+DIARY+


メリクリ
メリクリ
クリスマスプレゼントにもなかから臍の緒もらいました。

今日は朝から診察!(とゆーか、勝手に助産師さんのところへ体重をはかりに。)
もなかは退院から+11g
私の母乳はなんといつの間にか82g
黄疸値は15→11へ。
順調なようで安心しました。
でも、もっと体重増えてよいらしく、授乳の頻度あげるかミルク増やさないと。
昨日から首、昼から左脇の下が痛いのですが、どうやら副乳?乳腺?のせいらしい。
1日10回かそれ以上うんちするからすごい心配してたけど、乳児はこんなものらしい。
助産師さんに色々聞けて安心しました。
次回は1ヶ月健診!まで、元気で育ってくれるかなぁ。(いいタイミングで病院は行けたらしい)

沐浴初挑戦しましたが見事に溺れさせる始末。難しいよぉ。もなかは脚力半端ないアスリート系女子なので、親も筋力必要です。

まだ生後10日なのに、おしゃぶりとったり咥えたり。Spotifyきいたり、毛布足で蹴り飛ばしたり、やばいやつですほんと。こんなこいる?(笑)

---------------

昨日無事お仕事再開しました!
大丈夫か心配だったけど、なんとか3コマ。(増えた)久々に違うフィールドの人と話すの楽しかったな。
コロナのひどいこの世の中、色んな生の声聞けるの良いです。
昨日はDiana.今日はVictorに久々に再会!嬉しいな。

変異種怖い。もなかを守らないと。



2020/12/25 (Fri)


はじめてのがいしょく
はじめてのがいしょく


産後初の外食へ。
もなかをぐらんまに預けパパと2人で
西松屋でもなか用品やらママグッズ買い足し→
みそのあんでランチ→
ゆめタウンでパパのクリスマスプレゼント選び→
薬局で鉄分ドリンクとロキソニン
というルートのデートに行きました。
リフレッシュにはなったけど、やはり離れるとどうしてももなかのことが気になって仕方ない。

今日で一旦パパが東京へ手続きに帰りました。
なので今晩初のもなかワンオペ。どきどき。うまくできるかなぁ。幸い会陰は大分マシに。動くのは今までより億劫ではない。おっぱいのでも良いはず。

グランマの抱っこでは泣き止み
わたしの抱っこではギャン泣きのもなか。
おかげでプチ喧嘩になりました。もなかは私の子!!慣れろ!

明日はそんなグランマもお仕事でいません。
仕事も2コマだけ復帰。
色々不安ですが、子育ての日々は想像していたよりももっと楽しくて愛おしい。
だんだん自分に似てくる彼女が、可愛くて仕方ないのです。

もなかと一緒に、私も成長していきます。

2020/12/23 (Wed)


生後1週間のもなか
生後1週間のもなか

前回のあげそびれ。
パパ大好き。

----------------------

夜中の12時くらいからずーっとぐずって目がらんらん。
ミルク
オムツ
抱っこ
ゲップ
一時的には効いたとしても、泣き通し。
なんだろうと思ってたら、今日大きな鼻くそを発見。
息ができなかったのか。
あとは白湯を飲ませたらがっつり飲むくせにミルクじゃないとギャン泣き。
沐浴中にお湯の中とタオルの上にうんち。毎度のおおあばれ。

さすがです。

Aにょんさんと助産師さんにアドバイスを受けロキソニンとビオフェルミンとビテツを投入したら、だいぶ身体が楽に。

まだたまに頭痛もあるし、会陰も痛むけど、今日は寝不足ながら小学校まで5000歩ほど散歩できました。

もなかをお腹の上において寝かした状態でメールも打てました。明後日パパに提出してもらう書類もできました。

明後日から、すこーしずつ、お仕事再開したいと思います。

あと写真部のイラストもこっそり描きたいんだよなぁ。。

もなかに誇れるよう、しっかり子育てしつつ、病まないように、活動的に、キラキラしていたいです。

明日は元気なら久々にパパとデート!
2020/12/22 (Tue)


退院


12月20日、朝9時半

バタバタと退院しました。
授乳後の血液検査で不安な時間をすごし、
黄疸一応クリアしたけど値高めだから気をつけろと言われ
色々考えるところはあるけれど
とりあえず
おうちに帰れるよ!!

というわけで
お着替えさせて
オムツを変えて
写真撮影して(上手く泣き止んだ)
荷物まとめて

パパに対面!
グランパにも対面!
そのまま自宅に帰りました。
雪がチラチラ。雪生まれのもなか。
すごく近くに入院していたのに、家に帰るのは不思議な感じ。

グランマに抱かれて部屋の中へ。
あったかいお部屋でもなかは新しい環境へ。

授乳して(させてもらって)もなかがおやすみのうちに、パパと久々の再会を喜びました。
早めのクリスマスプレゼント、ロクシタンのシアバターでした。
これとキングダムの最新刊買ってきてくれる夫本当に有能です。

病院ではネット不便だったので、帰ってようやく家族アルバム作りました。みんなに喜ばれ、可愛がられるもなか。嬉しいねぇ。

午後から足りないものを買いに、久々に娑婆の空気を吸いに…西松屋へ(笑)
でも途中で息切れして、意識を失うように寝てしまいました。

はじめてのもなか夜中授乳はいい子にしてました。
18:00-22:00-2:00-6:004時間毎うまいこといきました。でも、、飲み過ぎな気がするんだよなぁ。100ml

----------------------

ここにきて異常に会陰が痛い(今かい)
どうやら、つっぱって感覚なかったのが戻ってきた模様。
あと、頭痛い、眠い。(今かい)
多分授乳による貧血。

入院中は余裕だったのに、退院後の方が身体の不調に悩まされてます。いたたたた。


2020/12/21 (Mon)


入院産後4日目
入院産後4日目


昨日今日の自分的テーマは排尿排便なのですが、順調!いいかんじですね。
助産師さんのアドバイスでがぼがぼ水分とってます。これが正義。

---------------

体のコンディション>>
会陰多分平気、でも怖くて円座とれない
診察でこれは痛いはずと言われたが、麻痺してるのか全然。
おっぱいはっていたい、というか、おきたらびしょびしょに(すごいな)
というか、朝ようやく16gに!えらいぞもなかー!
もう少し頑張って出てほしい。もなかに栄養ください。
なんか鳩尾が痛いの復活してきました。
子宮の痛みなんかな。
もなかがお乳飲むと後陣痛ぽいのがくるんですが、それに付随して夜鳩尾痛かったりします。

---------------

今日はずっと楽しみにしてた沐浴でした。
もなかギャン泣き。
助産師さんが説明しながらやってくれてる間
キックキック
おならおなら
げっぷげっぷ
元気元気と笑ってくれてましたが、本当に…もう…(笑)
きれいになりました。
早くやりたい。
そのあと授乳して、ゲップして、ぷーして、よく寝ました。こあらみたい。かわいかわい。
背中トントンの時すり寄ってきてきゅーきゅー鳴くんです。かわいいったら。

退院前健診、無事黄疸クリアしたようで、明日退院できそうです。これで伸びたらパパ泣いちゃう。本当によかった。

あんなにいっぱいだった病室、なんと私ともう1人以外今日全員退院したらしい。しんみりしていました。

----------------

病院に持っていってよかったもの>>あっとう的爪切り、そしてケア用品(産前って私はしんどくてかまえなかったよ。。)
ノートとペン(助産師さんのアドバイスメモる)
持っていけばよかったもの>>小説とか、暇つぶし

-----------------

そしてこの日はRにょのオンライン結婚式!
まさかの病院から参加となりました。
せっかくドレス持って帰ったのに。。(笑)
でも、絶対わすれないだろうな。

最後のスピーチに泣かされました。オンラインで参加するの初めてだったけど、すごい綺麗に作られててびっくり。本当に参加しているみたいでした。なんなら、もなか泣いてても気にせずでよかったから実際参加するよりたくさん見れたかも(笑)
多分もなかは結婚式に参加した世界最年少でしょう。
途中でいい子してくれましたが、せっかくのHすぴのスピーチ、ギャン泣きでした。まぁ放置して聞いてたんですが。
というか今日基本的に1日ギャン泣き。
体力がついてきたのか?
◎おむつ
◎ミルク
◎ゲップ
以外で泣いてるとどうしたらいいのかわからなかったのですが、どうやら最近くっついてないと眠れなくなってきたらしい。

色々不安はあるけれど、早く早くおうちに帰りたい。ぱぱにもなかをあわせてあげたい。
2020/12/19 (Sat)


入院産後3日目
入院産後3日目
産院は産婦に優しくご飯の美味しいところです。
毎食食べすぎ。おやつ気をつけないと。
お乳に悪い。

-----------------

ちょうど22時までの授乳があるので
もなかを21時過ぎに起こし→オムツ変え→ミルク
この一連の流れをパパとテレビ電話しながら。
私の月の使用上限が終わってしまい、繋がらなくてのたうち回るパパのために初めて追加購入(笑)
パパは既にもなかにでろでろです。

今日の授乳はなんだかうまくいかなくって
夕方はよく飲んだけど
昼夜爆睡でぐーでした。

地蔵地蔵。
お腹空くと泣くんだけど
頭撫でると3秒で寝る。
あと足も弱いです。

これって普通ですか?

ママのお乳の出は良いらしく、割と順調に
てか既に2日目の時点でぽたぽたきてくれてます。

---------------

キャラ通りよく吐くもなか。
しかもちゅくちゅくやってるから、吐き遊びしてないか?

助産師さんに相談したらいろんな意見

1.飲み過ぎ
2.空気飲み込みすぎ
3.ゲップできてない、または足りない

-----------

体のコンディション
会陰→つっぱってるの気になるけどまぁ痛くはない
腕→治った
乳頭→大丈夫
普通にもなが飲むようになって、おっぱい張ってきて痛い!涙
今日の午後から体重測るようになりました。
8gしか母乳で増えないけど、一歩前進?
それに伴って子宮が収縮している気が…悪露増えたし痛いけど後陣痛とか名前負け。

------------

もなかどうしても午後寝ちゃって、14:30の授乳におきてくれません。
おかげで黄疸できてきちゃって、ちょっと心配。
明日から頑張っておこそう。
授乳感覚バラバラでもいーやん!って助産師さんもいるけど、先生がいってた

泣いたからっておっぱいで解決してたら、帰ってから大変やろ。
泣かせとけ!運動や!
そんで習慣はこっちの都合でつけろ!

なるほど。さすがです。
今日はグランパグランマとも夕方テレビ電話。
グランパでろでろでこまる。
流石にセカンドキスはパパにあげてくれ。
あ、ファーストはいち早く私がいただきました。

----------------------

備忘録

5:50 起床
6:00 もなか授乳
7:30 朝食
8:30 悪露交換or診察
9:30 シャワー
10:30 もなか授乳
11:00 退院指導
12:00 昼食
13:00 調乳指導
14:30 もなか授乳(おきて!!)
15:00 おやつ食べたり洗濯したり電話したり
17:30 夕食
18:30 もなか授乳
19:30 片付けやら
21:00 パパと電話
21:30 もなか授乳
22:00 就寝



2020/12/18 (Fri)


入院産後2日目
入院産後2日目





コアラみたい。かわいかわい。
おっぱい吸い付いてる時が一番かわいい。
あったかいやわらかいちっちゃい。
これは幸せだわ。
朝から6時からオムツ交換と授乳でした。
昨日たくさん飲んだから、今日は緑のうんちだらけのもなかでした。
やはり吐くしうんちするんだな。

----------------------

2日目あさにして
おっぱいめちゃはってきたし
大きくなってきました。
お腹も大きいまんま、なんでや。
悪露も減ったけど止まらず。

腕痛いまま。
肌は良くなってきた。
おむつ替えはまだ下手くそ。
腰が痛い。

コロナがやばい。

---------------

昨日は夜にパパと電話。
コロナ禍でまだもなか本体と出会うことができないパパにグランパにグランマ。
本当に可哀想だし酷だと思う。

でもどうしたって
産んで
おむつ替えて
授乳して
抱っこしたら

もなかが世界で一番大切に思えてきて
まだそうじゃないように感じてしまうパパの言動に、違和感を覚えて
もやもやしてしまう。

あ、これがマタニティブルーか。
って頭ではわかったけど、
対処出来ずにやっぱりパパに全部話す。

ごめんね。

でも、パパはちゃんと全部話を聞いてくれる人だから
これからのもなかの幸せのために
2人の気持ちはきちんと揃えて、いつまでもちゃんと一番信頼できるパートナーでいたいんです。

----------------------

元気すぎて担当してくれた助産師さんに「明日退院だっけ?!」て言われたww
いや、日曜日ですわ。
退院していいならしますが。(笑)
2020/12/17 (Thu)


total : 14553