+DIARY+


葛藤
葛藤
写真は節分の恵方巻き。
手作り美味しい。

-------------------

保育園が決まって。
もちろん復帰できるの嬉しいし、
こんなの贅沢なお話だということもよくわかっているのだけれども

やはりもなかと一緒にいられる時間に期限がついてしまったことがとんでもなく寂しい。

早くみんなの待ってる職場に戻らなきゃって焦燥感と
こんな小さい子を保育園に出してしまうなんてって罪悪感とで
たまにぐちゃぐちゃになります。

強くならないと。
きっと仕事が始まったら
急な熱で帰らなきゃいけなくなってたくさんごめんなさい言ったり
嫌味を言われることも増えるだろうから。

それでも、それがなにか?って流せるくらい。
もなかに不安な思いをさせないように。
ありがとうを伝えて堂々としていられるような
そんなママでいたいです。

ごめんねもなか。ずっと一緒にいてあげられなくて
わたしにはやっぱり、4年間みてきた子供も大切。
でも、あなたのことがもちろん一番大切だから、将来一番そばにいられる可能性の高い道を選んだんだよ。
まぁ、もちろんもなかだけというよりは、2子のことも考えて、一番経済的に安定して、早く兄弟を安全に作れるような道、だけれども。

落ち着いたら、計画が終わったら、極力一緒にいようね。ママ、小学校の時は出来るだけそばにいてあげたいと思ってるんだ。だから、それまでは待っててね。

すべてがうまくいくとはおもわないけど、すこしでももなかにとって、幸せになる道となりますように。

いや、祈っててもだめだな。
わたしが、作っていかないと。



2021/02/05 (Fri)


手作りメリー
手作りメリー




ようやく日の目を見ました。 
すごく遊んでくれてて嬉しい。
いつのまにそんなに目が見えるようになってたんだか。

---------------

初節分でした。(今年は2/2)
パパが鬼になってくれましたがもなかは案の定どスルー。ま、まだわかんないよね笑

保育園の準備をしないとと思いつつ、何から手をつけたら良いか分からずそわそわします。

そんな時に来る生徒からの泣きながらの電話。
早く戻らないと、ともそわそわします。自分の生徒も大事だし、家族も大事だし、なによりもなかが大事。
大切なものがたくさんあるのって
守るのって大変だなぁ。

でも頑張らないと。

-------------------

娘がどんどんキス魔になっている。これはまずい。
ヨガとかお風呂とかベッドで3人で寝るのが好きなあたり、愛情行為って小さい頃からわかるんだろうなぁ。
2021/02/03 (Wed)


空へわすれもの
空へわすれもの



毎日のお散歩も慣れてきたね。
もうママはベビーカーマスターになりつつあります。

-----------

2週目となるとお買い物もすこし楽に!(雨が降っていなかったからというのもある)
今週はイオンと文明堂の直営店に行きました。

文明堂はパパが見つけてきてくれたんですが、お菓子の楽園ってかんじで最高でした。また行こう…絶対…。チーズケーキとあんぱんがとてもおいしいんです。

イオンはダイソーも本屋もミスドもユニクロも全部入ってて、しかも自分が買い物に慣れていて本当に落ち着く…!買わなきゃいけないもの全部買えてよかったです。

日曜日はパパも一緒に公園へお散歩。
このご時世にみんな楽しそうに凧揚げやってていいなぁと思いました。そしたら月曜日、木の上にたくさん凧からまってて笑っちゃいましたよね。

もなかは日に日に表情が豊かに。

保育園、第一志望無事合格しました!
これで職場からも家からもちかい。
すぐ手放さなきゃいけないのは本当に申し訳ないし悲しい。
でもだからこそ、今いっぱいいちゃいちゃしよーね!質を大切にしていきましょう!

まいにち散歩とヨガと本の読み聞かせ
そしてミュージカルごっこをしています。

それにしても保育園高い。
お金ない。
節約しないと…。


2021/02/01 (Mon)


マイブーム
マイブーム


最近のわたしのマイブーム
メルカリで新品未使用の可愛いブランドスタイを安く集めること
そしてそれでもなかの服をコーディネートすること。
familiar
メゾピアノ
ジェラートピケ

かわいいかわいい。癒される。

頂き物で可愛いスタイたくさんもらいました。
そこから新しい趣味ができました。

一点のこだわり。
2021/01/29 (Fri)


新生児&産婦訪問
新生児&産婦訪問




木曜日に助産師さんに来てもらいました。
もなか生後44日。
体重5.08
身長59.8
思った以上に増えててよかった…!!
母乳量も測ってもらい、なんと右5分115でした。これを2倍以上ということは、君今まで相当飲んでましたよね…?
そりゃ吐くわ。
そしてわたし体調崩すわ。

助産師さんは優しくて、色々教えてくれました。
汗かかせないお洋服の着方とか
極力吐かせない方法とか
年間3回?呼べるらしいからまたお願いしようっと。

でも調べててちょっと反省したのは、もなかに座る体制取らせすぎだなうちは。
ちょっと寝かせるようにしてみよう。
ゆっくりゆっくり大きくなって、腰がつよくおなり。
でも、もなかの機嫌を見ながら、じっくりじっくり対話していきたい。

月曜日からけらけら笑うようになったもなか。
最近くーくーおはなしするようになったもなか。(これお話しだったのか。助産師さんに聞いて初めて知った。)
今日は初めて一緒にベビーヨガしてご機嫌だったもなか。

毎日毎日成長が見られます。
しっかり勉強しないと。そして、ちゃんと導いてあげないと。

-----------

そういえばもなか、鉗子分娩だから保険金降りるらしい。えらいぞもなか!

空いている時間でアルバム作ろう。
2021/01/29 (Fri)


うさぎにいぬにねこにくま
うさぎにいぬにねこにくま


もなかのお祝い可愛すぎて泣ける。
familiarもメゾピアノもミキハウスも大好きです。

-----------

土曜日は初めてもなかを連れてお買い物へ。
…といっても、近場に車のって、アカチャンホンポとヨーカドーへ。
これだけのことなのに準備から何から何までかかる時間。
行って帰って4時間ほど、本当にとても疲れました。
一方のもなかはとてもいい子にしていました。この間ほぼがん寝。ベビーカーでもチャイルドシートでもぐっすり。
これがギャン泣きだったらとおもうと恐ろしい…。早く1人でクルマに乗せられるようにならないと。

---------------

あとこの週末は、ワンオペお風呂の練習しました。
脱衣所にもなか置いて扉全開でお風呂。できたできた!でも、寒い中待たせちゃうのであまり積極てきにはやりたくないなぁ。ちょっとずつ、パパがいなくてもできることを増やしていかないと。それは逆も然り。

お風呂でぷかぷか浮くもなかはかわいいです。たしかに。

-----------

さて今週中にいろんな書類作成終わらせちゃいたいなー。
2021/01/25 (Mon)


New Life
New Life


埼玉もどってきて、
新しい生活がはじまりました。

昨日はパパがリモートワークで公園デビュー。
今日もあたたかかったので、ベビーカー引いて行ってきました。
この時間以外基本ぐずってたもなかです。

備忘録までに

7:00-起床、授乳、朝食
8:00-パパ出勤、食器洗い等
9:00-掃除、洗濯
10:00-諸々書類まとめたり
11:00-授乳
12:00-昼食
13:00-14:00 散歩
15:00-おやつ、skype
17:00-レアジョブ、ヨガ
18:00-夕食作り
19:00-もなかとあそぶ
20:00-パパ帰宅、もなかおふろ、夕食
21:00-自分のお風呂、italki
22:30-授乳
23:30-就寝
2:30-授乳

ちょっと時間しっかりしてきたかと思いきや、今日は一日おっぱい飲んでたりぐずってたもなかなのでした。。
同僚とSkypeして色々子育て情報もらいました。本当ありがたい。
レアジョブは基本もなか泣いているので英才教育になりません。
散歩は好きなのかおとなしいです。
italkiをしている間、もなかを見ててくれるパパ、本当にありがたいです。

今後のToDoとしては、車でもなかつれてお出かけできるようになること!区役所でやらなきゃなことがたくさんなんです。

コロナで人に会えず、外出できないのがもなかにとって悪い影響を及ぼさないか、刺激が足りなくないか、日々悩んでいます。

2021/01/22 (Fri)


total : 14495