+DIARY+


アクアパッツァとアクアディマーレは一体何が違うのか。
アクアパッツァとアクアディマーレは一体何が違うのか。

神様がくれた人生の休日みたいな一週間でした。
今は、ただ温かくて穏やかだった世界から、極寒の地に放り出されて、現実に向かっているところ。
作り上げた想い出と未来の約束で一週間乗り切れるかな。

辛いけど、頑張ったらまたこんなプレゼント、サプライズで渡してもらえるかな。

-------

リンパは治りかけなのに、目眩がとまらないのは明日の仕事が嫌だからなのかさみしいからなのか。
2019/02/17 (Sun)


今度はA型
今度はA型


しばらく日記更新してない…理由は
インフルエンザにまたかかってました。

これで人生15.6回目くらいな気がするんですけど、いつまで何回かかるんですかね…?

王子にまで被害を拡大し、2人で1週間唸ってました(笑)
とりあえず回復。あとはリンパのみ。
月曜日には出社します。
8.3とか6年ぶりに出たびっくりした…。

--------------

◎札幌帰りは緑馬の王子様が迎えに来てくれました。
◎先週末は、川越小旅行に行ってました。2回目だけど楽しくて美味しい1泊2日。帰りは夏休みの計画立てて帰ってきました。
◎今週末は、お引越しの準備と孤独のグルメツアー?です(※出席停止中)

楽しいことがたくさんある冬です。
春が来るのは、もっと楽しみ。

しばらく学校に行ってないから、そろそろうちのひよこ達に会いたいです。

それにしても、奴らは強い。担任インフルになったのに、誰1人うつってないなんて…。



2019/02/16 (Sat)


流氷
流氷

行ってきました弾丸北海道(何度目だ?)

金曜早退17:00の便で18:35着新千歳へ
→エアポート快速で琴似
→かいくんの家で一泊
→朝5:00起き6:30に札幌駅前ANAクラウンホテル集合で網走へ
→12:00すぎ着、海鮮丼と蟹
→14:00からオーロラ号乗船

前回はそもそもホワイトアウトで高速道路が通行止になり、網走までつかなかった
→高波強風で前の便の船が全部キャンセルになり、乗れないかも
→乗れるけど、流氷が波に乗って消えちゃった
と、めっちゃビビらせられてひやひやしたりがっかりしてたりだったのですが、ちゃんと見れた時の感動といったら!
ちょっと薄めの氷だから、これでも青海になるそうです。
なのにこの迫力、いつかもう一度オーロラ号に乗りたい。そして厚い氷を体感してみたい。

→15:00網走発
→20:30札幌着
→21:00札幌ラーメン共和国
→22:30就寝(絶対太る)

-------

→6:30起床
→8:30札幌駅集合
→10:00月形着

釣りは昔から結構好きだし、ワカサギも前から狙ってたのですが、小さすぎて難しい!
ずーっと集中して細やかな引きに気を配ったり、定期的に誘う行為が必要なので、お菓子とか食べてる暇ありませんでした。なんなら、あげてみたらいつのまにかかかってた、とかある。
父親が手掴みでワカサギまで取ったのが面白かったです。
あと、ビニールハウス暑すぎ。25度くらいにコートは汗かきます。
ワカサギ釣りも実はこの日一週間ぶりにまともにできたそうで、それまでは吹雪でキャンセルが相次いでいたとか。
北海道は、人々が自然とうまく付き合って行くべき土地だということを、改めて感じました。

→12:00ワカサギ釣り終了
→釣ったやつ天ぷらにして食べられる
→14:00月形温泉入って再集合
→15:30札幌駅着
→16:30雪まつり見て新千歳へ
→17:30新千歳着

こんな感じのまたしても詰め詰めのスケジュールでした◎
今は19:30のフライトを待って、豚丼ディナー。かま栄のお土産も買ったから食べちゃおうかなぁ。(コラ)

土日の網走月形札幌は非常に好天に恵まれ、完全に北海道なめまくるモードでした。完全武装してきたのになぁ(・∀・)
明日からは荒れるそうなので、どうぞ家族が無事でありますように。
(そんなことより私の明日の7時出勤ですね)

どうか、これからもこんな風に楽しい思い出を重ねていけますように。
(仕事寝坊しませんように)

2019/02/03 (Sun)


トワイライト
トワイライト


東京の上空にも、美しいものがあると気付いた。

昼の輝きに照らされて見える夜の藍色の深さと
地上と天空を結ぶ煌めきを
画面越しにしか貴方に伝えることができないのが本当に心残りです。

--------------

無謀な日程でまたまた新千歳へ向かいます。
北海道に対してときめきを失い始めた贅沢で寒さに弱いわたしではありますが、
尊敬する石川さんが流氷の始まりを探す旅をしている間に、その終わりの地に足を運べるのは光栄だなぁと思います。

--------------

ニムロッド面白い!
芥川の方が苦手意識あったんだけど…。
宝島の方が評価高いんだけど…。

旅に出ると本が読みたくなるこの現象に名前をつけたい。
2019/02/01 (Fri)


キラキラ
キラキラ


星野リゾートで買った益子焼のお茶碗嬉しいなー(´ー`)

美味しいご飯とあったかい時間で最近すごく充実している。

わたしの王子は毎回ご飯を制限するくせに、毎回お土産にデザート買ってきて甘やかすので、もはや肥えさせたいのか痩せさせたいのかわかりません。

-----------

模擬プレ終わったー。
まもなく北海道です。
はやく準備しなくっちゃ。

お部屋の湿度がLLです。
ぱりぱりしててしんどい。
雨降れ雨降れ。
2019/01/30 (Wed)


本厄
本厄


厄除けDONE!

数え年33歳は本厄なので、とりあえずしっかりお祈りして、おすそわけの神さまもらってきました。

Aさみ「でも、すごく幸せな出来事があると、厄って払い飛ばされちゃうらしいよ」

いいこと言うなぁ。
2019/01/27 (Sun)


華の出張
華の出張


T.G.I.F!

明日も明後日も仕事!
全然ThanksGod感がない。

--------------

今日は2月展搬入日でした◎
2月じゃない…。

残念ながら入賞ならず。
割といい仕事してたと思うんだけど。

スキマ時間で有川さんの「明日の子どもたち」を読んでたらスタバで泣く羽目になりました。恥ずかしすぎる。というか名作だった…。
最新直木賞の「宝島」も軽く読んだのだけどこちらは意味がわからなくて挫折方向です。
わたしは手に入れたばかりのユリイカの石川直樹特集を読むのに忙しい。

--------------

夜はAりさと池袋でごはん。
美味しい楽しい夜でした。

女子会はキラキラできるのと、新しい情報が手に入るところが好きです。

さて!あと半日がんばるかー。
2019/01/25 (Fri)


total : 15649