+DIARY+


奥渋
奥渋


夜の渋谷に久しぶりに行ったら、まただいぶ変わってて焦った。

ここは本当にTHE・都会。
若い頃は治安の悪さにドキドキしたけど、今となっては微笑ましい。

めちゃくちゃ阿呆な自慢しますが、ハチ公前(裏?)でAりさ待ってたら、若いイケメンに声かけられました。
37歳スタイルの悪いおばさんに綺麗とか言ってよかったんですか。ありがとうございます。
もはやその反応がおばさん。ちょっと気分よくなってしまいました。

Aりさとのデートも楽しく、ワインバー繭に行きました。
完全にデートスポットでしたが!!
本当はイルミネーション行く予定だったのに、まんまと奥渋の魔物に連れ去られ、おしゃれなブックストアと2軒目のイタリアンに吸いこまれ、オレンジワインで酔っ払って帰ってきましたよと。

楽しかったーーー!

1週間頑張ってよかったです。来週はテスト。授業はあと2日。高3あと2日。頑張ろう。

うちの可愛い可愛い姉妹は、なんといつの間にかりんご病に罹っていたらしく、2人ともお顔を真っ赤っかにしています。
熱、ないんだぁ。。そんなんわかんないわ。。
明日は残念ながらYきなの家に行くのリスケです。
2024/12/08 (Sun)


冬の昼下がり
 まぁ綺麗な紅葉。
こんな美しいのに、姉妹は爆睡しております。
パパとゆったりコーヒー飲みます。
2024/12/01 (Sun)


zikkai
zikkai


行ってきた!めっちゃめちゃ良かった〜
銀河鉄道カクテルとかも飲みたかったですが、とりあえずウイスキー飲み比べがとてもよかったです。

人の本棚ほど楽しいものはなく…普通に本棚見て回るだけで一日過ごせました。

ガッツリ閉店まで楽しんだあとは1時間終電までカラオケに。アニメ縛りでガンガン歌いました。何年振りよ。
また行きたいな〜2人でこんな夜遊びしたのも久しぶり。ありがとう作家先生。
また年末に会うのが楽しみです。
TOOBOEさんのいたいのいたいのとんでいけ
ダダンダン
ちゃんと見よ。

冬の夜の銀座、たのしー♪
2024/12/01 (Sun)


国会図書館
国会図書館


昔あれだけ国会議事堂通ったのにまんまと迷った。
水曜日は振休×出張
パパがリモートとってくれたので余裕あり、朝から2人連れて第三公園サイクリング行きました。
そしたら遅刻した。。

保育園送って、PC仕事して、11時ごろバタバタ家を出、年賀はがき買って永田町へ。

今本当に、紅葉が綺麗!
13:30-15:00過ぎまで生徒15名ほど連れて、ツアーしてきました。

関東大震災の後に出された新聞見たり、マイクロフィッシュのこと教えてもらったり、まるで絵本のなかよしの創刊号みたり(切腹ってワードあったり、手塚治虫が書いてたり。。)とてもよい勉強になり、面白かったです。

ネット版もこれからもっと活用したいなぁ。
質疑対応も行ってくれて、わたしが1番聴いてました(笑)

学びになる出張、もっとしたい。

お迎えはきちんと16:45くらいにできました。
つくりおき.jpきたから、木曜からは最強!
2024/11/28 (Thu)


勤労感謝の日
勤労感謝の日

もなかにもらった。
いつもありがとうだいすきっておもてに書いてあった。
いつこんなの書けるようになったん。
感動したわ。
ちなみにこのイラストはパウパトらしい。

--------

今年も入試対策会が終わったーーー
そしておそらく最後の個別相談がおわったーーー
7:40出勤からの、馬場でitalkiの生徒、S君とおでんで飲んで、今帰り。ねむー。

彼は早速転職したくって、中国は英語が廃れ、勉強必死だけど洗脳気味。魯迅やらトルストイを勉強する。韓国の方が勉強は必死かな。でもノーベル賞は日本、だからみんな脱出してる、みたいな話をしてました。
割とタブーな宗教やら政治の話をしてましたが、とても勉強になり、面白かったです。

今日は全然子どもたちと関われなかったーー
保育園のお友達と遊んでいたそうです。
明日はゆったり家族で過ごしたい。。
2024/11/23 (Sat)


伊香保温泉旅行
伊香保温泉旅行


行ってきました!
とってもたのしかった!

6:00すぎ起床
お着替えしてパジャマいれて
7:30出発!
東北自動車道経由北関東道が大当たりで、
駒寄PAについたのが9:30ごろ?
もなかトイレ。アグーオムツ。
10時前にじいじと合流できたので、そのまま水沢うどんストリートへ!

有名店大澤屋に10:30に到着!
それならまだ空いてたので待たずに着席。直前に美容師さんにきいた舞茸の天ぷらつきのセットに舌鼓をうち、もなはぎも爆食。

食べまくった状態で時間もあるしどうする?と
榛名神社へ。12:10着。
ちょっと小雨。アグーなんとかしてくれー
傘は持ったけど、あまりささずに観光できました。
でも、観光は階段だらけで大変!
賽銭してお参りして、お守りかって、ホテルへ!

帰りにホテルの目の前でひどい渋滞にあいつつ、14:00にはついた福一さん。めちゃくちゃ良いロケーション。
アグーうんちしたのでオムツかえてる間にロビーのピアノとラボットにハマり、動かないもなはぎ。

そのままホテルから歩いてすぐの伊香保の石段へ!14:40

頑張って降りるもなはぎ。
15:30大道芸みる。
16:00過ぎに抱っこで階段の上へ(瀕死)
16:30からの河鹿橋ライトアップに行きたいのにもなかうんち→ホテルに走ってオムツかえる

もどって16:30ライトアップ!綺麗だけどアグー寝た!笑
ホテル爆速でもどって17:00から家族風呂!ふわり?ゆらり?

18時から個室でコース料理!ビール飲んで幸せ!温泉でぽっかぽか!アグーともなかは途中で飽きて2人で部屋の中で追いかけっこ。

20:00頃終えて、お部屋へ。
ママはロビーでアイスコーヒー取る。ラボット寝とる。

21:00みんなで就寝

--------

起きたら6時前。やばいとアグーともなか起こして朝の温泉へ。
女3人大浴場。
向かう間、外にも出ていないくせに「キョウハイイテンキデスネー」とアグー。
アグーが長風呂派で、なかなか出てくれない笑

7:00から食事!ゆったり
8:00におわって、そのままじいじの部屋へ
帰ってこなくてチェックアウトは結局9:00すぎ

ドリンクコーナーからアイスコーヒーもらって
ラボットに別れを告げて、出発!

マジで一瞬で着いて、9:30には伊香保グリーン牧場へ!
アグーの予言か何かわからないけど、本当に雲ひとつないお天気で、暑い。。
伊香保は寒いときいたから、4人ともダウンを持ってきたのに。。

真っ先に羊を見つけて餌をやり(400円高…)
大喜びのもなはぎ。
そのままうさぎふれあいハウスに行き、10:00からのうさぎ&モルモットかご抱っこ&えさやり!
11:30からのシープドッグショーが目玉というので、それをみるまでどうしよう…
→10:35からの羊の散歩をやりたいともなか。

意外と強い羊にパパが翻弄されながらもなはぎは餌をやりつつ、一周15分。

11:00受付開始だしそろそろいくかー
→アグーうんちでレストランでおむつ替え
→11:00過ぎにちょうどよく会場へ
→その頃にはアグー爆睡

太陽さんさんすぎて暑い。。
始まったのであぐーを叩き起こし、ショースタート。
牧羊犬に追い立てられるのはじめてみたー
11:50〜まさかの
「会場はいっていいですよー」
ショーより正直こっちが外国の映画の中に紛れ込んだみたいですごすぎた!

羊の群れの中に自由に入ってよしよしOK写真もOKもなはぎも大喜び。
しかも30分くらいがっつり。
紅葉も綺麗で良い写真がたくさん撮れました。

終わってそのままBBQ会場へ。
もなかはおしっこできたと思ったら直後すぐにおむつにうんちで2回トイレに走る。
12:45〜昼食スタート!
2人ともうさぎの真似してキャベツとにんじんをたべるたべる!

デザートはソフトクリーム。
半分以上あげたのに、コーン食べたらもなかに泣かれた。眠いのか?
アグーおむつ替え
かえりたくない、遊園地寄りたい、びーびーいうのをふりきって、14:00に牧場をあとにする。
高速乗って、上里SAでもなかトイレとお土産かいつつじいじにいににバイバイし、かえろうとしたら渋滞に捕まったので東松山でおり、下道で。
指扇で道に迷い、やばい18時をまわるというタイミングで方向転換、もう晩御飯食べてっちゃおうぜー

目の前のバーミヤンにとまり、にゃんにゃんロボットに喜びながらラーメンとチャーハン。
お支払いは株主優待
この間に渋滞は解消し、19:00すぎ家に着!
片付けて19:40におふろ!
20:30には無事にお布団にはいれました。

オムツはほとんど要らなくなったし
抱っこは大変だったしベビーカーは2台だけど、エプロンは持ち歩かなくなったし
なんでも食べられるようになった。
姉妹は2人でお話しできて、旅を通してさらに仲良くなったみたい。

いろんな成長がみられて、子供達も楽しそうで、感慨深い旅行となりました◎

明日から現実戻れるかしらー




2024/11/17 (Sun)


県民の日
県民の日

5時過ぎに起きてヨガ
朝から姉妹と公園サイクリングしてから
保育園におくり、
美容院で縮毛かけて
誕生日プレゼントをもらい!!
ミスドのクーポンで朝食買い
姉妹へのお土産買って
図書館で借りたレイチェルカーソンのセンスオブワンダーとブラックジャックをよんで
週末の伊香保温泉のためにガイドブック片手に
お気に入りのベトナム料理やでランチ

帰って家事済ませて
予習をガリガリ
早めのお迎え
早めの公文
の合間にマルエツで買い物
これから山羊行くよー。

こういうのが理想的だけど
まぁ、忙しくて大変な日常があってこそですね。
2024/11/14 (Thu)


total : 13583