院準備。
   イズミの絵本コーナーから離れないもなか。
   昼寝後2時間弱庭で遊ぶもなか。勘弁してー。

------------------

週末パパが来ます。
あれからまた語彙も増えたので、あわせるのが楽しみだなぁ。
マッテーテかわいい。
ピッピ(鳥のこと)とかねんねとか色々はなすよ。
なんでも復唱します。
テレビも大好きになってきました。
おかいつもいないいないもめっちゃ踊る。わかってきたのでしょう。

------------------

おはぎですが、
最近前駆みたいなのがあるし
胎動は痛いし
しゃっくりはすごいし
鳩尾痛も始まったし
後期のトラブル感じます。

もなかの時を振り返ると、あと少しで楽になるんだけど…

あ、あと貧血の薬飲んだせいで便秘がやばい涙
ここまでなかったのにー。

ギリギリの妊婦生活です。
でも多分あとちょっと。たのしくたのしく行きましょう。

------------------

NSTまだだった。
GBSまた陽性だった。
おはぎは2900gです。
なんか検査ふえてらー。


2022/07/12 (Tue)


プライベートビーチ
プライベートビーチ
広島戻ってきてから夜だけおむつはXLです。

------------------

今日はグランパがお仕事休みだったので、朝から海に!
元気いっぱい勇猛果敢なもなかは岩場で蟹やらザリガニ、お魚を見て楽しみました。最初は怖がって泣いてたくせに、ちょっと慣れたら触れるように。

海も最初はびびってたくせに、ちょっと慣れたら胸まで浸かって遊ぶように。

あとグランパに支えられて浮くのにはまり、何回もやれとせがんでいました。もうちょっとしたら自分で泳げちゃいそう。

30分くらいで帰る予定が、もなかのお陰で予定超過…結果、1時間弱でかえってきたのかな?
まだ海開きしてないせいでシャワーも浴びれず。でもだれもいなくて(平日だしな)プライベートビーチ楽しみました。

疲れてすぐ寝るかと思いきや、お昼寝も1時間ちょいと短く、心配。
夜ゆっくり寝てくれー。

----------

水曜日の昨日は近くのマキダ小児科へ。
広島で初受診。
ここはママの反省点で、もっと早く病む前に受診すればよかったーー。

理由は虫刺され&とびひ&汗疹&おむつかぶれです。
土曜日の温泉くらいからおむつかぶれ気になって、どんどんひどくなる上にどんどん増える虫刺され。
今までの場所はなかなか治らず、もなかはかきむしるので悪化の一途。
火曜日、眉間を蚊に噛まれ、顔の傷が増えたことでもー病みました。
足もかきむしるしなんなら絆創膏になれて勝手に取るようになってきたし
暑いから長袖長ズボンもかわいそうだし
頭も痒いみたいでかきむしるし…

埼玉でもらったステロイドとかは使ってたんですけど
もう一歩強いお薬をもらい、
痒み止めの飲み薬ももらって、
薬のおかげか海のおかげか今日はすこしおさまってるもよう。

県外受診だからびびってたんだけど、定期的に絆創膏貼り替えるより、飲み薬と強い薬で一気に直しちゃった方が絶対安いし早い。もなかのためにもなる。
次から躊躇わずに受診しよう。

もなかは広島の病院でも大暴れで大泣きでした笑
なにもしとらんやんけ笑

------------------

火曜日もグランパ休みだったので、3人で図書館に行きました。
もなかは大喜び。
何って本にも喜んだけど、図書館の中央階段に大喜びで2回もあがったらしい。


◎まってて
◎ゴーゴー!
◎こっこ(にわとり)
◎ないない
◎しそ
◎でんき
◎おー!
◎ホーホケキョ
◎やだやだ

その他諸々

おやすみとおはようのちゅーをしっかりしてくれるのと、ありがとうの代わりにふかぶかぺこりするのが可愛くて仕方ありません。

------------------

超今更ですが
◎むーちゃんと手をつないで
◎光とともに
を真剣に読み始めました。

あと今日からバチェロレッテ楽しみ!
なのに新規感染者急増中で。
なんかな?私が産むタイミングに合わせてコロナ拡大してる??笑



2022/07/07 (Thu)


おはぎが思ったより大きい。
おはぎが思ったより大きい。


木金は暑すぎて、外に出られるような状況じゃありませんでした。6/30は公園おさめ。小学校見せてあげられてよかったです。

金曜日は涼しい朝一に畑を走らせ、夕方にようやくかげってきてプール、ブルーベリー狩り。

ちゃんと黒いのが美味しいってわかってて、勝手に取ってたべるもなか。さすがのブルーベリー泥棒、ならびにぴー泥棒、ならびにきゅー泥棒。

土曜日は病院行こうと思ってたら、まさかの休診日。
諦めて農協いって、セカストでジュニアシート買って、エブリィで爆睡して帰りました。なんか木の犬のおもちゃも買わされた。
午後は温泉行ったけど、なんと露天風呂の中で泳ぐように!他の子に触発されたな。

日曜日、明後日から臨月とのことで、もう県越えられなくなるからと香川へ。四国水族館に行ってきました。
とっても綺麗な水族館で大きくて楽しくてもなか大興奮で…だったんだけど、
暑くって(笑)
途中で色々諦めて帰りました。
与島SAにもよって、もなかと写真撮ったし
ダメもとで連絡したらkちゃんにも会えて、イオンで久々ママだけランチもできたしすごい楽しかった〜〜!!もなかもハッスルしてましたが、グランマグランパママは疲れてヘトヘトですわ。

月曜日!ようやく広島初診。
まごしさん大人気で座る場所もないほどでした。初めての場所でドキドキしたけど、とりあえず先生も良い人そうで。Rにょ取り上げしてる人だろうし、そう思うと安心←
言われたこと「特に何も問題ない。子宮口もまだまだ。でもちょっと貧血出てるね〜、赤ちゃんも大きそうだし」
「ん?小さめって聞いてるんですけど」
「もう2500超えてるよ?」

?!

また吸引なのか??笑

ママの健診中、ぐらんまがもなかを連れて支援センターに。
悲しきかな楽しいようで、かえってきてくれません。よかったよ、全く。
2022/07/04 (Mon)


梅雨明け
梅雨明け


まだ6月なのに。
本格的な夏がやってきた!!

もう暑くてやってらんねぇぜ。
臨月間際のせいか、明け方とか汗だくです。

------------------

月曜
朝9時の時点で既に朝ごはんたべて公園いってプール入ってアイス食べとる。
そのあとマックスバリューいって、この日ようやく3時間弱のお昼寝が戻ってきました。
まぁ、そのあとまたプールなんですけど。

火曜
もう朝7時の公園は今後暑くて無理かもと、最後にせせらぎ公園まで足を伸ばしました。
もなかはエンドレスで橋渡り。
もちろん貸切。
帰ってからは午前も午後もプール。
ブルーベリーときゅうりを収穫。

水曜
朝から薬局。
もなかは顔やら足やら虫刺され掻きむしり過ぎである。
その後トムファーム→ヤギみる
カドーレ→牛と対決
道の駅→アスレチック対決

平日のカドーレ、涼しいし牛独占だし人いなくて最高でした。もなかジェラートデビュー。美味しすぎた。

そんなことより巨大牛。最初ビビってたくせに、どんどん餌をたべさせに&食べられにいっててママの方が怖かったw
勇敢すぎるんだよなぁ。。
モーといわれたらモーと言い返し
メーといわれたらメーと言い返すもなか。

道の駅のうわさのアスレチックは、結構難易度が高かったのにどんどんいっててこっちも焦りました。
本当、なんて勇猛果敢。誰に似たのかしら。

ここにきて語彙爆発

◎チーター
◎ライオン
◎パンダ
◎ちょうちょ
◎メェー
◎うま
◎モー
◎ぴーぽー
◎ばー(ばす)
◎電気
◎あっち
◎きゅー(きゅうり)
◎ぷー(プール)
◎がぁ(あひる)
◎ぎー(うさぎorおはぎ)
◎ねんね
◎め
◎じじ
◎ばぁば
◎いっちゃったー
◎みー(みかん、自分)

もう書き溜めきれない。
ここからまたどんどん増えるんだろうな。

あとレアジョブ、爆泣きはじまりました。
どうやらママが突然謎言語しゃべりはじめるのがこわいらしい。
ようやく英語と日本語の違いを認識し始めたか?
とりあえず、克服させねば。。

おはぎの存在にはどのくらい気づいているのか、話題にだしたら必ずお腹撫でてくる。
でも、同時に鎖骨やら胸をなでなでしてくるのなんでなん??
2022/06/29 (Wed)


マリーナホップ
マリーナホップ

毎日朝晩公園行ってますが、そろそろ梅雨明け(早!)らしくて、ママ死んじゃうので、家の庭にプールを設置しました。
本日はその物品購入〜!

でもそもそももなかは庭にすごく興味があるらしく、すぐに脱走します。
◎ぴー(ピーマンよこせ)
◎ぶる!(ブルーベリーとる)

もうちょっとしたら収穫できるようになるから待ってくれ。
まだトマトもブルーベリーも青いし、きゅうりは小さいんだ。

------------------

金曜日、マリホ水族館が5周年?で5円だったのでジジババと行ってきました。
マリホは犬や赤ちゃんだらけで、もなかにとってはただの天国!大暴れでグランパグランマ大変でしたが、水族館はたいそうお気に召したようで、大水槽の前で走り回ってました。

その直前には大和ハウスの住宅展示場へ。
最初は場所見知りして怖がってママから離れようとしなかったのに、途中からソファやら階段を遊具だと思って大暴れでしたw

土曜日はHちゃこに久々再会!Yきちゃんも大きくなって…。
こちらも最初人見知りのもなか。
お昼の台湾料理屋でも場所見知りのもなか。
夕方からは恒例の温泉!
この日はジェットバスやら乳白色の薬湯にも挑戦しました。

日曜日の今日は西松屋で買い出し!
そして図書館で司書教諭の参考文献を借りました。(昨日の夜レポートしてたら、参考文献引用ないと受からないって書いてあった)
2週間で読み切らないと〜。
あと真夜中乙女戦争ついでに借りました♪
余った枠でもなかのせなけいこ…。

毎日語彙がどんどん増える。
春のこどもチャレンジのキャッシュバックamazonギフト券で、おまめちゃんシリーズ3冊買ってあげました。
毎日20回くらい読んでて辛い。どんだけ好きよ。

◎てつぼうちょっとなら浮いてられる
◎坂登り降りおてのもの
◎ブランコ恐怖症克服?
◎滑り台大好き
◎金土日はグランパに公園付き添ってもらったので、たくさん遊具に挑戦しました
◎臨月まであと1週間ほどのまま、一緒にアスレチック(謎)

あ、おはぎですか?
ちゃんと今日肌着と夏用のお洋服西松屋で足してきましたよ!!

帰省してよかった。
もなかは毎日いろんな経験をして、元気に成長しています。
いろんなことを吸収しています。



2022/06/26 (Sun)


よく食べよく寝てよく遊べ
よく食べよく寝てよく遊べ

もなかにとって、刺激的で健康的なエブリディはじまりました。

日曜日→アウトレットへ。
キムラタンの株主優待を使っておはぎの洋服爆買い…の予定が結局半分以上もなかの。仕方ないじゃん?結局いるものとか似合うものがはっきりしてますし?
噴水に興奮しぽすくまに抱きつく

月曜日→ブックオフ行って本買って、お漏らししすぎるから夜用にXL買って(ついに。。)
お買い物してかえる。朝晩公園。(ママ瀕死)

火曜日→大雨。
イズミのキッズガーデンみたいなところで放牧。最初怖がってたくせに大暴れ。
フードコートも大暴れ。

水曜日→この日も朝晩公園。
毎日のことだけど、3食食い過ぎ。あとゼリー好きすぎ。
切干大根とか味噌汁も好きすぎ。
グランマびっくり
グランパ爆笑
朝から食って出して暴れて寝て
本当に健康的に育ってくれています。

もなかとべったりな生活になって
今まで知らなかったもなかの好きな食べ物やらもなかの好きな遊びが知れて、それはすごく嬉しい。それと同時に、すっごく大変(笑)
毎日公園連れてってたせいで体力もすごくついていて、ママもうついていけないよ、、笑

でも那須塩原からここまで怒涛だったはずなのに、よく熱出してない。強くなった。身体は傷だらけだけど(笑)
このまま健やかに育て〜

え?おはぎ?
はい、34週、9ヶ月もおりかえし、臨月も近づいてきました。
もなかみてたら彼女どころじゃありません(笑)しゃっくりだらけです。

2022/06/22 (Wed)


total : 19352