+DIARY+ |
もなかスタンプ作りました。
|
|||
もなかのLINEスタンプ作成。楽しすぎてついつい作りすぎてしまう。。 ------------ 今日からもなか3ヶ月になりました!わーパチパチ! …まだ3ヶ月か…(笑) もう長いこと一緒にいる気がします(笑)でも、よく考えたらお腹の中に宿ってからはきっとちょうど一年くらいになるんですね。そう考えると、ここまで長い時間一緒にいたなぁ。 まだまだ新米ママで至らないところだらけ。 ごめんね、っておもうことたくさんあるけど、 これからもなかにとっていいママになれるように 頑張ってどんどん精進しますよ。 ----------- 今日は VictorのFBからの 掃除からの TSUTAYAからの メルカリからの クリーニングからの 女子会でした。 忙しいの極み…! 久々のオンライン女子会、情報も色々収集できて楽しかった…! 緊急事態宣言もあけるし、早くカフェとか行きたいなぁ。 ------------ 女子会の後はいつもどおり、 リトミック ヨガ 英会話 をしました。 3つやると結構機嫌のよいもなか。 やっぱ土日授業入れてて忙しいんだけど、極力やってあげないとな。 ----------- 週末は大雨の中イオンへ。 カメラのキタムラで写真印刷しました。嬉しい嬉しい。 日曜日は家族でゆっくり。 こんな週末をたくさん重ねて行けたら、とっても幸せ。 パパ、いつも至らないママの掃除を、週末カバーしてくれてありがとう。 とっても感謝をしています。 |
|||
2021/03/15 (Mon)
|
|||
ねんとれ、とかいうもの。
|
|||
?初節句写真は撮ったけど、お祝いは来年に。
------------ 緊急事態宣言延びた〜。 スキー合宿女子会延期だわぁ。 早く児童館にも連れて行きたいのに。。つらいつらい。 もなかにいろんな機会を与えたいのに、発達不安不安。 まだ3ヶ月にもなってないけど、6キロも超えてるし、睡眠時間も安定してきたので 成長ホルモンのために昨日から9時寝室チャレンジを始めました。 これが寂しい〜 夜もなかがうにょうにょ言ってる生活が癒しだったのに。 でも、睡眠は本当に大事と思うから、きちんとしてあげないとね。 掲示板とか読んでて他の子みたいに泣くかとちょっと期待したら 予想通り残念ながら全く泣きも暴れもせず けろっと1人で勝手に寝ました。 ちょっとは寂しがってくれー でも、23:30と05:10と2回珍しく起きたから、やっぱちょっと思うところがあったのかな? がんばろーねもなか。 05:10に起きず、07:00にちゃんと起きるのが夢なの。 -------- 週末はまたアカチャンホンポ。 もなかの絵本とかおもちゃのオーボールとか、いっぱい買ってもらいました。 これでいっぱい遊べるよ〜 |
|||
2021/03/08 (Mon)
|
|||
こんにちは、アレクサ
|
|||
我が家にアレクサが導入されました!! QOLが爆上がりです。 ----------- 毎日何回も何回もする洗濯にげんなり来ていた私、アレクサが欲しい!というと、王子がなんとホワイトデーのプレゼントで買ってくれました。 アレクサって10万くらいするかと思ってたら、なんとこんなに安く買えちゃうんですね。 生活に音楽がはいってきて、 もなかの読み聞かせも ぴよろぐの記録も 授乳のタイマーも ハンズフリー。 楽で嬉しすぎる。 ちょろっと忘れてた時にすぐ童謡流せるのが神です。 よかったねもなか。 いつもいつも嬉しい言葉やものをくれる王子、ありがとう。 --------------- 2日は卒業式へ。 無事写真部の面子で集まって写真撮れました。 なんとわたしの描いた絵のポーズで写真撮ってくれました笑 これは嬉しい。 もうこうやって集まることも難しくなるだろうから、なんとか行けてよかった。 これも、行かせてくれた王子に感謝。 今年は在校生も退職者も出席不可でした。 コロナめ…! たくさん卒業生に出産祝いもらいました。 何故ですかねもなかさん…(笑) |
|||
2021/03/03 (Wed)
|
|||
明日は卒業式
|
|||
今年もなんとか完成〜! 色付けは水彩ペンでやりました。初挑戦。 色の混ざりがまだまだ使いこなせてない。 でもコピックと水彩色鉛筆の合いの子みたいで楽しい。 ------------ 吐いてうんちして飲んだ端から全部だしていくもなか。わかってはいるんだけど、貧血気味になってくるとやはりげんなりしてくるのも事実。 今日は洗濯機を4回回しました。 勘弁してくれ。 なので何もしないことにしました。 散歩は行ったけど。 もなかは一人でいい子してます。 本当はヨガとかしたいけど、元気だったら、にしよ。 ------------------- 昨日の夜パパと話してましたが 先週くらいから?ハンドリガードが始まりました。この週末は特にずーっとみてて顕著だったなぁ。かわいい。 そのかわり、うんちでいきんでえあつくことがなくなってきました。 おっぱいも5分以内で飲み干すようになってきました。 何か新しいことが始まるたびに、昔のもなかにお別れを告げる。 子育てなんてきっと一瞬なんだろうなぁ。 ----------- 週末はアカチャンホンポとバースデーに行きました。 やはりバースデーの服が…安くて可愛い…。。 アカチャンホンポは圧倒的にミトンがすき(笑) メルカリも駆使して、うまーく揃えていきたいです。 |
|||
2021/03/01 (Mon)
|
|||
卒業イラストあとちょい
|
|||
身体むずいわ〜がんばろ。 色どうしようかなぁ。。 -------------- 月曜日は久々〜に化粧しておしゃれして婚約指輪して出かけたからすごい楽しかったけど、わたしももなかも疲れたのからしく、朝まで爆睡。 もなかなんて5:30頃一回お腹すいて起きたけど、そのあと10:00まで寝てました。 結婚式から1年。 去年の今頃はこんな風に3人で楽しく生活できてるなんて、想像もしてなかったな。 ------------ 今日はFammのオンライン講座で ◎ベビーリトミック ◎ママのキャリア講座 ◎モンテッソーリ教育について を学びました …zoomなのいいことに裏でパン作ったりしてたんですけどね。 それももなかがせっかくのリトミック教室中にうんちお漏らししてハイローチェアぐちゃぐちゃにするからです(笑) 2ヶ月早いかなーとか思ってたら、今日の講座、結構2ヶ月くらいの人多くて! 焦ってリトミック検索しちゃいました。 YouTubeでやり直してみたら、やっぱりもなかリトミック好きそうで。 悩むなぁ。日曜朝とかなら、オンラインの習い事できなくもなさそう。 とりあえず ◎笑顔で暮らすこと ◎もなかにちゃんと楽しそうな背中を見せること ◎たくさん選択肢を広げてあげること が今の課題なのです。 もなかファーストで、おかねもたくさんか先たいけどもね。(アリスまたいきたい) |
|||
2021/02/24 (Wed)
|
|||
お宮参り
|
|||
また氷川神社へ。 毎年おなじみになりつつあるな。 もなかもお腹にいる時に、すでに2回きていますよ。 -------- 今日は朝からスタジオアリスに行ってきました! 11:00予約だったのに、余裕あったら平日だし文明堂行こうとか思っていたので時間が中途半端になってしまい、10:35にはアリス着。 そこからカルテ書いて →和装洋装を1着ずつ選び →スタジオをセットするの待つ間、澪に着ぐるみ着せて遊び →とりあえず、洋装からスタート!(黄色のベビードレスを選びました。今しか着られないものを…ということで。) アリスは確か何着着ても何枚撮っても値段変わらないはずなんだけど、もなかはまだ2ヶ月。あんまりつかれさせてもいけないと思い、我慢。(実際いっぱいいっぱいでした。) →撮る前に一旦ベッドかりておむつ替え →手伝ってもらって黄色のドレス →単独カット&家族カット 基本的にアリスは動画撮影OKだったので、もなか単独撮影中はずっと撮ってました!なんという太っ腹。それだけクオリティに自信があるのでしょう。 →お宮参りなので和装カット なんと命名書準備しといてくれました。 まだお七夜写真撮れてなかったしよかった! →家族カット 本来はここで終わりだったんだけど、 そこでママ、ちょっとお願いをする。 「竹取物語の写真、撮りたいんですけど…(初節句用)」 だって古典の先生なんだもん。 もなか、12単着せてもらいました。 ついでに初節句のひな祭りの写真まで。 そこまで撮ってぐずり始めるもなか。 ここまでで12時。そろそろおっぱいの時間、ということで授乳室借りておっぱいタイム →まだぐずる、オムツ替え →30分後、撮影再開。 →かぐや姫 終わりかな、と思ったら 「着てきたセレモニードレス可愛いですけど、せっかくなんで撮らなくていいんですか〜?」 撮ります。 というわけでこちらも2カット撮ってもらいました。 その後はチェックしていた通りキーホルダーとマグネット祭りで切り抜け、 データを2つに厳選し あとは1年後に600円で買います…。 (やはり50000くらいのえげつないセット勧められました) のら紹介コードで撮影料を半額にし、 王子の福利厚生でそこからさらに安くなる!ヤッター! まだ出来上がりを見ていないのでなんとも言えないけど、いまだけのもなかは貴重だから、また節目で撮ってあげたいな。 ここまでで13:30くらい。 ------------ 今回アリスの特典で、お宮参り用の着物を無料レンタルできたので、そのまま氷川神社へ。 お宮参りの着物の方はピンクにしました(撮影は赤) 車でピョーンとついて、そのまま王子に着物を着せてもらう。後ろに飾り引っ掛けるの知りませんでした。難しい〜あともなかのお祝いスタイと帽子がさらに難しい。 祈願申し込むとすぐ次の回に運良く入れて、 もなかを連れてお宮参り本番。 祈祷中もなかは謎にくーくー言い始め、 途中で大きな放屁を何度かし、 ママとパパは笑いを堪えるのに必死でした。 やりたい放題のもなか! お宮参りは神様に覚えてもらうようにわざと泣かせる風習があるそうですが 悪目立ちにも程がある笑 その後はついにもなか疲れたのか お腹空いたのか オムツが嫌なのか 帰る頃にギャン泣きはじめ、帰りの車は大変でした。(アリスに先に着物返しに行きましたが、そのときはもう疲れて一瞬寝てた) でも、無事に全部行けたね。 おうちについたのは15時。こんなに長い外出ははじめて。 頑張ったね。もなか。 いい写真も撮れて、ちゃんと日本の通過儀礼もできて、本当に良かったです。 |
|||
2021/02/22 (Mon)
|
|||
total : 17444 |