+DIARY+


紅葉を観に行こうよう
紅葉を観に行こうよう


11月で、唯一王子と終日休みがかぶる日。
(後は全部仕事やらなんやら)
わたしが紅葉にいきたくていきたくて。国営昭和記念公園に初めて行ってきました。

--------------

秋晴れで暖かくて、日光浴をしながら木漏れ日の中を歩くゆったりとした時間は最高でした。
なんだかとってもリフレッシュできたみたい。

わたしが体調不良で色々アクシデントもあったけど、王子が助けてくれて心強かったです涙

とゆーか、10.11って無理しすぎなんだよなあ。。その自覚はあります。
あと数週間、その忙しさは続く模様。頑張ります。

でも、そんな中、今年はきちんと2人で秋を感じられてよかった。
一緒に巡る季節を、きちんと大切にしていきたいです。

--------------

大宮から立川一本、むさしの号最強。
2019/11/14 (Thu)


卵かけ朝ごはん
卵かけ朝ごはん


王子の小豆島土産のごま油と醤油。美味しかった!

---------------

3連休の最終日も出張。
私学文化祭の搬出です。

夜は王子とゆったりできて、幸せ。

忙しいのも、あと1ヶ月。頑張ろ。
明日から実習生(四年連続)
2019/11/04 (Mon)


birthday
birthday

この歳になって
誕生日祝ってもらってロウソク消すことの嬉しさよ。

プレゼントまで貰ってハッピーです。
今日はほーむ会でホームパーティー@うち。
ちょうど王子が小豆島に旅行してたので、寂しさ紛らわせていただきました。

ゴパンとサラダからはじまって
チーズとキノコのピザをつくり
ナンと一緒に成城石井のカレー3種

とっても贅沢で美味しい会でした。

バチェラーの最終回みて文句言ったり
クリスマスの予定話したり
これまでの恋バナとか
女子会!って感じでこんなにしゃべったの久しぶり。
とっても楽しめました。

結婚式も楽しみにしてもらって嬉しいなぁ。わたしも楽しみで仕方がない。

母もうきうきビデオカメラを買う気でいます。

--------------

ピザが史上最高の出来栄えで美味しすぎて本当に全世界のみんなに食べさせてあげたい。
心からの善意で。
2019/11/04 (Mon)


馬車に乗ったシンデレラ
馬車に乗ったシンデレラ


池袋でアンドロ東京支部会。
昼過ぎまで仕事で夕方からとくさまと合流してショッピング。

久々にPARCOやらLUMINEやら回ってお洋服かったり本買ったり。
楽しくてリフレッシュできました。

夜はりーにょも合流してごはん。
新しいみんなの生活、きっちりキャッチアップできました。

3人でワイン一本をちびちび。
歳とったなぁと思います(笑)
2019/11/04 (Mon)


木曜日の訪問者
木曜日の訪問者

bodumのグラスとか普通に引き出物検討してて欲しすぎたから嬉しい。

---------------

卒業生と久々にご飯に行ってきました。
卓球部5人衆。※わたしはサッカー部です!(今写真部だけど)

Yくんは本当に昔から地に足がついていて、目標に向かって着実に行くから、我が生徒ながら本当に尊敬する。

色んな話を聞いて、久々に昔の気分に浸れました。

--------------

今週嬉しかったことは、これとKちゃん(赤点常連者)が活用表テストで満点とったことです。授業中に泣くところでした。
入試対策会が近付いてきて、来週から実習生対応で、ガーナとのSkype会議もあったり、日々忙しいです。
ヘッドやってる仕事多すぎて休めない…。これが30代か…。

でも毎日、何かしらうちの可愛い天使たちがプレゼントをくれるので頑張ります。

風邪やばいけど涙

2019/11/02 (Sat)


久々の読書
久々の読書


文化祭も無事に終わって
次は11月展&私学展。

早速前者の搬入でプラザノースに行ってきました。
ハイブリットカーめっちゃ静かで運転し易くてびっくりしました。
学校の車この間の台風で全滅…わたしのアイシスちゃん…辛すぎる…。
いつも手配してくれる事務員さんと嘆き悲しみました。

久しぶりに図書館で本を借りて出張帰りに星乃珈琲店へ。
ダイエットは明日から←
でもまじで本格的に始めなきゃ…とは思いつつ、自分へのご褒美で食べてしまいました。(王子怒らないで)

めちゃくちゃ美味しいし、
読書も久々で、
小1時間程度のことでしたが幸せでした。

さ、今週も頑張ろ。

いつのまにか、季節が動いている。
出会った頃の時と同じあの空気になっている。
2019/10/29 (Tue)


日本語教育能力検定試験
日本語教育能力検定試験
お久しぶりです。
ここ最近こもってました。

先日日本語教育能力検定試験を受けてまいりまして。
これが丸1日かかる長丁場の試験でして。
10:10-11:20 試験1 68点
13:15-13:45 試験2 31点
14:40-16:40 試験3 59点

まぁ、解答速報あってるかすらわからないやつなので、なんとも言えませんが、例年通りだとギリギリ…。

しかし合計点、140→148→153→158と
過去問から段階的に上がってきたし、マーク最高点をあの酷い体調の中で出せたのは、本当によく頑張ったと自分を褒めてあげたいです!

とりあえず文化祭バタバタの中の受験は過酷だったしまじでしんどかった…。。

結果、まだ2ヶ月とどかないけど、どうなってても、とりあえず今は試験終わったこの解放感に浸ろうと思います。

病院行ったらインフルじゃなかったので、明日は早速出張です!

いえーい土日遊びまくるぜ!
あ、結婚式の準備もしなくちゃ!

--------------

ここまでこんな無謀なことやってこれたのは、一重に分掌変えてくれた教頭と
後押ししてくれた親と
なによりも、直前まで体調管理したり励ましたりしてくれた王子のおかげだと思っています。

だから、わたしは何度でも向かっていける。
2019/10/28 (Mon)


total : 15322