|
+DIARY+ |
|
ラシーヌ
|
|||
Aりさ誕生日おめでとう。 コースに奮発してペアリングワインをつけ、おいしい楽しい最高の時間を過ごしました。 昔幼馴染やらパパとも行ったお店。残っててくれて嬉しい。そして、また行きたい…。 二軒目は西口まで酔いを覚ましに歩いて、オールドミュージックバーに行きました。 洋画に詳しいのって、やっぱり素敵。 実は裏でアグーが39度の熱をだしており、、すごい心配だったのに、翌日の今日は元気元気!じいじの家の予定がリスケでお家でゆっくり過ごしました。 土曜日は朝から仕事!昼リハウス!その後部活!裏で引越しの見積もり!でした。 ついに我が家が売れてしまった。買った時と同じかすこーし高いくらいの値段で…切ない。嬉しい。めでたい。寂しい。 引越しの日も本日決まり、着々と新居に向けて動いていきます。 |
|||
|
2025/03/16 (Sun)
|
|||
|
シャングリラ
|
|||
学年末試験も無事に終わり… 人事も出ました。 舞い戻る形となりました。 正直不安もあるけど、とても嬉しい。大好きな子達です。頑張ろう。 頑張りきれるかは持ち駒次第だけど… チアダンスも継続なので頑張ります。 今日は採点日。 早退してY家の妻会。本当はN家も一緒の予定が、胃腸炎に罹っちゃったらしく… 予約してもらったシャングリラホテル行きました。 2時間1万円なり。ひょえー。 ハイソすぎてついていけない。 でもすごいお互い情報交換できて、とても有意義な時間でした。 全国のパパ達は、家族のためにママ同士情報交換する時間を設けた方がいいと思う。その方が絶対うまくいく。 いちごの3段オシャレご飯美味しかったです。これぞヌン活ってやつか。 ----------- 週末はK家がきてくれて、みんなでマック。 今の家に友達が遊びにくるの、実は最後だったかもなぁ。 長い長い歴史ができたので寂しい。ずっと感傷的です。 まぁ、次の家すぐそこだけど。 いろんな人に引越し大丈夫?と聞かれて怯えています。 |
|||
|
2025/03/13 (Thu)
|
|||
|
全部雪のせいだ
|
|||
卒業式も無事に終了し、今年の生徒たちもたくさんの合格を勝ち取り、わたしは開校記念日に合わせて家族と越後湯沢へ。
ずっとスキーしたいと言ってたもんねぇ。そろそろデビューかなと思いまして。 年明け決めてから体調不良(胃腸炎)の裏でちまちまグッズを集め…ゴーグル、スノーシューズ、帽子etc…2人ともなんとか元気で、無事に行ってきました。 8時台の電車に乗るつもりが、アグーが全く起きず、結局9時すぎの新幹線にえっちらおっちら。 当日朝は晴れていたけど、曇り→雨予報。 越後湯沢に1時間でついた(10時半)ら雨降っていて焦ったけど、チェックインの合間に2人トイレに行き、スキーウェアのレンタルしたり、着替えたらしていたら無事に止み、ゲレンデに着いたのは11:45! すぐに予定していたピングーキッズスキーガーデンに。早速2回くらいソリすべって、12:30-ゲレンデ飯。 うどんやらハンバーグやら食べて、トイレ&オムツ→キッズガーデンにリターン。 そこから雪だるまつくって、そり滑って、エンジョイしてたけど、アグーは15時前に電池切れ。 寒い寒いいいだしたので、ママと先にリタイア。 ロッカールーム戻った瞬間爆睡。 一方もなかは最後1人でそりをピュンピュン滑り、時間ギリギリ15:20ごろにもどってきました。 15:40着替えてお部屋へ。広くて大騒ぎ。 なんじゃこの部屋は。 16:00お風呂へ。女3人大浴場。長風呂のアグー。 全種類試しました。バブルジェットまで大喜び。 17:00ごろ戻ってきて、荷物整理して17:30のオープン待たずに夕食会場へ。 カニも刺身も天ぷらも食べ放題で、日本酒とか飲む暇もなく全力で食べ、お腹はちきれそう! 19:00ごろお部屋に帰ってきて、牛になり、もう動けない〜お布団がひかれていてしあわせ。 ゆったりパジャマに着替えて歯磨きして、20:00過ぎにはみんな就寝。 -------- 5:30もなかが鼻をしゅんしゅんしてて起きる。 ママともなかはそのまま朝風呂へ。大雪。 6:30前、お風呂上がってまだパパたち起きてないよな〜とホテルを物色。 すでにキッズルームがあいており、勝手に遊ぶわたしともなか。 6:30アグーとパパ起床。2人も朝風呂へ。 お部屋で待ち合わせして、7:30に朝食会場へ。 もなかは朝から大雪にテンションが上がり、スキーやりたいと大騒ぎ。 パパと相談して、スキースクール、もなかやってみることに! 8:30に帰ってきて、2人の着替えをすませ 9:30〜アグーがぴーぴー言う中間に合わないと置いて部屋出て気づく。やばい!スクールの申し込み間に合わない! 9:40にギリギリすべりこむ。 そのままレンタルに!現地でスキーウェアとレンタルスキー靴をつけさせダッシュでスクールへ! 結構間で並んでて、10:00も少しすぎ到着最後になってしまい母焦りもなかは上手く動けず不機嫌に。。すまん。。 10:05〜準備運動からスタート もなかは運動会再来。不機嫌Max そもそもベンチから立たない。 10:10〜スキーつけてみよう! 立たない。嫌がる。 母も父も苛立つ。先生も困る。 帽子いや、濡れてるマフラーいや、ゴーグルじゃま 10:15〜右片足スキー参戦できず、いやがる。 みんなが一周するなか、ボイコット続ける。 今なら返金もできると思います〜と言われる。 やめる?やる?どうするの?と聞く。反応なし。 やりたいはやりたいらしい。続けることに。 2週目、左肩足スキー、母と手繋ぎ参戦。 少しずつやる気になる。やることにしたらしい。 両足スキー装着。ピザとポテトを使って何度も往復。最初曲がるのができず、母に全体重を乗せてされるがまま。 10:40 少し離れても滑れるように 移動も自分力で行くようになる。手は繋いだまま。 10:50 ターンも自分でチャレンジするように。というか、できるように。 10:55 隣で滑るまでいて欲しいとずっと握ってた手を離すようになり、ここではじめてママに向かって手を振った!自立した! 11:00 このタイミングでアグーもバック。 行けそうなのでアグーと休憩に。 もなかも休憩に。ここからパパ。 休憩で子どもたちはだらけたのに対し、もなかはやる気をだし最初に滑りたいと自発的に動き出した!(らしい)すいすい往復し、11:45の終わりまで最後ギリギリまですごく集中して楽しそうに滑っていました。 11:35 ママとアグー合流。最後のもなかの勇姿をみる。 大雪でアグーはびしょびしょ。 11:45 パパとアグーは先にロッカールームへ。アグーその後即落ち。 もなかはスキーを脱ぎたくないと帰り道まで履く始末。なかなかかえれない。。 12:10 ロッカールームでレンタル返却。そのままお着替え。 12:20アグーねてらぁ。 13:00のシャトルバス乗って越後湯沢駅へ! 13:20駅で丼モノランチ お土産買って、コシヒカリアイス買って、14:11の新幹線に向かう。 あまりに混んでてスルーアイス食べながら待機。 14:30の新幹線は空き空き! 大宮ついたらまた雪降ってるー! 16:00おうち着。朝食後のトイレ後初もなかトイレです。 もなかは夜まで昼寝しない…一体どれだけ元気なの?我々が死にそうです。 今回の旅行、ご飯も美味しいお部屋も広くてチビ2人大はしゃぎ、お風呂も広くて綺麗で大喜び、ソリも楽しいしウェアは可愛いし、綺麗な写真もたくさん撮れたしいろんな成長見られてよかったけと、何より、もなかが自分からやりたいと言い、トラブルありながらも最後までやり通したスキーが1番かけがえのない思い出だったなと思います。 しかしスキーのレンタル高ぇ〜母も本当はスキーやりたいし。。スキー、買っちゃう?とりあえず両親のウェアは悩んだ挙句ちゃんともってって本当に良かったです! 今回みたいにもなかが「やりたい!」って言った時、なんでも挑戦させてあげられるように…我々また明日から頑張って稼ぎます。。 ピングースキーガーデンハーフデー+ランチ×4=10000円 キッズウェアレンタル終日×2=10000 スキースクール半日7000円 キッズウェアレンタル半日4000円 キッズスキーレンタル半日4000円 ナスパと新幹線はパパのおかげで大幅割引!ありがとう! |
|||
|
2025/03/03 (Mon)
|
|||
|
キッズーナ
|
|||
週末、久しぶりにキッズーナに。 なんと保育園のお友達とお約束してきて。 朝10:00に待ち合わせして、ダブル姉妹大喜びおおはしゃぎ。 お昼はマックを買ってきて、みんなで食べて最後遊んで きゃらくるかーとみんなで乗って写真取ってバイバイ。 最後もなかは号泣(アグーはクールにバイバイ) 楽しかったんだねぇ。 帰りの車では爆睡。 末永くうちのこと仲良くしてやって欲しいです。 実はこのお友達とプライベートで遊ぶのは3回目。 文化祭、公園、そしてキッズーナ。 次は一緒にどこへ行こうか。 娘たちの世界も広がってきたなぁと感じます。 ------------ 苦労して小論文見てた子達から続々合格報告! 慶應文、青学、そして慶應経済ーーーーー!! まだふわふわしている。 前回負けて、今回も絶対無理だと思ってた(ごめん)敵を取ってくれてありがとう。 東大国公立も終わったし、あとは結果まつのみ。みんな桜咲きますように。 もうすぐ卒業式! 引越しの諸々が本当めんどう(笑) 火災保険に太陽光に、売却手続き、カーテンやらカップボードの色決めて… 建売なのに、考えること決めることたくさん。 みんなすごいわ。 |
|||
|
2025/02/26 (Wed)
|
|||
|
生活発表会
|
|||
金曜日に日付が変わった瞬間くらい?に突然夜中嘔吐するアグー でた。今流行りのウイルス性胃腸炎。 朝はなんだかんだ元気だったけど、大下痢×2 10:30にもう一回吐いて、 お腹すいたとお昼食べたらまたねんね。 15:30に姉が昼寝したと思ったら、その真横で妹が抱っこしてくれと腕で暴れ出し、そのまま噴水吐き。 保育園に珍しく行きたがり、じいじやねえねが見にきてくれること、みんなと一緒に発表会に行くことをとても楽しみにしているもなかを絶対に無事で居させなければならないと、母はエンドレス掃除、洗濯4回目、消毒!!! 多分自分は悲観していて、下痢ぴーしかし気持ち悪さとかはほとんどないし、もはや必死。 土曜日は慶応の文学部。 洗濯しながら吐いてシャワーであらって保育園に布団取りに行ってお粥爆食いしてそのままねこけた次女がいつ吐くかと怯えながら、水を欲しがる次女に15分ごと少しずつ飲ませおかゆをつくり、長女には普通の夕食を。姉を風呂に入れ(るために全力で吐瀉物まみれの衣類を洗って浴槽を洗ってから)寝室に寝かし、同時にスマホで小論文添削!!!!!(夕方にきた) ほんとうカオスでした。 ランチの予約もキャンセルし、ねぇねに無理かもと連絡し、もうダメかと思いました。 パパと相談して、姉がダメだった場合とか姉だけいくパターンとか、色々考えて寝室分けて寝ました。 アグーを抱いて、床で寝ました。 起きたら5:50。 もなかもおはぎも、夜中起きませんでした。 そろそろ起きそうかなと思ってたら、もなかがリビングにきました。 元気そう。 そしたら、アグーもおきました。 なんと、奇跡的にアグーげんき!!! ご飯もおかゆをしっかりたべ、姉もパンをしっかりたべ、 これなら行こう!!!!! じいじに入り口で会えて、もなかは上機嫌。ねぇねとも合流して、大喜び。しゃきりとすすんで、いってきます! あぐー?楽屋で爆泣き。 ----------- 前日に「わたしが1番上手だよ!」というだけあって、もなかは合唱も1番大きな口を開けてしっかり声が聞こえるくらいちゃんと歌ってました。 オペレッタでは自分の出場箇所の歌もセリフも(放送されるのに)全部暗記して喋ってた。ママには聞こえました。大きくはっきりと。ダンスも完璧で感動しました。衣装もかわいい!(キャサコテにしてよかった!) これはじいじねぇねにも見てもらいたいというだけあるわ〜! アグーは舞台がこわいらしく、ただ棒立ち。 普段しないのに指やらスカートやらをひたすら食って時間を過ごしていました。 お迎えにいったら、、号泣。こんな姿も珍しい。しばらく抱っこしてて落ち着いたみたいです。 来年は、すぐ見つかるように前の方に座ってあげたい。 ----------- 昼はじいじと行く場所なくてまさかの刀削麺w アグーはまさかのチャーハン爆食い。 夕方は図書館からの公園でボール遊びと充実した1日となりました。てかアグー元気すぎでは。 日曜日は今の家を売るために二件相見積もり。 終わって業務スーパーと、雪山グッズを買うためにワークマン行きました。メディヒールをようやく手に入れた!!! 明日からまた1週間、省エネで過ごします。 今年度一番の大舞台がおわり、ほっとして本当どっと疲れた〜。 衣装を揃えるのも休みを取るのも、毎年たいへんなのよぉ。 お家の引越しがすこーしずつ現実味を帯びてきて、そういうば自分が人生で1番長く住んだ実家とほぼ同じ長さ今の家にも住んでることに気づく。 ちょっと寂しいけど、楽しい未来のためにしっかり頑張らないと! |
|||
|
2025/02/16 (Sun)
|
|||
|
ご契約
|
|||
画像は今日一日中頑張って作ったバレンタインチョコ。 じいじとにいにとグランパグランマ、にいにとねぇね。 今年はカップケーキ作りました。 ----------- とんでも展開ですが、家買いました。 本当は3号地にしようと決めて土曜日の内見臨んだけど、なんと直前に売れてしまい、まさかの想像してなかった4号地に!! 書斎もないしバルコニーも狭いけど、実はこっちの方が収納が多くて階段の扉もちゃんとあり、我が家向けかも… 何より家は縁、これはこれで一つの運命と思い、新しい我が家に愛着を持って引っ越しを楽しみに行こうと思います。 夢の一戸建て、勝訴のカーテンとエアコンと太陽光、一回LDKとお風呂にウォークインクローゼットとトイレ2個! 決まったら決まったで、早く引っ越ししたい! 1、広いオープンキッチン 2、断熱性能高くてあたたかい我が家 3、広くて快適なお風呂 4、寒くない寝室 が、楽しみです! 土曜日はまさかの終日契約となってしまい、疲れのあまり発熱するアグー 日曜日もまさかのローン契約で悪化するアグー むかついて担当変えてしまった。 月曜日お休みして、火曜日祝日はみんなでゆったりチョコ(母は半日勤務) 週末の発表会、無事に行けますように…!ひやひや。 |
|||
|
2025/02/11 (Tue)
|
|||
|
total : 19229 |