+DIARY+ |
フェアリー一家
|
|||
31日に持って行ったPCRの結果、もちろんパパもママも陽性でした。 先ほど病院から電話。 ママは妊婦だし諸々連絡くるよって。 かかりつけ小児科で全部やってもらってありがたい。 発症したパパはようやく熱も下がって今日はちょっと動ける模様。 ママは結局熱出ずです。 ワクチンはすごい。 つわり=発症ということにされているけど大丈夫か。 |
|||
2022/04/02 (Sat)
|
|||
もなかはフェアリー
|
|||
まさかの陽性。 ------------------ ことの発端を。 土曜日 ママ仕事、午後はウェルシアで大量にオムツ買出し、夜に濃厚接触者であるという連絡が保育園からくる 日曜日 とりあえず自宅待機。 朝、パパがもなか熱いのでは?といいだす。気にして熱測るとたしか37.1。うーん。 パパはじいじの家へ。うんちちょっとへん?でも元気。ママともなかは仕方ないのでベランダピクニック。18:00頃37.5度でちょっと焦る 月曜日 行こうか悩んでいると、朝の体温37.1で割といつも通り。変な咳をしている気がする(でもちょっと)気になってかかりつけに連絡すると、明日来てくれと連絡。18:00頃37.4。 火曜日 パパに病院を任せて自分は仕事へ。病院は14:10。早退してそのあと連れていくことに。とりあえず車で連れていく。この頃には咳もでず、ずっと食欲もあり、熱も36.8。 とりあえず状況をいうと抗原検査に。 抗原検査をしてしばらくしたあと、先生に呼ばれる。もなかは車の中。 なんと、陽性が告げられる。 ------------------ 正直全日程通して大暴れで元気で機嫌も良く、食欲もあったからまさか陽性とは思わず、授業しちゃっていまあああああってなってます涙 マンモス校の先生である妊婦 東京の中心で勤務している夫 マスクのできない1歳保育園児 しかも都会住まい まぁもちろん危険たっぷりな我が家なので、覚悟してなかったわけではないですが、この年度末年度始のタイミングではない〜つらあ〜。 まさかのママは3週間ほど自宅待機になるらしく(陽性者保育、本人が解除されてから1週間待機)どうしよう…(笑)何してすごそう…。。 とりあえず病まないように、なんか色々スケジュール立てたいと思います。 |
|||
2022/03/30 (Wed)
|
|||
久々デート
|
|||
ワクチン特休〜
またしても元気で結局リモート取らせたパパと揚州商人へ。2人で久しぶりの外食デート嬉しいな。 熱も出ず、たしかに朝しんどくて寝ちゃったんだけど、 韓国ドラマのSKY CASTLEにハマってしまっているので、朝から布団でグダグダしながら視聴。 あと積読よんで(※結局漫画) ぽーっとしてたら元気になってしまったので 午後からは予習と資格の勉強を少しすすめられました。 もなかのお迎えもちゃんと行って、散歩まで行ってきた! 元気すぎる…。 ------------------ 今日から異動でした。 あんまり仕事で関わったことのない人たちと同じグループになって、ちょっぴり緊張…。 2ヶ月しかいないけど、頑張らなくては…!もちろん、もなかは優先で。 昔の大好きな上司の席の近くにはからずもなって、ちょっと小躍り。 春期講習がんばるぞー! ------------------- パパがようやくたるとの胎動を感じました。 顔で。 初回、顔を蹴られるパパ。 今週のたるとはもなかばりにうるさいし激しいです。 ------------------ もなか、まだあるきません。 でも、今日初めて片手繋いですこーしお散歩出来ました。 |
|||
2022/03/25 (Fri)
|
|||
3回目
|
|||
ワクチン接種しました。
明日起きたら…どうなっているやらビクビク。。 とりあえず今のところは左腕がちょい痛いくらいです。 とりあえず引っ越し準備も済ませてきたので、明日は特休! ------------------ 最近やってなかったのでアップデートスケジュールでも。 06:30 起床 もなかが起きてくる前に洗顔メイク 3人分の朝ごはん準備 06:45 まで、大体もなか持たずに起きてくる。 途中でえあつくようならいちごを与える パパは大体まだ死んでる。 06:50 パパ起きてきてもなかのおむつ替えとお着替え。 07:00 もなかとママ朝ごはん パパとなりで髭剃ってる。 07:15 ヨーグルトでぐちゃあ 07:20 もなかパパまだたべてる、ママはお着替え 07:30 パパお片付けはじめる ママ大体トイレと歯磨き もなかいきんでるかワンワンいじめてる 07:40 体温測って連絡帳記入 もなかパパ歯磨き 07:50 ママ出勤 08:10 パパ洗濯セットしるんちゃん回して出勤 ☆お仕事☆ 17:00 ママもなかお迎え 17:15 帰ってきてもなかおてて洗う もなかのご飯準備 絵本読んでるすきに あわよくば大人ご飯も準備 大体間でえあつくのであやす (ので作り置きも活用) 17:45 なんとかかんとか洗濯物片付け (隣にいるのであまりえあつかない) 18:00 もなか晩ごはん 18:25 おかいつ(この間に食器片付けておふろわかして布団) 18:45 レアジョブ 19:00 お風呂 19:30 スキンケア&着替え 19:50 絵本読んで寝かしつけ 20:00 就寝 20:10 ママお片付け&料理続き&晩ごはん ここから先ママ自由 21:00 パパ帰宅&ごはん&食器洗い 大体一緒にお話ししながらママもなか保育園準備 22:00 パパお風呂&もなかの保育園エプロン洗い 23:00 就寝 ------------------ あ、写真はこないだの振休中のお一人様ランチ。 妊婦全く気にしてない海鮮丼など。 食べ物より体重を気にしたい今日この頃。臨月の如く増える。。こわ。 お腹もすでにだいぶでかい。。まだ6ヶ月。。 ------------------ 明日無事ですよーに! |
|||
2022/03/23 (Wed)
|
|||
春なので
|
|||
あったかくなってきて、桜の蕾もすこーしずつ大きく。 金曜土曜は雨だったけど、それ以外は毎日1時間公園チャレンジをした1週間。 まじで疲れた〜。 定時13:00-15:00だったから、頑張っちゃいました。 来週もやってあげられるといいな。 ------------------ 金曜日 予定日3日違いの後輩社員とアカチャンホンポへ ラケルでオムライス食べてマタニティウェアとかもなかの春服買ったりとか楽しかったな〜なおタルトの服はまだ性別がわからないので以下略 ------------------ 日曜日 ほーむかいさいたま会! MちゃんとMりかと久々に会いました。 ちょっと抱っこ紐つらくて Ottoまで来てもらい 氷川神社大宮公園ルート! 思いの外寒かったんだけど、桜をちょろっとだけ見れたり、久々に思いっきり喋ったり楽しかった〜! 早くこれが日常になってほしい!!!! もなかはottoでお子様ランチデビュー。 一応ポテト塩抜いたりデザート奪ったりしたけど 食べ過ぎでは?? ----------------- 月曜日 パパのお友達のYくんが久々に遊びにきてました。ピザパーティー! もなかにピザをちょっと食べさせてみましたが、ええはい爆食いでして。 昨日今日と食べすぎなんだよなあ。。 チキンナゲットは食べた。 ポテトは食べなかった。 Y君に遠慮がちにくっつきにいってた笑 ------------------ 今日びっくりしたんだけど、おやさいどうぞの本をAmazonで買って読んでたら、カレーの瞬間もぐもぐもぐ…って食べる真似した! いつのまにかだるまさんがを読んでも真似っこするし くだものどうぞももぐもぐたべるし 本に対してすごい理解が進んでるんだなぁと実感。 賢くなってきた! あとY君への対応とMちゃん達への対応違いすぎて女を感じた(笑) |
|||
2022/03/21 (Mon)
|
|||
出願完了
|
|||
毎日かわいいって何百回言ってる こんな日々が毎日続きますように。 みてねばっかみて時間溶かすのやめたい。。 ◎たるとまだ性別わからず。明日から20週 ◎胎動はうにょうにょ ◎いまんとこもなかよりおとなしい ◎尿漏れがやばい(花粉症につき) ◎もなかはなんでもわんわん ◎たっち上手に。何秒もたつよ! ◎何もないとこからも立てるように。 ◎痛がると喜ぶ(問題) ◎さみしがり ◎ぬいぐるみすき ◎好き嫌いあるけどなんでもたべるよ ◎うんち毎日するけど安定しないなー ◎いちご狩り連れて行きたい ◎パパにはちゅーママにはしない涙 ◎でもママいなくなると泣くくせに ◎公園のパンダとコアラ大好き ◎でもわんわんって言う ◎11kg運ぶのマジで大変だから元気な時だけ ◎滑り台は頭から ◎ソファも頭から ◎頭からクッションやママにに落ちるのがすき ◎これはですね、わざとですね ◎安定のドヤ顔 ◎愛想良いです、とりあえず手を振ります ◎君は皇后陛下かなにかか? ◎もなかのわんわんを探せゲームは我が家でブーム ◎しましまぐるぐるを音読します ◎美味しい時のんまーがかわいい ◎わんわんわん、ぱんまん、まんま、ぱぱぱ んま、きゃあー、ぐるぐるぐる(最近の語彙) ◎他にもいっぱい喋ってるけどもなか語よくわからん笑 ◎あときらきらといただきますとばいばいとはーいができます ◎明日っから1歳3ヶ月! ◎さて、歩くでしょうか(手を繋いだら歩きます 本格的に体重管理しないと妊娠糖尿病になる。 パパは今日から宇部興産!試験も受かったし楽しんできてね! |
|||
2022/03/14 (Mon)
|
|||
total : 13956 |