+DIARY+


ヘイセイの終わりに向けて
ヘイセイの終わりに向けて


春期講習の最終日、クラス発表でした。悲喜交々でうるさいのなんのって…。。(笑)

今年も中3さん連ちゃん、楽しかったけど疲れたー。。
でもこれが夏のスペインのお小遣いとなるのです。ちゃりんちゃりん。
お互い忙しい一週間だったようで、夜はぐっすりでした。

--------------

引っ越しして最初のきちんとした週末なのに仕事やら旅行やらで居なくって申し訳ない…。
さて、これから毎年恒例の名探偵コナン脱出ゲームでのクリアが最大目標のUSJツアーに旅立ちます。

なんとか15:30に学校出て17:30の新幹線に乗りました。

ようやく角幡さんの極夜行が読める!♪
旅のお供は三宝めしです。

では、いってきまーす。

---------------

P.S.疲れからか焦りからか今日1日で手を6箇所くらい紙で切りまくり、血が止まらないわ痛いわで困ります。

2019/03/30 (Sat)


断捨離
断捨離
お部屋がようやく片付きました。
ついでに職員室も片付きました。

風も暖かくなってきました。
新生活が始まっています。

ナショちゃんお別れしたついでに20年くらい連れ添ったauちゃんともお別れしてきました◎
さようなら。そしてy-mobileちゃんこんにちは。はじめまして。

給食を卒業したのでお弁当生活始めました。
毎日三食丁寧に食べてます。
二人暮らしがとっても楽しいです。

--------------

伊沢さん卒業しちゃったー。
鈴木ヒカルちゃんが天使すぎる。
2019/03/27 (Wed)


ふたり暮らし、はじめました。
ふたり暮らし、はじめました。
中学卒業式でした。
どうせ持ち上がりだし、卒アル配ったら「いらねぇ〜」とか言ってたくせに、コメント書いてもらうのに並ぶ奴らなんなの(笑)

卒業式に合わせて髪型を変えてきた子が、わざわざ「先生みたいな髪型にしたくて!」って言ってくるの超かわいい。(わたしのただの縮毛だわ)

今日で1人お別れ、さみしいね。
別れと出会いの春に、心がざわつきます。

そんな最中、わたしも今日、長かった1人暮らしにさよならを告げます。

13年間を共に歩んだナショナルちゃん、ここまでずっとずっとありがとう。たくさん一緒に、転居したね。いろんな服、洗濯してくれたね。これからはゆっくり休んでください。
13年って、わたしが今の実家に引っ越してから住んでた期間より長い…と思うと、感慨深いものです。

そして、今日から同居人がやってきます。
さぁて、どんな日々が待っているのでしょうか。楽しみだなぁ。


2019/03/23 (Sat)


最後の給食
最後の給食
給食最終日は、バイキングでした。
食品業界の本気を見た…。
美味しかった…。

--------------

昨日今日とあたたかくて春を感じます。

年度末&年度始の忙しさはわかるのだけど、色んな人が自分のミスに対してごめんなさいを失っていて、戸惑う。自分に落ち度があると誤解するから、怒るというより、困る。

どんなに心に余裕がなくても、きちんと謝罪と御礼が言える大人でありたい。

--------------

送別会でした。
感動と、後悔と。
時間とお金の使い方はきちんと考えよう。

オリエンでした。
午前中フルで動きっぱなし立ちっぱなし気を遣いっぱなしはしんどかったです。

--------------

明日はいよいよ卒業式。良い一日になりますように。
部屋の片付けしすぎて疲れたのでトラペジウム読んで寝ます。

あ、alcの記述にようやく受かりました!
あとは10月の資格試験に合格するだけです。


2019/03/21 (Thu)


満喫
満喫

寂しくってもう無理。

でも、最後のさよならだと思えば、この痛みも愛しいものになる気がする。

--------------

オリエンも無事に終わり、髪の毛も無事にバッサリと切りました。生徒に褒められていい気になっている。

日曜日はミート矢澤でハンバーグ食べたり、白サングリアと牡蠣のリゾットに興じたりとなにもしていないはずなのにすごく幸せで
なんだか夢なんだか現なんだか最近わからなくなっています。

そろそろ目を覚ましても、驚かないよ。
でも、消えちゃうなら、このままずっとここにいたい。

-------

年度末が忙しくてげんなりしてます。一個一個こなすしかない。。

-------

自分の始めての引越しを思い出すと、なんだか感傷的になる。

はじめてのまちは自分にとってすごく大切で、思い出深いもので、きっと離れるのは少なからずつらいことだと思うから、少しでもその痛みを軽減してあげられるといいな。
あたらしいまちに、希望を持ってもらえるといいな。
2019/03/18 (Mon)


W.D
W.D

王子がホワイトデーのプレゼント持ってきてくれました◎

ロクシタンのボディクリームと、ルタオのナイアガラ。

この間、炭焼きに「ロクシタンのハンドクリームとかプレゼントにあげちゃう男になりなさい」とかいう台詞を吐いた直後だったので、最初微妙な反応をしてしまった気がしますが、とても嬉しかったです。

物自体が嬉しいというよりも、今足りなくて、欲しいものにきちんと気付いてくれて、丁寧に理由付けして渡してくれるのが嬉しい。好きなものを好きだとわかってくれているのがとても嬉しいです。

あと、可愛い便箋でちゃんと言葉をくれるところ本当王子。

--------------

卓球部男子達とまたしゃぶ葉。
何故かうちの子2名、その後輩2名という内訳で行ったのだけど、先輩が「華持たせて欲しい」つって後輩2名の無理矢理お金出してきたことに驚きました。
「俺たちはそのために来た」と。

かっこいいなーいつからそんなイケメンに…。先生1万は覚悟してましたよ。

--------------

生徒に借りて
「君は月夜に光り輝く」を読んでいます。君すいにしか見えないけど君すいより好きかなー。

--------------

答案返還が無事終わりました。
時間が珍しく30分余ったので、悩んだ挙句リクエストとってタンザニアの話。こういう旅行の話とか、もっと子どもたちは知るべきだと思うし、もっとしてあげたいとも思う。
小出しに、面白く、学びあるように、話せるようになりたいな。

2019/03/16 (Sat)


GALA湯沢
GALA湯沢
本日振休!ということで、行ってきました女子旅◎

スキー合宿行った女子メンバー3人でまたまたスキーへ。
今年ウェア買っちゃった。上下セットで1万円(安い)
ウェアさえあれば、越後湯沢でレンタル込み1万日帰りスキーができるということを初めて知りました。

GALAは駅直結のスキー場だし、商業施設も充実していて非常に快適でした。
新幹線から盛り上がるおしゃべり、女子旅特有の自撮り、久々の学生ノリ、自由すぎるスケジュール、ひとつひとつが楽しくて、良い気分転換になりました。

というか、新幹線すごい…せっかくさくっと乗れるんだし、もっと使わないとな…。

実は同僚とご飯以外のお出かけとか初めてだったので、振休の使い方完全に間違えてた気がする。こうやって使えばいいのか。

エーデルワイスやらメロディのコースは非常に滑りやすくて、緊張もせず気持ちよく風を感じることができる。

来年はもっとスキー充したいな。
2019/03/13 (Wed)


total : 15607